トップページ > アルバイト > 2021年09月18日 > hGASztPP

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/2290 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000004467526



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
FROM名無しさan
出前館 74
Uber Eats(京都)のデリバリー 6

書き込みレス一覧

出前館 74
128 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 19:41:04.21 ID:hGASztPP
>>126
インセンティブのメールに添付されてるPDFにそう書いてあるけど嘘なんですか?
Uber Eats(京都)のデリバリー 6
971 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 19:43:46.38 ID:hGASztPP
割とデモ見かけるけど暇な人がいるんだね
日当いくらでやってんだろう?
出前館 74
132 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 19:45:42.78 ID:hGASztPP
>>129
拠点を変えたらそのたびにID発行されるの面倒じゃないですか?
どの拠点が優良なエリアかなんて稼働してみないとわからないし
出前館 74
133 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 19:48:30.01 ID:hGASztPP
>>131
なんで出前館の方で質問してるのか
出前館 74
140 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 20:09:06.42 ID:hGASztPP
>>137
どこの拠点がオーダーに対して配達員が足りないのか
情報がないから稼働してみないとわからないね。
全拠点のインセンティブの倍率を見ると結構ばらつきがあるし
ピーク時間帯以外も倍率が高い拠点が配達員不足ではないかと
予測はできるけども。
出前館 74
141 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 20:10:37.05 ID:hGASztPP
>>138
22時頃ってこと?w
出前館 74
143 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 20:18:57.56 ID:hGASztPP
>>142
拠点を何箇所か登録するより別のフーデリを登録しておいて
同時にオンラインにしておいたほうが無音の時間は減らせるんじゃないかな。
出前館の高単価に慣れると他社に抵抗があるのはわかるけどね。
出前館 74
145 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 20:27:08.94 ID:hGASztPP
>>144
時給等の固定費が無い委託はいくら増やしても出前館は痛くないから
インセンティブがいくら高かろうがオファー取れなきゃ意味ないもんなあ
出前館 74
156 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 21:00:00.59 ID:hGASztPP
>>155
あんまり期待しすぎるのも危ない
アメリカと日本ではだいぶ違うだろうし、
日本でもトップシェア取れるとは限らない
配達員として選択肢が増えるのは歓迎だけどね
出前館 74
160 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 21:18:58.19 ID:hGASztPP
>>159
現金を拠点で精算すんのがとにかく面倒だよね。
これがなければもっと現金やる人増えるだろうに頭悪いのかな。
システム面でuberにすごく劣るしストレスがすごい溜まるから
単価が良くなければ誰もやらないと思う
出前館 74
162 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 21:24:17.74 ID:hGASztPP
>>161
無音の間、他社をオンラインにしたりせんの?
出前館 74
171 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 21:34:29.52 ID:hGASztPP
>>168
勝つことしか考えてない
負けたら1億の損失やけど?
出前館 74
177 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 21:38:32.50 ID:hGASztPP
>>170
真冬こそフーデリ頼む人が増える稼ぎ時だよね
軽貨物の暖房が生きる期間
バイク稼働が減ってくれるとなお嬉しい
出前館 74
197 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 21:59:52.70 ID:hGASztPP
>>184
過去1年の円相場見たけど10円も動いてないね
FXで3年もポジションを維持することなんてあるんですかね。
証拠金取引って期日があったような気がするんですが。
出前館 74
203 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 22:04:13.01 ID:hGASztPP
>>199
転んだら弁償ですか?
出前館 74
206 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 22:08:26.79 ID:hGASztPP
店の特徴を覚えておくしか対策がない
出前館 74
207 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 22:11:01.34 ID:hGASztPP
今までは無いんだけど
現金配達で客がバックレた場合の弁償は出前館がやってくれるんですか?
商品は店に返却するってのは聞いてるけど
出前館 74
215 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 22:40:02.66 ID:hGASztPP
底辺なのは間違いない
どうでもいいことで言い争いをして時間を浪費しているし。
でも、アフガンとか北朝鮮とかの国民に比べたら幸せですよ。
Uber Eats(京都)のデリバリー 6
974 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 22:43:10.41 ID:hGASztPP
京都ってそういう特殊な市民多そう
出前館 74
219 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 22:47:33.21 ID:hGASztPP
>>218
税金大丈夫ですか?
出前館 74
221 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 22:54:36.13 ID:hGASztPP
>>220
昔うな重運んだときも1万くらいだったし
何運んだらそんな金額になるのか気になるな
出前館 74
225 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 23:05:15.03 ID:hGASztPP
>>222
底辺でも働いて食っているなら
生活保護受けて生きるよりいい
出前館 74
228 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 23:11:21.39 ID:hGASztPP
>>226
この金額の35%とかとるなら
もうちょっと配達手数料の方に反映して欲しいね。
運ぶものの金額や距離に関わらず一定料金って悲しいもんだな。
出前館 74
232 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 23:22:45.50 ID:hGASztPP
>>231
それは配達員にとっては嬉しいですね
出前館 74
236 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 23:30:55.36 ID:hGASztPP
>>234
完全な排除は無理じゃないですかね
清潔感って人によって感じ方違うし
明確な基準というかルールでも設けない限りは。
しかもルール守らない輩も一定数いるし
出前館 74
242 :FROM名無しさan[]:2021/09/18(土) 23:43:51.92 ID:hGASztPP
>>238
条件は良さそうなんだけど、サービスが定着するまでは待機時間が長そうだ
アメリカではuberに勝ってるけど、日本でもそこまでいくかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。