トップページ > パチンコ機種等 > 2011年03月01日 > Z4gFl+fJ

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/2336 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000048100021016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ドル箱いっぱい
【有識者専用】遠隔否定派の集い 5

書き込みレス一覧

【有識者専用】遠隔否定派の集い 5
578 :名無しさん@ドル箱いっぱい[]:2011/03/01(火) 15:33:07.74 ID:Z4gFl+fJ
>>509
>追加だが、
>>仮に8割5分だって、1000回試行すれば限りなくゼロに近づく。
>これこそ意味が分からん。金がなくなるのは当たり前の話で、還元率について言ってるだけだが。

説明してやるよ。
割が85%ってことは、50K投資で42.5K戻りってことだ。これが試行1回な。

追加の資金を入れないでやり続けると、次は42.5Kが36Kに、以降30K、26K、22Kとなっていく。
100回といわなくても、4.5回で持ち金が半分になる。
これは日単位だが、割数(期待値)ってのは大当たり1回あたりでも同じだ。
もっというと、玉1発あたりだって同じ。1発打ち出すたびに60銭ずつ負けてるってこと。
これは、持ち玉遊技でも同じ。

こういうのを継続再投資型ギャンブルという。この継続サイクル=「試行回数」なんだよ。

ちなみに同じような継続再投資型のものにカードゲームやルーレットがあるが、
「0」がひとつのヨーロッパ型ルーレットで97%、バカラ、ブラックジャックで98%程度だ。
パチンコがギャンブルとしてどんだけぼったくってるかわかるだろ。
その矛盾を隠蔽するための、客の依存症化なんだよ。

ちなみにスロだと設定1で割数が95%程度、これでもベタピン営業だとボッタ。
スロはパチンコに比べて投資速度(再投資スピード)が早いからな。
つか、スロが95%が上限でパチンコ業界自体が85%ってことはパチンコ自体はもっとぼったくってることだ。
「パチンコは85%です」とか、大いばりで言える数値じゃないんだよw



【有識者専用】遠隔否定派の集い 5
580 :名無しさん@ドル箱いっぱい[]:2011/03/01(火) 15:43:50.52 ID:Z4gFl+fJ
ついでにパチンコがギャンブルとしてもいびつな例を書いとくよ。

「換金ギャップ」
まともなギャンブルで換金ギャップのあるものはない。
4円で玉を借りて3円だと、換金ギャップが25%。
おまえはヤミ金か。

「貯玉手数料」
玉を預かるってことは、それだけで上の再投資が順調にいくんだから本来なら持ち玉遊技と同じ扱いでいいだろ。
それを日付が変わると「手数料」という名目で換金ギャップと同じようにさっぴく。
おまえはヤミ金か。

このへんは、「一物一価」の原則に反してるんで、本来なら指導が入るだろけど。
監督官庁があれだからなw

あとは、「コマの上げ下げ(賭ける金額を客が決める)ができない」これも致命的だな。
こんなもん、合法化したら世界中の博打打ちから大笑いされるよw

で、建前上「遊技」とか言ってる。だったら、客を欲で釣る換金をやめろよ。
まあ、日本人は一方的で不合理なルールに従順すぎるな。
【有識者専用】遠隔否定派の集い 5
581 :名無しさん@ドル箱いっぱい[]:2011/03/01(火) 15:46:26.23 ID:Z4gFl+fJ
>>580
パチンコがいちばん再投資スピードが早いよ。

>4パチの85%還元なら時間2k程度、スロの95%も同じく2k程度
じゅうぶんボッタじゃんw
【有識者専用】遠隔否定派の集い 5
583 :名無しさん@ドル箱いっぱい[]:2011/03/01(火) 15:57:51.17 ID:Z4gFl+fJ
あとな、みんな割数を勘違いしてるけど。
店側からみたらIN/OUTで、搾取スピードの指標だけど、
客側いくらかのカネを換金してはじめて確定するんだからな。

