トップページ > アルバイト > 2016年04月08日 > dFp1SHE+

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/922 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000001000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
FROM名無しさan
清掃のバイトしてる香具師集合!! Part48 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

清掃のバイトしてる香具師集合!! Part48 [無断転載禁止]©2ch.net
117 :FROM名無しさan[sage]:2016/04/08(金) 02:40:11.49 ID:dFp1SHE+
>>114
もう少し社会と法律の勉強しなよ。

契約というのは両方の合意があって初めて成立するもの
企業側だけが一方的にその権利を持ってると言う方が無知で頭がおかしい

もっと労働基準法読み返せ

なお通常は派遣とか期限で法的に更新出来ないとかでない限り自働更新されていくから問題にならないけどね
清掃のバイトしてる香具師集合!! Part48 [無断転載禁止]©2ch.net
122 :FROM名無しさan[sage]:2016/04/08(金) 12:20:51.04 ID:dFp1SHE+
>>115
よく読むと必ず年度末更新というのはおかしいかな
だって例えば3ヶ月の短期契約で6月に入って8月に終わってもそれでも年度末更新ならおかしいだろ?

あとバイトでも期限の定めのないものと派遣みたいにある場合があるから
そのどちらかで話が変わってくる

期限の定めがない場合は法的には2週間前に宣言すれば
雇用者がなんといおうと辞めることが出来る
清掃のバイトしてる香具師集合!! Part48 [無断転載禁止]©2ch.net
127 :FROM名無しさan[sage]:2016/04/08(金) 18:52:08.49 ID:dFp1SHE+
>>125
普通社則というのがどこでもあってその中には
大抵辞める場合は1ヶ月から3ヶ月前に言えって書いてある

でもその上位の法律が2週間前になってるのだから
当然社則よりも優先されるのでいざというときは
期限の定めがない場合は2週間前で辞めることが出来る

もしトラブった時とか早く辞めたい時そういう知識は覚えておくといいよ
中にはこういう知識知らなくて会社に騙されて辞めれないとか言う人たまにいるから
ただし円満退職したいのなら社則に従ったほうがいいぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。