トップページ > アルバイト > 2020年06月12日 > jwbCULJ9

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/1265 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000004000001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
FROM名無しさan
スーパーのレジ 134番
【先入れ】スーパーの品出し88【先出し】

書き込みレス一覧

スーパーのレジ 134番
410 :FROM名無しさan[sage]:2020/06/12(金) 15:30:57.19 ID:jwbCULJ9
袋少な目に渡された客「もう2枚ほど袋くれ」

ってなるだけw
うちに来る客で、それだけの商品を入れるのに何故そんな枚数が?ってほど
袋欲しがる客がいて、かといって袋乞食でもないの
商品を細かく分けて何袋にも入れ分けてるの
爺さんなんだけどたぶん奥さんの指示
(実際メモに書いてあったのをチラ見したことがある)
スーパーのレジ 134番
411 :FROM名無しさan[sage]:2020/06/12(金) 15:38:48.31 ID:jwbCULJ9
>>408
レジ近くの商品を担当しているので
逆にレジで訊いてる客がいれば
「ご案内しましょうか」と声をかけていますがなにか
レジ係はスムーズに速やかにレジ打ちすればいいのに
客が並んでるのにレジ出て案内しようとするレジ係もいて逆に困る
社員やきちんとレジ打ち出来るパートさんとは阿吽の呼吸で連携出来てる
購入商品配送サービスで水や飲料箱買い希望の人がいたら
空気読んで「どの商品ですか?お持ちします」と取りに行くし
うちはそうやって対応するのが普通
客対応優先であっても、それイコール片手間で品出しとはならない
片手間で商品出す程度って奴は品出し側からすれば
もっとちゃんとやれよレベルなんだと思うわw
【先入れ】スーパーの品出し88【先出し】
140 :FROM名無しさan[sage]:2020/06/12(金) 15:45:33.36 ID:jwbCULJ9
>>125
担当持ってる身としては、適当に「もうないです〜」とか答えられるよりは
訊いて欲しいと思うけど
ないと答えると「いつ入る?」とか「取り置き出来る?」とか訊く客もいるから
よっぽど手が離せない時でなければ自分が行って応対したりするよ
他部門の人や社員さんもそうやってるようちは
【先入れ】スーパーの品出し88【先出し】
141 :FROM名無しさan[sage]:2020/06/12(金) 15:51:51.70 ID:jwbCULJ9
>>128
そのキャンペーンが終わって余ってたら
休憩室に「ご自由にお持ち帰りください」と置かれてることはある
でも期間中に勝手に持ち帰ったらあかんやろ

シール集めてもらえる景品のやつで
メーカー側ともシール台紙と景品補充ときっちり合わせての交換なのに
なぜか数が合わなくて、絶対誰か勝手に持って帰ってるやろ!ってことがあって
それ以来、シール台紙を誰が受け取って対応したか
どの景品を渡したのかわかるようなやり方(いちいち記録する)を
やるように徹底したら、それから足りなくなることはなくなった

景品がなくなった日(複数)に必ず入っていたバイトがいて
該当者が1人だけだったので怪しいと思ったけど証拠ないので何も言えなかった
スーパーのレジ 134番
414 :FROM名無しさan[sage]:2020/06/12(金) 21:00:11.29 ID:jwbCULJ9
私も知りたい
すごく出る3L飲料の商品名
外資系スーパーで輸入商品なのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。