トップページ > アルバイト > 2018年12月27日 > 6bSwHFqQ

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/956 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03640000000000000100000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
FROM名無しさan
Uber Eats(東京)のデリバリー123

書き込みレス一覧

Uber Eats(東京)のデリバリー123
140 :FROM名無しさan[]:2018/12/27(木) 01:29:32.15 ID:6bSwHFqQ
>>130
まあ都合良く申請すれば良いんでないの
確定申告なんざ自己申告なんだから、あとの判断は税務署次第でしょ
ザックリ言えば専業組だと青なのか白なのか
副業組は事業所得なのか雑所得なのか
とか、それぞれの環境によって変わるからなぁ
俺は青の個人事業主なので、事業の一部として申告してみるわ
Uber Eats(東京)のデリバリー123
153 :FROM名無しさan[]:2018/12/27(木) 01:43:09.79 ID:6bSwHFqQ
しばらく確定申告うんぬんのやりとりを眺めてたけど
実際に確定申告を経験したことが無い人が多いなと感じたわ
ほとんどが副業で本業で給与所得がある人なんだろうな
今は国税庁のホームページも充実してるし、ubereatsでの報酬が自分にとってどういう扱いになるのか
調べてみたら良いと思うよ
適当なことを言ってる奴多過ぎるわw
確定申告シーズン前なら、税務署も暇だから相談に行ってみたらいいよ
Uber Eats(東京)のデリバリー123
164 :FROM名無しさan[]:2018/12/27(木) 01:58:44.59 ID:6bSwHFqQ
>>156
まず申告することが大事なんだよな
間違ってたら修正申告すれば良いだけだし
副業程度なら支払う所得税なんて微々たるもんだしね
青とか白とか事業所得とか雑所得とか、調べていけば自然と分かるはずで
何をしたら得になるのかはその時点でわかるはずなんだよ
みんな調べもせずテンプレに頼り過ぎなんだよ
ちゃんと書類揃えて帳簿付けてたら、税務署で並ぶ必要もなく、ハンコもらって申告終了だからな
調べもせず領収書持って相談に行く馬鹿が行列してるのが確定申告の現実だよw
Uber Eats(東京)のデリバリー123
178 :FROM名無しさan[]:2018/12/27(木) 02:18:31.76 ID:6bSwHFqQ
>>173
そそ、そんなもんw
俺は税務署の受付印が欲しいから時間内に行くだけだな
Uber Eats(東京)のデリバリー123
188 :FROM名無しさan[]:2018/12/27(木) 02:31:16.28 ID:6bSwHFqQ
>>182
もちろん、正しく申告するのが前提だよ
海外入金なんて派手なお金の出入りがあるからね
経費に関しては、、まあ色々あるだろww
Uber Eats(東京)のデリバリー123
193 :FROM名無しさan[]:2018/12/27(木) 02:37:45.56 ID:6bSwHFqQ
>>186
調べることは出来る
けど、申告者全員を調べることは(申告者が多過ぎて)出来ない
つまり、目を付けられないような申告をすること、ですw
見せしめ的に選ばれちゃうことはあり得るけどな
Uber Eats(東京)のデリバリー123
200 :FROM名無しさan[]:2018/12/27(木) 02:42:09.88 ID:6bSwHFqQ
>>190
事業所得として認めてもらえたら、ほぼ無問題だろうな
だから開業届出して青で申告するべきと思う
白だと経費が曖昧過ぎて税務署のサジ加減だし、雑所得だと税率高過ぎだわ
Uber Eats(東京)のデリバリー123
207 :FROM名無しさan[]:2018/12/27(木) 02:53:19.43 ID:6bSwHFqQ
>>203
だから正しく申告しろ、と言ってるんだろうが
uber本体の脱税行為なんてしらんがな
こっちは正当な報酬として辻褄が合う申告をしてたら何の問題もないんだよ
ま、アマゾンからまともな国税を取れない奴らがどこまで本体に切れ込めるのかはお手並み拝見ですけどねw
Uber Eats(東京)のデリバリー123
211 :FROM名無しさan[]:2018/12/27(木) 02:58:46.18 ID:6bSwHFqQ
>>204
青色事業者申告なんて紙切れ一枚だぞw
あとは複式簿記を覚えるだけだから、そんなに難しいことじゃないと思うぞ
簿記が出来ないなら税理士に丸投げ
なんにしても知らない奴が損をするのは道理だなw
Uber Eats(東京)のデリバリー123
212 :FROM名無しさan[]:2018/12/27(木) 03:00:01.41 ID:6bSwHFqQ
>>208
無申告の犯罪者は黙ってろよw
Uber Eats(東京)のデリバリー123
219 :FROM名無しさan[]:2018/12/27(木) 03:09:22.34 ID:6bSwHFqQ
>>213
複式だからな、確かに面倒かも
でもきちんと利益計算が出来るから帳簿つけて損はないよ
アルバイト感覚の奴らにはソレがわからんのよ
今は簡単に帳簿つけられるアプリとかあるし、そういうのから入っても良いかも
Uber Eats(東京)のデリバリー123
221 :FROM名無しさan[]:2018/12/27(木) 03:09:59.04 ID:6bSwHFqQ
>>217
年間な
Uber Eats(東京)のデリバリー123
224 :FROM名無しさan[]:2018/12/27(木) 03:18:57.27 ID:6bSwHFqQ
>>222
それは個人の自由だからそれで良いと思う
みなし経費の算出によっては白でも優位なことあるし
俺はキッチリやりたいから青にしてる
控除も大きいしね
Uber Eats(東京)のデリバリー123
382 :FROM名無しさan[]:2018/12/27(木) 17:51:06.67 ID:6bSwHFqQ
>>379
それバイクならロンピでドロップした時くらいかな
その配達時間だと少し効率悪いと感じる
チャリならお疲れさん!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。