トップページ > 製菓・製パン > 2013年12月21日 > tgWmObVr

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/29 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200010000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
★★ ホームベーカリーのレシピ 32斤目 ★★

書き込みレス一覧

★★ ホームベーカリーのレシピ 32斤目 ★★
282 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/21(土) 07:25:46.33 ID:tgWmObVr
>>278
そうかー。私は蜂蜜使わないからわからないのだけど、早焼きでも過発酵になることあるんだね!

ところで素朴な疑問。
うちは常に20度以上あるところにHBはあるのだけど(リビングダイニング)、
何でみんなそんなに温度低いところに置いているの?
温度管理難しいこそ、温度が一定なところに置いておくほうがいいと思うんだけどなぁ。
ちなみに寝るときに暖房は当然消すので、焼くのは私が起きているとき。

個人的に>>232は、機種のせいもあるかもしれないけど、小麦粉の種類含めて材料を
いろいろ変えているから、原因が特定できないのではないかと思っている。
水分量も間違えているっぽい。一度、材料(小麦粉やメーカー含)も配合も
水温もいっさい変更せずにデータ取ってくれないと(変わるのは部屋の温度だけ)、
アドバイスできないよ。
★★ ホームベーカリーのレシピ 32斤目 ★★
283 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/21(土) 07:35:23.73 ID:tgWmObVr
ごめん、タイプミス。
温度管理が難しいからこそ、だった。
★★ ホームベーカリーのレシピ 32斤目 ★★
285 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/21(土) 11:11:02.36 ID:tgWmObVr
>>284
メーカー純正レシピって、、、多分注意書きで「安定しない」旨書いてあるはずだよ。
小麦粉もカメリア指定されてないか?

ホームベーカリーって、ほかの家電と同様に「ド素人でも問題なく使えます」的な
家電ではないと思うよ。国産小麦に変えただけで、水分量全然変わってくるしな。
パナだろうがMKだろうが、みんな同じ。

いいから、詳しい材料(メーカーブランド名含む)と分量と日にちと温度データ出しなって。
あと、寒冷地で4時間温度保てなかったら、むしろ凍え死んじゃうと思うけど?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。