トップページ > アルバイト > 2022年09月06日 > 9kWVV1Ul

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1686 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00200000000000103100400011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
FROM名無しさan
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★110
出前館 昭和235年目

書き込みレス一覧

Uber Eats 配達パートナー質問スレ★110
238 :FROM名無しさan[sage]:2022/09/06(火) 02:51:55.82 ID:9kWVV1Ul
>>237
そう

だから3人に1人が評価をするとしても
100に戻すまでに300dも必要

もうuberはダブルと追いダブルで付いたbadは反映しないようにしてくれよ
bad付けられるの嫌いだから
ダブルや追いダブルを受けたくない
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★110
239 :FROM名無しさan[sage]:2022/09/06(火) 02:54:17.95 ID:9kWVV1Ul
逆に言うと
ダブルや追いダブルでのbad評価は例外的に反映しませんってアナウンスしてくれれば
安すぎなければいくらでもダブル受けるよって話

もしuber japanがここ見てたら検討してほしい
出前館 昭和235年目
682 :FROM名無しさan[sage]:2022/09/06(火) 14:37:10.60 ID:9kWVV1Ul
>>557
川崎がブーストなしで前の株主が朝日で今もASAと業務提携してて
今の株主は韓ゲームジャパンのLINEで
業務提携してるピックゴーの株主はソフトバンクで

あとはわかるニダな
出前館 昭和235年目
706 :FROM名無しさan[sage]:2022/09/06(火) 16:04:41.59 ID:9kWVV1Ul
>>705
110円からスタートして150円まで付けたら
いったん130円ぐらいまで半値戻しの調整する可能性が高いのに何言ってんだこいつ
出前館 昭和235年目
714 :FROM名無しさan[sage]:2022/09/06(火) 16:25:44.25 ID:9kWVV1Ul
>>707
110円からスタートで140円で半値戻しの125円もありえる

アベノミクスの時ほど投機売買が過熱してるわけじゃないから
そこまでわかりやすい動きをするとまでは言い切れないが
アベノミクスの時も半値戻しはちゃんとあった

確か80円から始まって125円か124円まで付けた後に
米大統領選と英国のEU離脱問題を材料にして100円割れまで
ほぼ半値戻しの調整が入ってる

ちなみに俺は80円で買って125円を予測して爆益だったのに
100円に到達した時の乱高下で狼狽して手放してしまった

米大統領選の時も100円割れでLしたのに
あまりにも激しい値動きと、成功体験からくる自信でハイレバし過ぎてポジションを持てなかった
出前館 昭和235年目
716 :FROM名無しさan[sage]:2022/09/06(火) 16:35:43.92 ID:9kWVV1Ul
また少し出前館におせっかいなアドバイスをしてみるかな

まずバックグラウンドでちゃんと通知されないのはすぐ直すこと
こんな挙動も直せないのは不信感に繋がる

あと、コロナはもう怖くないっていうマインドが浸透した事で
今後フーデリのベース注文数が増える可能性はほぼ無い

つまり、過ごしやすい天候の日は極端に注文が少なく
極端に暑い、寒い、雨、雪の日にだけ注文が急増するという
配達員を調達するのが凄く難しい局面に入っていく

多少はわかってるとは思うが
過ごしやすい日は注文が少ないのだからブーストなんて要らなくて
雨の日に臨時ブーストを発生させる事と
真夏や真冬にだけブーストを付ける事で配達員を増減させるしかない
法人で配達員数をコントロールするのが無理な事などとっくに経験済みだろう

それと21時で終わるのも本当にやめたほうがいい
これも天候の話と同様で、コロナ禍が終わった以上
出前を注文したくなる心理が働くのは、家から出たくない時なんだよ

早朝は大した需要がないにしても、21時以降は普通に需要がある
むしろその時間にピザ屋やゴーストレストランしか頼めないとなると
使えないサービスとして見切られてしまう

ちょっと真剣に考えた方がいいぞ
バブルは終わったんだから、出前というものの本質を見極めるべき時
出前館 昭和235年目
729 :FROM名無しさan[sage]:2022/09/06(火) 17:13:22.76 ID:9kWVV1Ul
>>714
まあ、こう書いてなんだけど
目下のターゲットが150円なのは間違いない

ただそこに行き着くまでに乱高下するわけだから
レバレッジはあまり掛けられないってのは覚えておいた方がいい

アベノミクスの時は80円という歴史的円高から国が円安株高政策を主導したから
80円から入ってれば絶対大丈夫という安心感があった
今は150円ターゲットは間違いないけど、それまでにどういう動きをしながら辿り着くか予想が付きにくい
出前館 昭和235年目
795 :FROM名無しさan[sage]:2022/09/06(火) 20:24:43.54 ID:9kWVV1Ul
>>792
さっき長々と書いたけど、警戒心の強い日本人でさえも
もうコロナは怖くないってマインドになったから、これから注文が増える事はないよ

こうなったら後は
極端に寒い日、暑い日、雨の日、雪の日、悪天候の日、21時以降でもう外に出たくない時
こういう顧客側に都合の良い時だけ馬鹿みたいに注文が急増するわけ

出前館がこれから採るべき戦略は、21時以降、深夜まで営業をするというのと
雨が降っている時だけ特別ブーストをリアルタイムで付けること
これをやらないとフリーの配達員にクエストのあるUEを優先されてしまうから
UEの雨クエ以上に魅力のある雨ブーストを作る必要がある

逆に、穏やかな天候の日は配達員過多でしかないからブーストなんて不要
出前館 昭和235年目
796 :FROM名無しさan[sage]:2022/09/06(火) 20:29:05.46 ID:9kWVV1Ul
あと距離別報酬にピック距離も盛り込む事だな
店先で長時間待つ行為で店舗からクレームが来るのを防ぎたくて故意にロングピックさせてるんだろうけど
これがガソリン代の無駄、時間の無駄、事故リスクの増大といったデメリットでしかない

UEのクエ込み平均単価を750円と仮定して
二番手の出前館はPD含めた距離別報酬を400~1100円ぐらいにして対抗するべきだろう
出前館 昭和235年目
797 :FROM名無しさan[sage]:2022/09/06(火) 20:30:29.51 ID:9kWVV1Ul
とはいえショートピックショートドロップの400円で
調理20分待ちなんてのはシャレにもならないから
調理待ちが発生しにくいシステムも再考が必要
出前館 昭和235年目
800 :FROM名無しさan[sage]:2022/09/06(火) 20:33:10.30 ID:9kWVV1Ul
どうせ突っ込まれるから先に書いておくが
21時以降でもう外に出たくない時に注文があるってのはUEやってればわかる事だが
実際に注文数が多いのは当然19時頃のピークタイムだからね

21時以降は意外と注文あるってだけ
でもその時間に多くの地域で配車終了してると、他社と比較して使えないサービスの烙印を押されるってわけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。