トップページ > アルバイト > 2018年03月01日 > KkrhrJi+a

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000103010016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
FROM名無しさan (アウアウウー Sa2b-m1UI)
日産自動車 期間工 追浜45

書き込みレス一覧

日産自動車 期間工 追浜45
307 :FROM名無しさan (アウアウウー Sa2b-m1UI)[sage]:2018/03/01(木) 16:54:54.40 ID:KkrhrJi+a
ソシャゲのシムシティビルドイットなかなか面白いな
日産自動車 期間工 追浜45
309 :FROM名無しさan (アウアウウー Sa2b-m1UI)[sage]:2018/03/01(木) 18:05:43.38 ID:KkrhrJi+a
脱EU、日本接近後押し メイ英首相
シンゾウとの距離 準同盟国(下)
政治 ヨーロッパ
2018/3/1 16:00[有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27549070R00C18A3SHA000/?nf=1

> 空対空ミサイルの共同研究を進める。試作品の製造や発射実験を始めるほか、空母のアジア太平洋地域での展開を検討する。
>日本にとって同盟国の米国以外との攻撃型兵器の共同開発は最初になる。英外務省幹部は「日本はアジアでの安全保障上の最も重要パートナー。関係を次の段階に引き上げる」と言い切る。
これ成立させればイギリスとかなり友好関係を築けそうだな
そのための憲法改正でもあるのか
どちらにせよ、憲法改正関係なくイギリスと提携すべきだろう
日本は未だイギリスとはあまり交流を持っていない感がある
同じくアメリカとの同盟国で友好関係は強いはずなんだけどね
日産自動車 期間工 追浜45
310 :FROM名無しさan (アウアウウー Sa2b-m1UI)[sage]:2018/03/01(木) 18:15:05.45 ID:KkrhrJi+a
東京五輪「言葉の壁」なくせ AI通訳、官民で育成
【イブニングスクープ】
経済 政治
2018/3/1 18:00[有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27559310R00C18A3SHA000/?nf=1

お?面白いの来たぞ総務省!

> 総務省は人工知能(AI)による同時通訳システムを活用した企業の製品開発を後押しする。同省所管の情報通信研究機構(NICT)が持つ同時通訳の基幹技術の民間開放を進め、
>初期投資を抑えて実用化に乗り出しやすくする。製品化した各企業から蓄積データを集め、グーグルなど米IT(情報技術)大手企業も開発を急ぐAI通訳技術を官民で育成する狙いがある。

>試作する製品端末との間で、通訳する音声データをやり取りする「AIサーバー」を国が用意。同サーバーにはNICTの通訳技術を搭載して企業が自由に使えるようにし、試作段階ではライセンス料も不要にする方針。今後、制度の詳細を詰めて18年度にも実施する。
> 今は試作のために企業はサーバー構築やライセンス料などの初期投資に数百万円かかるケースがある。総務省はこれらの費用やライセンス契約の手間がなくなれば、開発のハードルが下がるとみる。
たしかに

これは企業の外国交渉だけでなく、法務契約にも通じ、さらに観光客との交流や、他国文化研究にも役に立てる
非常に基本的インフラであり金を出す意義は高い・・・!
早く完成させて一般化させてほしいものだ
日産自動車 期間工 追浜45
311 :FROM名無しさan (アウアウウー Sa2b-m1UI)[sage]:2018/03/01(木) 18:15:34.61 ID:KkrhrJi+a
ちなみに外国語が使えるとしてアピールしてた従業員らのメリットは消え失せるので注意
あと翻訳業もな
日産自動車 期間工 追浜45
315 :FROM名無しさan (アウアウウー Sa2b-m1UI)[sage]:2018/03/01(木) 20:29:45.05 ID:KkrhrJi+a
残業している間は特段問題なければ受かるんじゃね?
どうせ残業きつくて離脱する奴が去年みたいにひらほら現れだすだろうし
日産自動車 期間工 追浜45
316 :FROM名無しさan (アウアウウー Sa2b-m1UI)[sage]:2018/03/01(木) 23:09:11.84 ID:KkrhrJi+a
日産とルノー、完全統合へ始動 ゴーン氏退任後にらむ
自動車・機械
2018/3/1 19:07
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27567140R00C18A3TI1000/

さって国交省どう出てくるかな
日産組合もルノーに買収されるのは本意ではないだろう

>ただ、両社の経営の一体化は日産を影響下に置きたい仏政府が求めてきたもの。日産社内には仏政府の影響力が強まることへの警戒感もある。
日本政府もね

> ただ、ゴーン氏らの説明を額面通りに受け取る向きは少ない。今回の決断は資本を含めたルノーと日産の経営一体化に向けた布石であると受け止められている。
ルノーが日産より小さい間は難しいねこれ

> 2017年5月の就任後、支持率が4割台に落ちたマクロン仏大統領にとって、国内雇用の創出は待ったなしの課題だ。
>17年春に日産が欧州で発売した主力小型車「マイクラ(日本名マーチ)」をルノーの仏フラン工場で生産した実績もあり、マクロン大統領は日産車の仏国内での生産拡大に意欲的とされる。
やはりフランスもマクロン首相落ちて、ポピュリズムがまた上がってくる可能性が高いな

>仏政府の介入の結果、ルノーと日産の独立性と経済合理性が損なわれる事態になれば、従来の成功パターンを維持できなくなる恐れもある。
というかまず失敗するだろうね
日本政府との争いになるだけだし、日産のブランドバリューも普通に傷つけると思うよ
そもそも今はやっと規模でTOPに追い付いただけで、トヨタなどのTOPは一歩先を行っているのだからまだまだ追い上げる必要性がある
ここで日仏政府で争って経営に影響を与えるとまぁ落ち込むよね
国内の労働問題も然りだけど、問題が山積み


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。