トップページ > アルバイト > 2023年02月20日 > mUYuMRmb

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/2211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数65000000000000000000022116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
FROM名無しさan
試験監督104

書き込みレス一覧

試験監督104
636 :FROM名無しさan[sage]:2023/02/20(月) 00:00:55.77 ID:mUYuMRmb
過去に何らかの違法行為があった場合、数年は入札停止処分だからな

善は急げ、だwww
試験監督104
637 :FROM名無しさan[sage]:2023/02/20(月) 00:01:45.28 ID:mUYuMRmb
>>635
日本語で
試験監督104
638 :FROM名無しさan[sage]:2023/02/20(月) 00:08:07.66 ID:mUYuMRmb
知らないやつがいるみたいだが、まともな会社だと休憩時間の分割については最低限30分が一般的
15分休憩を4回で計60分はかなりグレー
ましてや、出勤直後に10分休憩させて昼の40分と業務終了後の10分待機を加えての計60分みたいなのは明らかな違法行為だから
功労賞試験の欄は、確信犯的にこれをやっている
試験監督104
640 :FROM名無しさan[sage]:2023/02/20(月) 00:12:31.33 ID:mUYuMRmb
欄のババア糞解析も基本バカだから、休憩についてはそういう運用で良いと勘違いしてる
現場ウロチョロしてる功労賞地方厚生局の木っ端役人に試しに聞いてみれば良いのにw
まあ木っ端役人風情が即座に答えられる話ではなく、本省問い合わせだろうが
試験監督104
642 :FROM名無しさan[sage]:2023/02/20(月) 00:15:15.54 ID:mUYuMRmb
休憩中の外出禁止(本部待機)もおかしな話
休憩時間中は労働者は自由
試験監督104
644 :FROM名無しさan[sage]:2023/02/20(月) 00:33:26.40 ID:mUYuMRmb
>>643
お前に用はない

いつもの長文馬鹿
試験監督104
647 :FROM名無しさan[sage]:2023/02/20(月) 01:31:22.59 ID:mUYuMRmb
欄のババア解析、何者かと思って試しにフルネームくぐってみたら爆笑www

本業は主婦、副業で学校支援相談員(非正規バイト)だった。
試験監督104
648 :FROM名無しさan[sage]:2023/02/20(月) 01:33:41.52 ID:mUYuMRmb
欄に限らない話だが、普段専業主婦みたいなババアには、解析という日雇いバイトリーダーみたいなポジションにたまらなく濡れるんだろうな

あほくさwww
試験監督104
649 :FROM名無しさan[sage]:2023/02/20(月) 01:36:28.64 ID:mUYuMRmb
そういう糞ババア解析の臭いマンカスを煎じて飲むような取り巻き本部連中も同じ穴のゴキブリ

徹底的に馬鹿にしてやれ!w
試験監督104
650 :FROM名無しさan[sage]:2023/02/20(月) 01:45:15.67 ID:mUYuMRmb
中卒高卒糞ババアが解析
高卒ノンキャリ役人風情が現場見回り

苦笑www
試験監督104
651 :FROM名無しさan[sage]:2023/02/20(月) 01:46:06.94 ID:mUYuMRmb
結論

欄の功労賞には関わらない方が良い
試験監督104
655 :FROM名無しさan[sage]:2023/02/20(月) 21:07:34.68 ID:mUYuMRmb
>>652
日雇い労働者を医師や看護師みたいな専門職と同列に論じている時点で論外だな
日雇い試験監督もプロの専門職だから、休憩取れなくても我慢しろと言いたいの?
試験監督104
658 :FROM名無しさan[sage]:2023/02/20(月) 21:55:24.43 ID:mUYuMRmb
早慶入試に日雇い勤務は聞いたことない
試験監督104
662 :FROM名無しさan[sage]:2023/02/20(月) 22:20:16.43 ID:mUYuMRmb
規定時間より試験時間少なかった場合は、試験室単位で個別に不足時間追加して正味時間確保すればOKなのが一般的な運用
逆に、個別の特定試験室のみ試験時間超過の場合の事後処理は今まで類似事例がなくかねてから疑問だったが、早稲田は「別枠で合否判定」という対応なのか
これが国家試験だとどういう対応になるのだろう
試験監督104
663 :FROM名無しさan[sage]:2023/02/20(月) 22:22:51.65 ID:mUYuMRmb
>>660
お前大丈夫か?
少しは社会勉強しろよ
試験監督104
664 :FROM名無しさan[sage]:2023/02/20(月) 23:22:01.69 ID:mUYuMRmb
>>660
一応アドバイスすると、扶養内で働くために提出必要な書類などない
扶養控除等申告書はメインの勤務会社に出すだけ
もちろん、欄だとか他社だとかも一切関係なく、年間収入の最も多い会社に提出
旦那の扶養控除範囲内で働きたければ、年間の収入や所得を扶養範囲内に収めることだけが必要かつ重要
そして、その作業は自分自身で管理が必要


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。