トップページ > 遊園地 > 2011年11月25日 > Pmq9NR33

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/457 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011110001010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@120分待ち
キャラクターグリーティング! 38回目のハグ☆
【ルール】ゴルァと思った時25ヽ(`Д´)ノ【マナー・モラル】

書き込みレス一覧

キャラクターグリーティング! 38回目のハグ☆
126 :名無しさん@120分待ち[]:2011/11/25(金) 11:56:03.80 ID:Pmq9NR33
フリーグリは赤ちゃん連れが最強だよね
キャラクターも赤ちゃん連れの親子や家族に対して
気づいてくれるし構ってもらえるから有利だよね
【ルール】ゴルァと思った時25ヽ(`Д´)ノ【マナー・モラル】
205 :名無しさん@120分待ち[]:2011/11/25(金) 12:07:54.87 ID:Pmq9NR33
>>195>>200>>201
生後1ヶ月の赤ちゃんを連れてディズニーランドへ行くのは
良いんじゃないですか?
産後親が元気いっぱいだったら生後1ヶ月の赤ちゃんを連れて行くのは
良い事だと思います。母子手帳と保険証を忘れなければ大丈夫です。
赤ちゃんを連れてディズニーランドは今しか出来ないからです。
基本的には生後1ヶ月の赤ちゃんはお出かけしても良いです。
生後1ヶ月〜6ヶ月までの赤ちゃんは母体からの免疫があるから
病気にかかりにくいのです。

キャラクターグリーティング! 38回目のハグ☆
132 :名無しさん@120分待ち[]:2011/11/25(金) 13:06:34.31 ID:Pmq9NR33
>>131
人より早く赤ちゃんを連れてディズニーデビューをさせるためです。
初めての子供のディズニーデビューは生後1ヶ月の赤ちゃんからです。
2人目以降の子供のディズニーデビューは上の子に合わせて
生後1週間の赤ちゃんからです。
赤ちゃんや子供がいる専業主婦はヒマだから
ディズニーランドやディズニーシーへ行ってるのです。
キャラグリとは関係ない話だけど皆さん分かりましたか?
【ルール】ゴルァと思った時25ヽ(`Д´)ノ【マナー・モラル】
214 :名無しさん@120分待ち[]:2011/11/25(金) 14:07:36.62 ID:Pmq9NR33
>>211
生後すぐから6ヶ月までの赤ちゃんは母体からの免疫があるから
病気にかかりにくいからディズニーをはじめ色んな所へ連れて
お出かけしても大丈夫だからです。
子供が2人以上いる親は上の子がディズニーへ行きたかったら
下の子は生後すぐにディズニーへ連れて行くのは当然です。
皆さん分かりましたか?


【ルール】ゴルァと思った時25ヽ(`Д´)ノ【マナー・モラル】
219 :名無しさん@120分待ち[]:2011/11/25(金) 18:36:09.24 ID:Pmq9NR33
>>218
インフルエンザは予防接種をうければ大丈夫だよ
赤ちゃんは母体からの免疫が切れる生後6ヶ月頃から
インフルエンザの注射をうてば人混みのディズニーランドと
ディズニーシーへお出かけしても大丈夫だよ
【ルール】ゴルァと思った時25ヽ(`Д´)ノ【マナー・モラル】
228 :名無しさん@120分待ち[]:2011/11/25(金) 20:46:43.54 ID:Pmq9NR33
>>220>>221
今は赤ちゃんのお出かけ用品で新生児から使える
ベビーカーや抱っこひもやチャイルドシートがあるから
首がすわっていない赤ちゃんでも安心してディズニーをはじめ
色んな所へお出かけが出来るから便利になったよね
母体からの免疫があるから生後すぐから6ヶ月までの赤ちゃんは
病気にかかりにくいし、生後1ヶ月の赤ちゃんの頃からディズニーを
はじめ色んな所へお出かけするのは色んな物を見たり聞いたりして
視野を広げたりすることが赤ちゃんが大きくなった時に
プラスになるからです。

スレ違いですが
キャラグリの時に赤ちゃんや子供が間近でキャラクターを見て泣くのは
親が生後1ヶ月の赤ちゃんの頃から連れて行かないのが悪いからです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。