トップページ > アルバイト > 2021年07月07日 > b0XBFMKH

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/2058 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000030000122300000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Zoi Ozzie ◆UEzoiBagPuHX
Uber Eats(東京)のデリバリー885【ワッチョイなし】
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.65
Uber Eats(東京)のデリバリー886【ワッチョイなし】

書き込みレス一覧

Uber Eats(東京)のデリバリー885【ワッチョイなし】
707 :Zoi Ozzie ◆UEzoiBagPuHX [sage]:2021/07/07(水) 09:05:11.29 ID:b0XBFMKH
降水確率50パーセントに文句言うのは違法だぞい
Uber Eats(東京)のデリバリー885【ワッチョイなし】
718 :Zoi Ozzie ◆UEzoiBagPuHX [sage]:2021/07/07(水) 09:11:58.92 ID:b0XBFMKH
>>255
巨大テナント店舗で入口の案内をちゃんと書いてない店は違法扱いでいいぞい、正直
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.65
361 :Zoi Ozzie ◆UEzoiBagPuHX [sage]:2021/07/07(水) 09:18:59.55 ID:b0XBFMKH
>>346
押し歩きしてみた感想とか欲しいぞい、と言ってみるテストだぞい
Uber Eats(東京)のデリバリー886【ワッチョイなし】
62 :Zoi Ozzie ◆UEzoiBagPuHX [sage]:2021/07/07(水) 14:48:39.90 ID:b0XBFMKH
キャンセルの語原がラテン語だと知らんかったら違法だぞい

ちな格ゲー用語のキャンセルは、処理的に中止・取り消しではなく割り込みに近いことをやってるぞい

紅茶しばいて永久コンボだぞい
Uber Eats(東京)のデリバリー886【ワッチョイなし】
80 :Zoi Ozzie ◆UEzoiBagPuHX [sage]:2021/07/07(水) 15:09:05.21 ID:b0XBFMKH
>>44
実質既に労基署とか諸々の方面から配達員=雇用判定されていて、
ウーバー側としては最低賃金ぐらいまでは保証してくれるペースで鳴る、つーか鳴らさんといけんくなってると思うぞい

税務署への申告も事業所得とかでなくて、給与所得扱いで申告しても普通に対応してくれそうな気がするぞい

誰も指摘してねーけど、配達員が雇用判定されたら申告書も書き方を変えねーといけんくなるぞい
Uber Eats(東京)のデリバリー886【ワッチョイなし】
103 :Zoi Ozzie ◆UEzoiBagPuHX [sage]:2021/07/07(水) 15:41:09.00 ID:b0XBFMKH
>>100
日替わりでネタ投下して永久機関の完成ですぞい


美人過ぎるウーバー配達員とかでないと、名無しからは相手にされんと思うぞい
単純接触効果を狙うのもほどほどにするぞい
Uber Eats(東京)のデリバリー886【ワッチョイなし】
122 :Zoi Ozzie ◆UEzoiBagPuHX [sage]:2021/07/07(水) 16:40:33.46 ID:b0XBFMKH
>>117
給与所得「雇傭契約又はこれに類する原因に基づき使用者の指揮命令に服して提供した労務の対価として使用者から受ける給付」
事業所得「自己の計算と危険において独立して営まれ、営利性、有償性を有し、かつ反覆継続して遂行する意志と社会的地位とが客観的に認められる業務から生ずる所得」

事業所得と決めつけているのがそもそもおかしいんだぞい
配達員としてはどっちが得かとなると微妙な所だが

税務署の判断で徴税するとなると、ウーバーの雇用形態も勝手に定まってしまいかねん所があるぞい
Uber Eats(東京)のデリバリー886【ワッチョイなし】
126 :Zoi Ozzie ◆UEzoiBagPuHX [sage]:2021/07/07(水) 16:46:02.24 ID:b0XBFMKH
現実的に給与所得で申告書出してるような配達員はおらんと思うぞい
Uber Eats(東京)のデリバリー886【ワッチョイなし】
133 :Zoi Ozzie ◆UEzoiBagPuHX [sage]:2021/07/07(水) 17:00:39.66 ID:b0XBFMKH
>>117
あと法律知識がどーたらゆーてるけど、
国内ではウーバーイーツの雇用形態・就業形態に直接言及したオフィシャルな政府組織や判例はまだ無いはずで、
税理士や弁護士の人たちが勝手に事業所得か雑所得と解説してる状況なだけだから、
給与所得か事業所得かは、まだ確定してないんだぞい

税務署はウーバーイーツの報酬を直接判断しているんじゃなくて、申告書の中身だけ見て判断しているのが今の状況だと思ってるぞい

チラ裏だぞい
Uber Eats(東京)のデリバリー886【ワッチョイなし】
141 :Zoi Ozzie ◆UEzoiBagPuHX [sage]:2021/07/07(水) 17:23:14.10 ID:b0XBFMKH
んで、現実の運用的にはとりま事業所得か雑所得で申告書を出させておいて、
雇用判定(正確には給与判定)が国内で確認でき次第、給与所得として扱うみてーな体制にしてんじゃねーのと感じてるぞい

国税的には給与所得でも事業所得でもいいから納税してくれればぶっちゃけどうでもいい的なスタンスで、
雇用形態の判定は他所の仕事だから、後から給与所得とかになってもかまへんかまへんとかだと思うぞい
Uber Eats(東京)のデリバリー886【ワッチョイなし】
171 :Zoi Ozzie ◆UEzoiBagPuHX [sage]:2021/07/07(水) 17:57:33.54 ID:b0XBFMKH
>>151
状況としてはウーバー社の申告について国税とかが踏み込んで突っ込んでいないだけで確定してないぞい

法整備されてねーから、源泉徴収義務の免除みてーなぶっ飛んだ結論にも転がってく可能性もあるんだぞい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。