トップページ > 製菓・製パン > 2010年12月15日 > R1KHCF0P

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/46 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
◎◎◎◎◎◎シフォンケーキ・11個目◎◎◎◎◎◎

書き込みレス一覧

◎◎◎◎◎◎シフォンケーキ・11個目◎◎◎◎◎◎
318 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/15(水) 16:31:36 ID:R1KHCF0P
鎌倉しふぉんの教室も下井圭子お菓子教室も通ったけど結局腕次第だと思う。
同じレシピで焼いても我々生徒と先生じゃ出来上がりが一味違うと言うか。
家庭のシフォンとお店のシフォンってぐらい違うんだよね。

◎◎◎◎◎◎シフォンケーキ・11個目◎◎◎◎◎◎
319 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/15(水) 16:42:26 ID:R1KHCF0P
>>310
ガスオーブンなら30分で焼けるはず。
電気でも45分も焼いたらあのシフォンの良さは出ないと思う。
生地が溢れるならメレンゲ、もしくは最初の卵黄のボリュームを出しすぎかも。
同じ分量で作っても先生は溢れるまではいかないので。
参考まで。
◎◎◎◎◎◎シフォンケーキ・11個目◎◎◎◎◎◎
322 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/15(水) 22:18:21 ID:R1KHCF0P
>>320
オーブンについては>>321さんが言う通りです。
あと電気は設定温度と実温度が違う場合が多いです。
180℃に設定しても実際は150℃しかなかったり。
もし焼き時間がかかるようなら一度オーブンメーターで確認してみては。
卵黄は全体が混ざったらもう混ぜなくて大丈夫。
混ぜてる時間は7秒程度…10秒はないかなぁ。
ともかく生地を作り上げるまですごーく早いです。
多分見たら驚くぐらい。
無駄に生地に触らない事と教わりました。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。