トップページ > パスタ・ピザ > 2013年03月06日 > SH2WyZjp

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/97 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000001100001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
オリーブ香る名無しさん
カルボナーラその12
ペペロンチーノ34

書き込みレス一覧

カルボナーラその12
546 :オリーブ香る名無しさん[sage]:2013/03/06(水) 02:02:21.45 ID:SH2WyZjp
カルボはそれだけで、成人男性の脂肪の1日理想摂取量の1/3にピッタリ達するからな
副菜等を合わせると、1食で理想摂取量の半分くらいになっちゃうこともある

でも栄養バランスってのは、1食毎ではなく、カロリーは1日、3大栄養素は3日
その他の栄養素は1週間くらいのスパンでバランス取れてればOKだから
カルボくらいだと全然問題ないでしょ

むしろ、理想摂取量の半分を脂肪を1食で摂るのがキツかったら、
胃なりなんなりに異常があるから病院行った方が良い
ペペロンチーノ34
966 :オリーブ香る名無しさん[sage]:2013/03/06(水) 15:20:39.41 ID:SH2WyZjp
イタリアでよく耳にする略し方は「アリオリ」だな

スパゲティ・アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノに限らず
アーリオとオーリオを使うものはよく「〜アリオリ」と呼ばれる
カルボナーラその12
564 :オリーブ香る名無しさん[sage]:2013/03/06(水) 16:27:54.94 ID:SH2WyZjp
カルボの中で一番塩分量多いのって何か知ってる?

答え:1Lの10gの塩を加えた湯で茹でたパスタ

これがペコリーノ50gよりも、パンチェッタ30gよりも塩分が多い

一般的にはパスタは1%の塩水(湯)で茹でろと言われるが、イタリア式カルボでそれやると
合計塩分量は3.5gくらいに、日本式でも3gくらいになっちゃう
(これは茹で湯以外には塩を加えない場合なので、ソースにも塩を加えるレシピならもっと多くなる)

でもこの部分は一番調整しやすい部分なので、湯に投入する塩を1Lあたり5gにすると
合計塩分量は2.7gに、3gにすると合計塩分量は2.4gくらいになる

結論を言うと、カルボの塩分が多くなるのは、具材の塩分に応じて茹で湯の塩分濃度を
調整するということの出来ない愚かな作り手の問題であり、カルボそのものの問題ってわけではない
カルボナーラその12
579 :オリーブ香る名無しさん[sage]:2013/03/06(水) 21:10:15.46 ID:SH2WyZjp
>>575
> 茹で湯の塩を半分にして麺が吸収する分が2.7g?
茹で湯の塩を半分にして麺が吸収する分が0.75g
(パスタ100gが150g程度の湯を吸収するので、塩分濃度*150で計算できる)

あとは、パルミorペコリが30g、塩豚等が30g、卵がM全卵1個という
オーソドックスレシピで、栄養成分から計算した具材の塩分合計が、約1.7〜2.1g

ペコリーノの方が塩分濃度が0.3%くらい高く、市販のパンチェッタではなく
塩抜きなしの自家製塩豚の方が1%くらい塩分が多いので
ペコリ&塩抜きなしの塩豚だとパスタ含めた合計が2.8〜2.9gくらいになる
パルミ&市販パンチェッタもしくは塩抜きした塩豚だと、パスタ含めた合計が2.5〜2.6g

チーズ多めとか、パスタ大盛りとかにすれば、食塩量はもっと多くなるけど
それ言ったらキリがないし、もっと少ないレシピだってあるとも言えちゃうので
オーソドックスな量で計算してみた


>>577
ナトリウム量で語るのはちょっとズレてないか?
ナトリウム量で言ったら、ラーメンの値も減るし、1日の摂取制限量も減るわけだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。