トップページ > 製菓・製パン > 2012年06月05日 > ssiBI5/3

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/29 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100001114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
◎◎◎◎◎◎◎シフォンケーキ・14個目◎◎◎◎◎◎

書き込みレス一覧

◎◎◎◎◎◎◎シフォンケーキ・14個目◎◎◎◎◎◎
105 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/05(火) 16:39:04.05 ID:ssiBI5/3
>>99
練乳、30mlよりは少なめで入れたことあるけど
メレンゲと合わせる時にシュワシュワ音が聞こえたよ
ああ、泡が消えやすいんだなと思ったわ
そして結構甘さが強く出る気がした
そりゃ糖度高いもんね

濃厚牛乳やらスキムミルクやらホワイトチョコかー
こんどやってみよう
◎◎◎◎◎◎◎シフォンケーキ・14個目◎◎◎◎◎◎
108 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/05(火) 21:41:35.31 ID:ssiBI5/3
>>107
きっと大丈夫だよ、そんなに心配せんでも
シュワシュワ覚悟の上で今、私も練乳シフォン作ってるよw

泡が消える音が聞こえるのに気泡は心持ち大きくなる印象
練乳効果って謎だと思う
◎◎◎◎◎◎◎シフォンケーキ・14個目◎◎◎◎◎◎
110 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/05(火) 22:18:49.13 ID:ssiBI5/3
>>109
ハッ!私間違ってた…と思う

メレンゲの泡が消えやすいもの(チョコレートとか)が入ったものは
泡立て器を使わずにゴムベラで混ぜるって
本のどこかに書いてあったなあ

全然気にしないでいつも通り泡立て器でメレンゲと合わせて
最後だけゴムベラで仕上げてた…
途中、シュワシュワ言うわりに混ぜるたびに気泡が大きくなっていったかも!
あほだ、そのせいだorz
◎◎◎◎◎◎◎シフォンケーキ・14個目◎◎◎◎◎◎
113 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/05(火) 23:27:36.21 ID:ssiBI5/3
>>112
慎重にゴムベラで合わせていってもなぜか気泡は増えていくんだ!
それ聞いて安心していいのか悪いのかわからんけどw
やっぱりキメの粗い泡の多い生地になるみたいね

前に作った時も泡が気になったから、型に流してから竹串でぐるぐるしてみた
でもなんとなく無駄な抵抗っぽく思えたよ
練乳入れない普段の生地はふんわりボリュームがあってきめ細かいし
空気抜きのトントンはしないことが多いかな

ただ、練乳入りはおいしいんだよねー
シフォンというか、ケーキって感じがするから作ってしまう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。