トップページ > アルバイト > 2017年05月28日 > RTHKaEfe

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1267 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000004000000300030000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
FROM名無しさan
Uberのデリバリー(UberEATS)19件目

書き込みレス一覧

Uberのデリバリー(UberEATS)19件目
108 :FROM名無しさan[]:2017/05/28(日) 00:28:54.09 ID:RTHKaEfe
>>72
相手の保険会社が払うわけ無いだろ
Uberのデリバリー(UberEATS)19件目
130 :FROM名無しさan[]:2017/05/28(日) 07:17:34.87 ID:RTHKaEfe
お店リストの画面だけなんでWindowsみたいなガクガクフォントなんだ。
Uberのデリバリー(UberEATS)19件目
132 :FROM名無しさan[]:2017/05/28(日) 07:24:55.25 ID:RTHKaEfe
>>131
ウーバーやる為に決まってるだろ(笑)
Uberのデリバリー(UberEATS)19件目
133 :FROM名無しさan[]:2017/05/28(日) 07:30:57.97 ID:RTHKaEfe
その後上から目線で語り出すところまでトーギつぼしの時と全く一緒やん。

ステレスマーティング凄いね(笑)
Uberのデリバリー(UberEATS)19件目
137 :FROM名無しさan[]:2017/05/28(日) 07:58:35.51 ID:RTHKaEfe
【警告】タケちゃんマン保険金詐欺に注意!

Twitter等を通じて架空の保険商品を売りつける「詐欺」が横行しています。


「帝都産業のレンタルバイク」には最初から賠償保険が付いているので新たに加入する必要はありありません!
http://i.imgur.com/SUUsi0H.jpg

「docomoのシェアリングサイクル」は更に自身の怪我や入院保険も付いてきます。
http://i.imgur.com/jDKAVkM.jpg


またUberEATSではUberと配達員の間に業務委託関係が無いので、実際に事故に遭っても必要書類は「絶対に」出ません。なので保険金の受け取りは不可能です。


☆★「UberEATSの配達で使える保険」は、損保ジャパンが公式に否定しています。タケちゃんマン詐欺に騙されないで下さい!!
Uberのデリバリー(UberEATS)19件目
173 :FROM名無しさan[]:2017/05/28(日) 14:03:50.93 ID:RTHKaEfe
>>167
あれは請負作業中に他人の物を壊したり怪我させた時の保険。お前さんの怪我や入院には何も出ない。

それ以前に、UberEATSの配達は請負作業じゃないから、何かあっても保険金は一切出ない。
Uberのデリバリー(UberEATS)19件目
176 :FROM名無しさan[]:2017/05/28(日) 14:10:52.77 ID:RTHKaEfe
>>170
クレジットカード必須なのにUber配達員だけ現金でもいいとか
乗り逃げされたらどうするつもりだろう
Uberのデリバリー(UberEATS)19件目
180 :FROM名無しさan[]:2017/05/28(日) 14:20:37.70 ID:RTHKaEfe
>>179
多分事故車だよね
有り得ないくらい傷だらけだし(笑)
Uberのデリバリー(UberEATS)19件目
226 :FROM名無しさan[]:2017/05/28(日) 18:19:21.27 ID:RTHKaEfe
>>222
お前ついさっきまで【バイクでも使える】保険をお願いしたと言ってただろ。
なんで話変わってんだ?
Uberのデリバリー(UberEATS)19件目
227 :FROM名無しさan[]:2017/05/28(日) 18:22:41.52 ID:RTHKaEfe
それと「請負業者賠償責任保険」は交通事故は対象外だ。
道路以外の私有地(建築現場等)での事故を保障するものだぞ。

http://i.imgur.com/aWiWLBv.jpg
Uberのデリバリー(UberEATS)19件目
231 :FROM名無しさan[]:2017/05/28(日) 18:38:14.51 ID:RTHKaEfe
ちなみにタケちゃんマンが「ほけんの窓口」で見せられたハズのパンフレットはこれ。

http://www.kinoshita-hoken.co.jp/ukebai.pdf

「運送作業」てのは、トラックから20階の作業現場まで、荷台に乗せて材料を運ぶ時とかのことだからな?

そん時に、荷台を壁にぶつけて「補修費50万円」とか請求された時に使うんだよ。この保険は。

さらに言うと、そうやって壊した時は先ず元請けの鹿島建設とかが客に賠償する。その後で悪質なら鹿島建設から作業員に、その費用が請求される。そん時に作業員が使う保険なの。

だから加入する時に「期間」とか「売上高」とか聞かれなかったか?

UberEATSの配達とは、全く関連性が無いし、当然事故っても保険金出ないからな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。