トップページ > アルバイト > 2022年01月09日 > 9QLbCECB

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1832 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000036613130000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
FROM名無しさan
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】

書き込みレス一覧

Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
154 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 09:21:44.51 ID:9QLbCECB
報酬決定権もってる担当者はブラックアウトと売上減の責任を取ってやめろ
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
161 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 09:27:07.70 ID:9QLbCECB
・最低報酬額を400円以上にするべき
・注文可能最低額を導入するべき、せめてイーツパスだけでも2000円以上から注文可能にするべき
・報酬の高い地域/曜日/時間と報酬の低い地域/曜日/時間で差が大きすぎるので、報酬格差を減らすべき

たとえ報酬の平均単価を上げないとしても、ブラックアウト対策はできる
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
180 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 09:35:26.08 ID:9QLbCECB
>>174
掲示板やSNSにこういった意見を書き続けて
周知させていくんよ

地道な運動が効く、マジで
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
267 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 10:20:06.32 ID:9QLbCECB
>>230
>>231
スリコやめて400円以上のフォーコにすれば
リクエスト拒否率下がってブラックアウト減るのにね

飛ばされた場所のスリコが嫌でリクエスト拒否するパターンも多いからな
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
274 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 10:24:07.08 ID:9QLbCECB
配送手数料とかもっと上手く使えば
需給と報酬を調整しやすいのにな

雨や雪の日には配達手数料と報酬高くしたり、距離ごとに上げたり
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
280 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 10:28:10.79 ID:9QLbCECB
>>273
最低報酬500円以上のワンコなら
クエストやブースト減っても配達員めっちゃ確保できるだろうね

ただ同時に最低注文可能額を設定しないと利益出せないとは思う
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
293 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 10:35:58.44 ID:9QLbCECB
>>284
そういう場所ばっかりだよな
川崎と大田区の関係もそれ

中心地の周辺のスリコがブラックアウトの大きな原因のひとつなんよね
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
304 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 10:39:28.13 ID:9QLbCECB
スリコやめろは「報酬上げろ」って言ってるだけ、って認識してる人いるけどそれは違うんよ

報酬の平均単価がそのままだとしても、最低報酬を400円以上にすることがブラックアウト対策として効果的だって主張してんの

運営さん、聞いてますか?
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
334 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 10:51:41.70 ID:9QLbCECB
>>313
それはブラックアウト対策にはならない

距離の従量はもちろん大事だけど、今削るべきなのは高単価の地域/曜日/時間のピーク部分

ピーク部分を削って格差を小さくして、最低報酬を400円以上にした方がいい
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
361 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 11:04:53.15 ID:9QLbCECB
>>313
距離が遠いからリクエストを拒否するんじゃなくて
ドロップ先でスリコ300円が連打するのが嫌で
リクエストを拒否するパターンが多いんだよ
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
365 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 11:08:15.50 ID:9QLbCECB
>>351
スリコで絶対的な配達員ログイン数が減ってるっていう話

最低報酬を400円以上にした方が配達員の絶対数が上がって
配達員の動きももっと滑らかに流動的になりBOは減る
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
372 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 11:12:07.67 ID:9QLbCECB
>>369
シミとブーストが撤廃されたら
ロングのリクエスト拒否率減るよ

格差が大きすぎるからロング取る人減るんだよ
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
380 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 11:19:51.04 ID:9QLbCECB
>>377
それそれ
いまのブラックアウトはこの格差に依るところが大きい

前回の改訂メールでスリコ減らすって言ってたし、本当にスリコ無くして最低報酬を400円以上にした方がいい
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
382 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 11:23:21.05 ID:9QLbCECB
>>381
小学生が運営してんのかな?
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
386 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 11:30:33.74 ID:9QLbCECB
いまの責任者が配達員の思考や感情を理解できてない

つまり配達員の最適行動をわかってないから、非合理的な報酬体系にしてブラックアウトが多発してる

頭の良い人なら相手の最適行動を想像できるはずだけど、いまの責任者は想像力が足りないみたい
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
442 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 12:59:19.07 ID:9QLbCECB
>>432
だからブラックアウトの時間が長引くのは良くないんだよね

注文できない時間が長いようではUber Eatsの信用なくして注文減るから

曜日/地域/時間による報酬格差を小さくして最低報酬を400円以上にするべき
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
451 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 13:06:57.25 ID:9QLbCECB
>>445
こういうサービスは安定性が大事なのに
スリコで格差大きくしてブラックアウトさせまくってるのは致命的

配達員みんなで意見していった方いい、改善しなきゃ共倒れ
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
470 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 13:25:51.52 ID:9QLbCECB
>>466
そう、だから報酬のバランスが悪いんだよね

もっと曜日と地域で差を付けずに均すべきなんだよ

最低報酬を400円以上にして、曜日と地域のピークを削ったほうがバランスがいい
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
496 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 13:48:21.43 ID:9QLbCECB
>>486
じゃあどうすればBO減ると思う?
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
529 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 14:21:56.22 ID:9QLbCECB
>>503
一理あるけど、それだと日曜はまだしも祝日はカバーできてなくてブラックアウト多発で注文大幅減

それに平日ブラックアウトの機会損失を低く見積もりすぎ

注文できない時間が長いとUber Eatsの信用はとことん失墜する
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
574 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 15:04:09.41 ID:9QLbCECB
>>543
> それにBOなんて特殊なのを除いて需要の少ない時間に需要の少ないエリアでしか起きないし

これ明確に間違ってるよ

ピーク時の都心で需要が多い時間でさえブラックアウトが起きてるからヤバいって言ってんのよ

客の需要に応えられてなくて配達員も減少してブラックアウトして注文も減るという、スリコスパイラルに入ってるのがヤバいんだわ
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
584 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 15:09:59.80 ID:9QLbCECB
>>577
お、君の負けだね
論破されて悔しかったら泣いてもいいんだよ
Uber Eats(東京)のデリバリー1209【ワッチョイなし】
598 :FROM名無しさan[]:2022/01/09(日) 15:14:48.28 ID:9QLbCECB
みんなもアンケートに自分の意見をしっかり書いて伝えた方がいいよ

多くの人が強く主張しないと何も変わらないから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。