トップページ > 遊園地 > 2011年05月28日 > HFbpHfuz

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/407 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000001205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@120分待ち
ハウステンボス Part15

書き込みレス一覧

ハウステンボス Part15
844 :名無しさん@120分待ち[]:2011/05/28(土) 12:45:20.25 ID:HFbpHfuz
沢田社長のビジョンはこうだろうね。

イベント乱打ちでとにかく盛り上げる。
※アウトレットモールで利益を確保
経営が軌道に乗ってマーケットから資金が調達できるようになったら設備投資

その中で大型アトラクは検討されるだろうか。

ハウステンボス Part15
846 :名無しさん@120分待ち[]:2011/05/28(土) 12:59:35.38 ID:HFbpHfuz
大航海体験館は老朽化で閉館になったけど、
最近のワンピの人気ぶりを見ていると
多少割高かもしれない改修費をだしても
これをワンピース4Dアドベンチャーとかにして
再オープンしてもいいような気がする。
ハウステンボス Part15
857 :名無しさん@120分待ち[]:2011/05/28(土) 21:26:04.95 ID:HFbpHfuz
>>852
 ちょっと調べてみると、
あれはいま話題のメガフロートで海に浮いている船なんだって。
だから、改修費は割高になってしまうし、
シュミレーションシアターなんて今更だし、
大金かけてまでつづけるほどのものじゃないということで閉鎖。
しかし、ワンピース人気をみると割高な改修費と新規アトラク投資を
する価値があるように思う。
(割高でも一からすべてを作るよりは安上がりだろうし。
ハウステンボス Part15
858 :名無しさん@120分待ち[sage]:2011/05/28(土) 22:16:16.98 ID:HFbpHfuz
オレンジ広場周辺をワンピースパークにして(有料ゾーンに復帰)
デ・フリーデ号とサウザンメリー号の設置場所を入れ替えたほうが万事よくない?
そうすればワンピパークのシンボルとしてサウザンメリーが生きるし、
サウザンメリー号のクルーズとそれを背景にしたキャラグリ、入港ショーもできる。
大航海体験館を生かしたワンピ大型アトラクとゾーンが統一されて雰囲気がよくなるし、

オランダ帆船・海事博物館からでたところにデリーフデが停泊していたほうが雰囲気が出る。
ハウステンボス Part15
860 :名無しさん@120分待ち[sage]:2011/05/28(土) 22:55:15.78 ID:HFbpHfuz
>>859
 普通に現MJワールド、旧クリスタルドリームを
スイセイの専用劇場にすれば万事解決


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。