トップページ > 遊園地 > 2011年03月20日 > C0OaNr5j

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/278 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000013004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@120分待ち
【総合】事故・事件があったテーマパーク・遊園地 5件目

書き込みレス一覧

【総合】事故・事件があったテーマパーク・遊園地 5件目
178 :名無しさん@120分待ち[sage]:2011/03/20(日) 20:45:41.04 ID:C0OaNr5j
事故で潰れた元某遊園地社員だけど

例のアレ以来、何処も点検・部品の入れ替え等
設備投資は一時でも見直したはずだ
その陰でコストに見合わない小規模遊園地は
廃園を迫られたりアトラクションを停止させてる
しかし設備投資費に力を入れれば
その分人件費を削りに行くだろうから今度は人災が増える
それが心配
【総合】事故・事件があったテーマパーク・遊園地 5件目
179 :名無しさん@120分待ち[sage]:2011/03/20(日) 21:01:50.83 ID:C0OaNr5j
あと新しくできた施設ならまだしも古い施設に関しては
根本的なインフラから見直すべきところもあるはず
しかし撤去するにしても部品を入れ替えるにしても莫大な金がかかるね
このご時勢でパーク経営に投資する資本家はいるだろうか、いないだろう
ハウステンボスは年400万人も入れて僅か10年程で経営破綻した
遊園地は今までの概念でやってりゃ必然的に潰れる
遅いか、早いかだけだよ
【総合】事故・事件があったテーマパーク・遊園地 5件目
180 :名無しさん@120分待ち[sage]:2011/03/20(日) 21:20:21.59 ID:C0OaNr5j
<ゆりかごから墓場まで楽しめる遊園地>
<リスクマネジメントの強化>
<五感全てに訴える体感型アトラクション>

この3つがこれからの鍵。ディズニーは上から2つはほぼクリアしてる。
3つ目をクリアするのはやっぱりディズニーかもしらんな。
【総合】事故・事件があったテーマパーク・遊園地 5件目
182 :名無しさん@120分待ち[sage]:2011/03/20(日) 21:54:43.12 ID:C0OaNr5j
>>181
皆まで聞くな

米国は老人や中年男女でも子供みたいにはしゃいで
コースター乗る人もいるからな 会社帰りにデートで行く人もいる
文化の違いがかなりあるんだ
まだ日本では遊園地、特にコースター系は子供中学生までが
行くところって認識から抜け切れてない
成人女性と外国人に圧倒的な支持を得ているのがTDRで
その域まで達して常に設備投資していかないと
安全な遊園地を作るのは難しい
耐用年数考えたらこれからも閉園や事故は起きる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。