トップページ > パスタ・ピザ > 2012年10月31日 > XjJHBeEq

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/98 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
オリーブ香る名無しさん
金がないときに作る B級スパゲッチー その41

書き込みレス一覧

金がないときに作る B級スパゲッチー その41
232 :オリーブ香る名無しさん[sage]:2012/10/31(水) 07:07:48.55 ID:XjJHBeEq
パスタに化調は合うかどうか、って市販のパスタソースの大半に使われてるから、
日本人の大半が、そっちが好きだってことだよ。

ただ、メーカーも工夫していて、化調を入れると、添加物に表示しなくてはいけない。
でも、化調の精製する前のタンパク質分解物のばあいは、食品として扱われる。
つまり、そっちなら化調を使っていても、たまねぎや人参とおなじ食品扱いになるってこと。
だから、そっちを使うと、化調が入ってない表示になる。
で、「無化調派」の人でもこういうのにごまかされる人がかなり多い。

あと単に化調さえ入れればおいしくなるってことじゃなくて、たとえば肉や魚介の
ソースにはグルタミン酸、つまり味の素を入れると、味の深みがでるし、トマトなど
野菜主体のでは、味が薄っぺらくなるから、ハイミーやハイゴールドを入れると味に
深みが出る。
トマトはグルタミン酸が多いから、ほんのちょっとハイミーを入れるだけで旨みが急激に増える。

これはなんの先入観もないやつに、入ったのと入らないのを食べさせてどっちが
美味しい?って聞いたら、100%の人は入ってるほうがおいしいと感じるよ。

ラーメン屋で化調っぽくてまずいって店の場合って、そういうアミノ酸の調和を無視して
スープの旨みが薄いのに、安いキーパーを小さじ山盛り一杯分くらい大量に入れるからであって、
バランスがいい店は化調っぽさはまったくない。
っていうかラーメン屋1000軒の中で化調かタンパク質分解物を使わない店は1軒も
ないくらいなんだけど、食べて分からないだけだよ。
金がないときに作る B級スパゲッチー その41
282 :オリーブ香る名無しさん[sage]:2012/10/31(水) 17:46:53.58 ID:XjJHBeEq
なんか、B級スレに 『ぐるめ君』が出てきて、蘊蓄を言って、みんなに
化調を使うな、っていうから、スレが荒れる。

化調がそんなに嫌いなんだったら、すべてのファミレスで食べちゃだめだし、
すべてのラーメンは食べられないし、すべてのスーパーで売ってるハンバーグも
食べちゃだめ。

スーパーの惣菜売り場に行って、買う人に、こんなの買って馬鹿だろ、って毎日
言ってればいいでないかい?
あとファミレスの店頭で、お客を待ってて、来た人全員に、化調を食べると健康を
害するから、ファミレスでたべるやつは馬鹿だぞ、って言い続ければいんではない?

あとかなり高級なレストランでもふつうにつかってるし、ある量的ではふんだんに
取っただし汁に、化調を微量添加して、出汁を増幅させるのに使ってたりするから、
かなり高級店へも行って、入り口でこんなのたべるの馬鹿だぞ、って行ってやれよ。


なぜ、わざわざB級すれまで来て、無化調だ! 化調は馬鹿だ ! まずいぞ !
って主張したがるの?

人生でいやなことでもあったのか??




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。