トップページ > 遊園地 > 2011年03月30日 > 3agNq6sa

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/548 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000013000000000001200007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@120分待ち
【TDS】東京ディズニーシー総合スレ27
【TDL】東京ディズニーランド総合スレ31

書き込みレス一覧

【TDS】東京ディズニーシー総合スレ27
968 :名無しさん@120分待ち[]:2011/03/30(水) 05:25:00.24 ID:3agNq6sa
>>962
自己都合のクローズじゃないというアピールをしまくってる企業なんだが。
とうぜん、いつ再開しても客が呼べる流れを維持する行動は当然のこと。
それによって、個人客がキャンセル判断を遅らせてくれたらラッキーだし。
今、一番困るのは、そういう客が他に流れて、再開できても来なくなること。
【TDS】東京ディズニーシー総合スレ27
971 :名無しさん@120分待ち[]:2011/03/30(水) 06:01:36.71 ID:3agNq6sa
>>970
だから、自己都合じゃないから仕方ないじゃんてスタンス。
OLCはやる気満々なのに誰かが邪魔をするという被害者的な立場をとることで同情を引く。
新しいイベントの宣伝もかねてんだから、10周年の格好でなにかおかしい?
【TDS】東京ディズニーシー総合スレ27
973 :名無しさん@120分待ち[]:2011/03/30(水) 06:24:53.50 ID:3agNq6sa
>>972
まぁなんか論点はアレになったようだが、
やるやる詐欺は、するしないの判断も含めて、引っ掛けるからイメージが悪くなる。
今回はOLC自身はやる。やりたい。っていってて、もちろん政治力は目いっぱい使ってるので
交渉はしてるだろうが、オープンできないのはコントロール不能の外部要因の主張。
その違いがわからないなら、好きに批判すれば?としか言えんわ。
【TDS】東京ディズニーシー総合スレ27
976 :名無しさん@120分待ち[]:2011/03/30(水) 06:46:05.76 ID:3agNq6sa
>>975
個人的にはGW前に持ってくると思ってたが。
このタイミングにできるってのは、かなり政治力使ったんだろうな。別に通常レベルの企業活動を批判する気は無いが、
このレベルになるとマスゴミ対策バッチリで、喜びの声だけを伝える作戦だろうな。
バランスを欠いた報道が一斉にされるんなら、両者とも批判したくなるのは確かだ。
【TDL】東京ディズニーランド総合スレ31
153 :名無しさん@120分待ち[]:2011/03/30(水) 18:59:02.87 ID:3agNq6sa
新設するとかいってる発電機で賄うなら、色んな考えがあるだろうが、
節電モードで7割でやりますってさ、57万の7割って東電の1%だぜ?
その1%で操業できる工場が計画停電で止められてるわけだ。
しかも被災地だから選挙できませーんとかやってる市が何考えてんの?
【TDL】東京ディズニーランド総合スレ31
159 :名無しさん@120分待ち[]:2011/03/30(水) 19:26:05.23 ID:3agNq6sa
計画停電無しっても、それはまだパーククローズ状態でしょ?
とりあえず特高の消費電力を東電グラフにセットで表示してもらいたいわ。
【TDL】東京ディズニーランド総合スレ31
164 :名無しさん@120分待ち[]:2011/03/30(水) 19:48:17.54 ID:3agNq6sa
>>162
おお、計算が違ってたか。でも、それでも0.1%だろ?
パークは24時間営業じゃない。1日でいいだしたらサマータイムレンホー並み


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。