再投資スピードが早いから、>>580の理由で持ち玉もどんどんなくなる。
けっきく、換金できないってこと多いだろ。さて、割数いくつでしょうって話。

おまけに、確率分母が大きいから、確率分母分まわすだけで、投資額は半端なく必要。
パチンコの350分の1とか、確率イーブンまでのいくらかかるんだよw
ルーレットの1点賭けだって、36回に1回はあたる。

まあ、これが継続再投資型ギャンブルのワナだよ。
だから、業界は一生懸命客を「依存化」して廃人にする。
【有識者専用】遠隔否定派の集い 5
585 :名無しさん@ドル箱いっぱい[]:2011/03/01(火) 16:01:25.25 ID:Z4gFl+fJ
そんな危険なギャンブルもどきなのに控除率を店がてめーの都合で決めれる。
こんなもんただの詐欺集金マシンだ。
しかも生活圏の一等地にこんなイカサマ賭博が腐るほどある。

国はなにやってんだって話になるな。
【有識者専用】遠隔否定派の集い 5
587 :名無しさん@ドル箱いっぱい[]:2011/03/01(火) 16:02:51.53 ID:Z4gFl+fJ
>>584
なにを必死に擁護したいのかわからんが、
カジノはコマの上げ下げができるから、ミニマムベットで比べても意味がないだろw
【有識者専用】遠隔否定派の集い 5
590 :名無しさん@ドル箱いっぱい[]:2011/03/01(火) 16:09:55.84 ID:Z4gFl+fJ
>>588
まったく違うのに気づいてないw

いいか控除率ってのは、きのうは80%だけど、ちょっと抜きすぎたからきょうは85%とかの恣意的なもんじゃないんだよ。
ルーレットでいうと「0」の胴元の総取り分とか、競馬でいうと配当原資の割当率。
仕組み上は一定なの。だから、客も安心してできる。

客の腕とか勝ってる負けてるとか関係ないんだよ。
【有識者専用】遠隔否定派の集い 5
591 :名無しさん@ドル箱いっぱい[]:2011/03/01(火) 16:14:29.34 ID:Z4gFl+fJ
>>589
ギャンブルってのは客が勝てるようにはできてない。
公明正大で、その賭けのプロセスが目に見えて客が納得して、遊んでもらって成り立つんだよ。
だから、賭け金を10倍にして負けても客は納得する。

電子制御のブラックボックスで店が自由に割数を調整できるイカサマ賭博もどきといっしょにすんなよ。

つか、パチンコって時給-20Kの単純労働だと思えばいいよw



【有識者専用】遠隔否定派の集い 5
594 :名無しさん@ドル箱いっぱい[]:2011/03/01(火) 16:19:34.60 ID:Z4gFl+fJ
>>592
なに言ってるんだ? 客個人で客側からみたら、85%割数でフル稼働だろ。

つか、相手にした俺が馬鹿だった。
なんども言ってるが工作員かえろよ。
これからおこる反パチキャンペーン乗り切れないぞw

では。
【有識者専用】遠隔否定派の集い 5
595 :名無しさん@ドル箱いっぱい[]:2011/03/01(火) 16:22:03.22 ID:Z4gFl+fJ
>サロン板で
いやだね。このスレは工作員が人気で注目率高いから。
つか、ageとsageでこんだけ明確に論旨が分かれるスレもめずらしい。

sageてこそこそ見当違いの反論w
【有識者専用】遠隔否定派の集い 5
600 :名無しさん@ドル箱いっぱい[]:2011/03/01(火) 16:50:26.85 ID:Z4gFl+fJ
>>598
それは台売りだろ。
稼働してない時間も入った1台当たりの平均額だ。
IN/OUTじゃない。

