トップページ > パチンコ機種等 > 2011年02月04日 > iHExcgV8

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/2302 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14200000120000000000055424



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ドル箱いっぱい
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
【キュイン】CRAネオビッグシューター4【ブッブー】

書き込みレス一覧

【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
223 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 00:20:43 ID:iHExcgV8
しかしまぁこれだけ新着情報がないと、今も騒いでる遠隔厨の存在意義すら笑えるな。
ボナンザから4年か? その後は・・・全くないねぇw
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
225 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 01:03:33 ID:iHExcgV8
相撲と違って4年経っても出てこないもんなぁw
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
227 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 01:24:10 ID:iHExcgV8
だって4年も騒いでる輩の活動や情報信頼度を否定されてるんだぜ?w
4年も信用されない輩も珍しい。
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
229 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 01:32:58 ID:iHExcgV8
状況証拠だってあるのにねぇ。従事者だけでどれだけいるんだろうね・・・
なんでボナンザは潰れたんだろうね・・・さっぱりないねぇ。
あるのは詐欺師のフレコミ。ここと同じ特許止まりwww
【キュイン】CRAネオビッグシューター4【ブッブー】
232 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 01:40:40 ID:iHExcgV8
大一のバネは万年欠陥だからな。
何年パチンコ作ってんだよw
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
231 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 02:00:40 ID:iHExcgV8
>>230
そこに遠隔ないもんなぁ。ゼロ。
Bはあったか。でも遠隔とは違うしw
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
232 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 02:05:02 ID:iHExcgV8
しかしまぁ都合いいよう、印象操作は平気でするんだな。
これが>>230の全文。

 昨年2010年中に検挙された遊技機の不正改造事案が同年9月末現在までに4件で推移していることがわかった。
1月21日に全日遊連から業界マスコミに配信された警察庁保安課の加藤達也保安課長の行政講話(要旨)に明記されている。

 この中で加藤保安課長は直近3年間の検挙件数について08年20件、09年12件、そして昨年は9月末現在までに4件と、
年々減少していることを報告。「不正に強い遊技機づくり」「不正情報の収集」「立入検査」等の対策が奏功したとの見方を示すとともに、
とくに遊技産業健全化推進機構による店舗立入を高く評価。「検査店舗数が1万店舗を超えるなど業界内に確実に浸透しており、
この立入検査を端緒に検挙した事例も(立入検査が開始された07年4月以降の累計で)10件に上るなど、
その成果が着実に上がっている」と述べている。

ただ加藤保安課長は立入検査を営業妨害などとして拒むホール側と検査員と間のトラブルが発生する事例が
昨年中に2件起こっていた点を厳しく指摘。「今後、同種事案が発生することのないよう対処していただく必要がある」と釘を刺している。
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
236 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 08:57:48 ID:iHExcgV8
情報発信・収集者の能力というべきか、理詰めてるなぁって思うわすような確度の高い情報ないねぇ。
あるのはいつもの妄想と捏造レベル。低次元者による全く無関係な論点そらしw

遠隔されてる形跡なし・・・遠隔製造者も売れてないなら廃業だねぇ。日本全国打ち手の確度の高い報告もないんだから。
やっぱ絶滅したのかねぇ・・・
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
238 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 09:42:04 ID:iHExcgV8
>>237
その商品構成は?妄想じゃないなら型番を挙げてみて。
妄想だもん、無理だろうなぁw
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
240 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 09:54:20 ID:iHExcgV8
むしろパチ業界のほうがえげつなく真っ黒だった。
その為に、イエローキャンペーン、PSIO、健全化機構などが発足。
これは相撲より早かった。

相撲やパチに限らず、協会や団体が全体を見られるわけがないのよ。
だからこそ、現場や直系関係者の考察や根拠が重要。

それさえ無いのが遠隔厨ってわけ。ただの能なしクレーマー。
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
256 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 21:46:06 ID:iHExcgV8
>>255
>(パチンコ台の釘が検定の時と店の営業では違うのと同じ理屈)
この例えのセンスの無さw
これは単にくじ引き単価を変更する手法な
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
260 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 21:50:57 ID:iHExcgV8
>>257
あれ?弱小個人事業主の造語である「制限」は空くじじゃなかったかな?
単価じゃないよね?理解出来ないかなw
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
262 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 21:52:21 ID:iHExcgV8
>>259
ID:aQxSugwiみたいな奴な
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
263 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 21:53:25 ID:iHExcgV8
>>261
へー!制限は遠隔に該当しないんだw
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
265 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 21:56:56 ID:iHExcgV8
>>264
その支離滅裂な思考回路なら無理も無いわな。
もっと知識がある遠隔厨呼んでこい!
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
269 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 22:00:08 ID:iHExcgV8
>>266
了解!

>>268
正直、会話になりちぇん
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
274 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 22:12:52 ID:iHExcgV8
>>271
CR化するメリットがない。
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
277 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 22:20:55 ID:iHExcgV8
>>276
だけね。
今は天下りカード会社の力関係が鈍ってるから、あえて導入する意味が無いでしょ。
確変機能を容認するなら進むかも知れないけど、そうなると規則を変えなければいけないし。
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
280 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 22:35:12 ID:iHExcgV8
>>279
警察OBが退職後の金儲けの為に設立した天下り事業。

CR機ならば確変機能をつけて良いとして差別化し、普及を成功させた。

一方、前にパチンコにあった規制を裏物天国だったパチスロに向けた。
パチスロ業界にとってペナルティみたいなもんで。
それを技術介入機導入で活気を戻し、切り替えすことに成功。
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
282 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 22:58:43 ID:iHExcgV8
んで、パチスロの規則には

(ニ) 内部抽せんは、次のいずれかに該当するものであること。
  a 周期が0.05秒を超えるものでないこと。
  b 周期が規則的であるものその他当該くじに当せんする機会を容易に推定することができる仕組みのものでないこと

現行ではbの基準が確変機能搭載への障壁となるわけで。
となると、規則を変えない限りボーナスによる強制連チャン機は作れない=CR化する意味が無い=メーカー消極的
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
285 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 23:10:05 ID:iHExcgV8
>>283
確変という言葉や表示は実際はCR機から

>現にCRシステム以前に現金機の確率変動機が存在していた。
>その確率変動機はと言うと、特別人気なんて無かった。
ダービー物語でメーカーをパクり表向きは浄化、実際はCR機普及を促進させる為に、当時、現金機には時短しか認めないとする強烈な規制を掛けた。
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
287 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 23:39:39 ID:iHExcgV8
>>286
>現金機の確率変動機には2種類あってメインデジタルが変動するもの(保留玉連チャン機を除く)
俺の記憶では権利ものが該当し、権利という言い方してたね。
ローカル的にはあったかもしれないけど、当時の機種に当たりを保証する仕組みじゃないものが多かった。

>正確には保留玉連チャン機に対する除外だよね?
それじゃ、ダイナマイト、アレジン、アレンジマンが対象外になるね
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
289 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 23:51:59 ID:iHExcgV8
そっか銀座のサーカス辺りの機種は小当り確変機能は謳ってたのか。これは失礼。
【驚天】ダイコク式遠隔特許PART7【動地】
290 :名無しさん@ドル箱いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 23:58:55 ID:iHExcgV8
確かに
94年に2度、95年と規則改正が行われてるね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。