トップページ > 遊園地 > 2011年03月30日 > uRPBvyK2

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/548 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@120分待ち
TDRキャストのキャストによるキャストの為のスレ72

書き込みレス一覧

TDRキャストのキャストによるキャストの為のスレ72
251 :名無しさん@120分待ち[sage]:2011/03/30(水) 12:30:29.07 ID:uRPBvyK2
>>229のOLC報道否定pdf、プロパティで作成日時を見てみると…報道前の29日に作ってありますよっと

日経と読売には停電の状況を見て、開園は6日から遅れる見通しってなってるね
経営陣も、東京ドームのバッシングのようになるのだけは避けないと責任問題になるから慎重ですよ

このニート期間中、OLC株だけで200万くらい儲けたから(バイトだしインサイダー情報はないですよ)
余計なお世話でしょうが、参考に世間一般的な意見を書いてみたり・・・
TDRキャストのキャストによるキャストの為のスレ72
252 :名無しさん@120分待ち[sage]:2011/03/30(水) 12:31:48.44 ID:uRPBvyK2
>>251つづき・・・まず基本情報

【資料1】
時事通信 3月30日(水)2時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000012-jij-pol
夏のピーク時、確保できる電力は【4650万kw】にとどまる見通し
政府は、使用制限を発動する

【資料2】
最高気温と消費電力
http://diary-or-notes.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/08/27/photo_3.png
34℃  6000万kw
27℃  4600万kw
26℃  4500万kw
25℃  4400万kw

【資料3】
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/13/4410.html?c=2010&m=5
2008年5月07日 26℃
2008年5月23日 29℃
2008年9月26日 29℃

2009年5月10日 28℃
2009年5月20日 29℃
2009年9月25日 28℃

2010年5月05日 27℃
2010年5月21日 30℃
2010年9月22日 32℃
TDRキャストのキャストによるキャストの為のスレ72
253 :名無しさん@120分待ち[sage]:2011/03/30(水) 12:56:24.72 ID:uRPBvyK2
>>251-252つづき
ランドのみ開園(18時閉園)で節電アピールは適切ですよね
6日より少し遅らせて、TDR28周年の4/15までに決めれば良さそう

JRも間引き運転だからリゾートラインはイメージ悪いけど
4月下旬は20℃くらいで電力需要が一番少ない時期だから
TDS10周年の4/23に開園しても大丈夫そう(もちろん18時閉園)

GW明けには電力安定するって楽観論もあるけど
5月には26℃(4500万kw)超の日があるので結局、安定しない
それでも、6月30日までは節電アピール(18時閉園&一部アトラク休止)で
なんとか開園しても、ご理解は得られそう

7月、8月、9月の開園は無謀・・・とても世間が理解しない
3ヶ月は休園の覚悟を決めた方が長い目でみて得策

10月〜
いよいよ通常営業
TDRキャストのキャストによるキャストの為のスレ72
257 :名無しさん@120分待ち[sage]:2011/03/30(水) 13:09:35.61 ID:uRPBvyK2
>>254
大規模ガスタービン発電機 30億円〜40億円くらい
シルク・ドゥ・ソレイユ・シアター東京 の建設費が140億円

作らない方が、おかしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。