「パチンコは85%ですよ。良心的ですよー」って大いばりでソースだしといて、
「あっ、やっぱり90%」でした。で出した数字が見当違いw
ホントに工作員かえろw

>>597
その数値でもスロットって勝てないだろ。
投資スピードが早いのと、ビッグ確率分回すのに350G=20K必要だからな。

1K50枚で、25回まわせるとしたら、IN75枚、OUT21枚(+7回分)だ。
割数上は28%だ。でも、客側からは0%。
じりじり削られて、その98%って数値でもきがついたら財布が空になる仕組みなんだよ。


【有識者専用】遠隔否定派の集い 5
602 :名無しさん@ドル箱いっぱい[]:2011/03/01(火) 16:53:21.58 ID:Z4gFl+fJ
>>601
>09年の一日平均のパチンコ・パチスロ合算の台粗利

【有識者専用】遠隔否定派の集い 5
604 :名無しさん@ドル箱いっぱい[]:2011/03/01(火) 17:01:08.09 ID:Z4gFl+fJ
>>600
まちがえてるな。
> × 350G=20K必要だからな
> ○ 350G=15K必要だからな

「継続再投資型ギャンブル」の怖さをわかっていただけたでしょうか。
おまけに割数を自由に変動できる私的賭博でそれをやることのバカさが。
日常の中に手軽にこんなのがあるとか。どう考えてもおかしいでしょ。

では。


【有識者専用】遠隔否定派の集い 5
626 :名無しさん@ドル箱いっぱい[]:2011/03/01(火) 21:12:22.47 ID:Z4gFl+fJ
>>623
つか、それ擁護になってないの気がついてる?

以下説明。
いいか、「還元率」だとしよう。再投資がない場合の客の資金の変遷だ。
5万円→4.25→3.6→3→2.6(これで5日分の投資=合計18.5)
4.25→3.6→3→2.5→2.2(これが勝ち金=合計15.5)

5日間トータルでも還元率は約85%だ。
客の持ち金はどうなってる? 半分になってるだろ。もっと続ければ0だ。

>スロなら、1Gは60円。機械割95%なら5%づつ儲かっていくことになる
そうだよ1ゲーム3円だ。
7000ゲームまわしたとしよう。2万1千円だ。
メダル数にして、1050枚。投入メダルは21000枚。これが機械割。

で、「還元率」とやらはどうやって出すか、客の「投資金-客の換金分」だ。
で、それが85%だってていうんだろ。
機械割のスペック以上にボッテるじゃねえかw

どうして、そうなるか。
それが>>583で言ってる「再投資継続型ギャンブル」のワナだ。
機械割以上の儲けは、客が換金できないで帰る分なんだよ。

なぜ、そうなるか、それは台の確率分母が高いからだよ。
業界が腰据えて投資しないと、結果がでないようにしたからな。
よく、考えたよな。
【有識者専用】遠隔否定派の集い 5
628 :名無しさん@ドル箱いっぱい[]:2011/03/01(火) 21:14:40.13 ID:Z4gFl+fJ

そこに制限120が加わると鬼に金棒ってやつだw
【有識者専用】遠隔否定派の集い 5
633 :名無しさん@ドル箱いっぱい[]:2011/03/01(火) 22:02:02.92 ID:Z4gFl+fJ
スロットで350G回すのに、14K
パチで350G回すのに1K20回転で、17K

これ1回のアタリのための平均投資額。

パチンコは4円、スロは20円の低額遊技とか言ってるが、
ギャンブルとしての投資の目安のカネはむちゃくちゃ高いんだよ。
しかもそれが平気で2倍、3倍ハマる。

だから、>>626の計算で20Kあたりでやめてある。
これ以降はまた、資金を入れないとできないというかやっても意味ないからな。

で、その高い分母をごまかすために、ハラハラ演出がある。
客は液晶の演出見て、遊んだ気になってるんだろ。
「おしかったな〜。もう来るか〜」とか。ねーよ。はずれははずれなんだよw
で、ついでにその演出の音や光でで依存症を刷り込まれてる。

はっきり言って催眠系の悪徳商法と同じ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。