トップページ > パチンコ店情報 > 2010年10月08日 > DOFOA5k40

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1873 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001200000000000000010206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【京都】京一松原興産パート2【保3】
京都のパチンコ店事情51【京都駅より北】
豊橋パチンコ事情7

書き込みレス一覧

【京都】京一松原興産パート2【保3】
130 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/08(金) 03:54:43 ID:DOFOA5k40
おしぼり代えたのには訳がある〜
袖のした〜
【京都】京一松原興産パート2【保3】
131 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/08(金) 04:08:09 ID:DOFOA5k40
昔は新台を入れるだけで客は来た。玉を出せば客が来た。
そういう状況でパチンコ営業のノウハウも生まれることはない。
培ったノウハウは新台をどこよりも早く大量に導入する。
過去の成功体験がまったく通用しない。

その原因は簡単だ。

お客さんが嫌がることをホール側がやりつづけてきた結果であろう。
営業とはお客さんが感じている不平、不満、不安、不便、不足を解消していくことである。

今日のお客様が明日以降また来てくれることを
継続できれば客数が増えるはずなんですけど・・・

今日どころか沢山いた常連が姿を消した


京都のパチンコ店事情51【京都駅より北】
457 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/08(金) 04:11:21 ID:DOFOA5k40
昔は新台を入れるだけで客は来た。玉を出せば客が来た。
そういう状況でパチンコ営業のノウハウも生まれることはない。
培ったノウハウは新台をどこよりも早く大量に導入する。
過去の成功体験がまったく通用しない。

その原因は簡単だ。

お客さんが嫌がることをホール側がやりつづけてきた結果であろう。
営業とはお客さんが感じている不平、不満、不安、不便、不足を解消していくことである。

今日のお客様が明日以降また来てくれることを
継続できれば客数が増えるはずなんですけど・・・

今日どころか沢山いた常連が姿を消した
豊橋パチンコ事情7
907 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/08(金) 20:51:52 ID:DOFOA5k40
まぁチラ裏だが、興味があったら読んでくれw

藤沢タイキのローカルルールで、「保留4が点灯するまで止め打ちは一切禁止」というのが有るそうだw
つまり保留が4つ点灯するまではいかなる場合も打ち出しを止めてはいけないらしい(リーチは除くって言ってたw)

今日、朝一から16回/1k程度の糞釘の甘沖海を打ってた。
初当たりも1/150位で爆死の状態だったけど、満席状態だし店変わるのも面倒なので
乞食に恵んでやるくらいの気持ちで13時過ぎまで打ってた。
13時過ぎマイナス25Kくらいになった頃、タイキ社員(白服)がやってきて、「止め打ちは駄目」と言ってきた。

「保留3で止め打ちは駄目」ということらしい。
「保留3で止め打ちされると、店の思った割に収まらない」とも言った。
そして「当店は昔から保留4が点灯するまで止め打ちは一切禁止」と言い切ったw
おいおい、4時間でいくら使えば店の思った割になるんだよww

つまり俺が要約するに、うちの店はオヤジ打ちのカモ以外はいらねーよ、ということなのかな?

海系はステージとか有るから、保留3の状態でステージに玉があったり、ヘソに入賞しそうな玉がある時は普通に止めるだろ。
それを言ったら、「当店のルールでは保留4が確実に点灯するまで止めたら駄目」と言われた。
俺の場合だいたい、20回/1Kくらいの釘があれば、保留4まで点灯する感じで打ってるのだが、
今日の台は釘が糞過ぎて、保留3点灯+数秒(ステージに乗るとか)まで打っても保留4まで行かないんだよな。

今までタイキ系列ばかり5年以上、藤沢タイキは2年近く通ってるけどこんな事は初めて言われたわ。
まぁローカルルールなので勝手に決めればいいけどww

ちょっと店員と言い合いになったが、パチ屋の社員ごとき相手にムキになっても馬鹿らしいので、
おとなしく移動して他店で収支プラスにして帰ってきたよ。
あ、俺はパチプじゃねーぞ。利子・配当収入が主で、パチは負け組だw

こんなローカルルールあるんじゃ、藤沢タイキもこれからはスロの強イベント位しか行けねーな。

これまで通常営業でも、台間テレビがあって暇にならないので金捨てに行ってたけど
さすがに俺もタイキ否定派に仲間入りさせてもらうわ。

ちなみにこの話を地○○括に話したら苦笑いしていた。
「換金率を掲示してはいけない」取り決めがあるはずのに、
店員がポップ持って遊技客一人一人に「等価」「等価」と掲示・告知して回る。
他、自身はルール無視の行動していて、客は意味不明のルール押しつけって最悪だな。

藤沢タイキは「保留が4つ点灯するまではいかなる場合も打ち出しを止めてはいけない(リーチは除く)」
というローカルルールがあるので、皆も守るようにww

チラ裏終わり。
豊橋パチンコ事情7
914 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/08(金) 22:36:05 ID:DOFOA5k40
>>911

>まっ、そういう店ってことだ(笑)
遅まきながら俺も今日気がついたよw

だいたい、わけのわからない大卒の社員を採用するようになると、概ねの店がこういう変な傾向になるよな。
大卒でパチ屋の社員にしかなれない者が集って運営しているわけだから、この傾向は仕方ないのかな?

>つーか俺がこんなん言われたら徹底的に弄ってやるよw
口論とか論破は「健常者」相手じゃないと成立しないしなぁww
「クソ低属性が偉そうにコイてんじゃねーぞ」「パチ屋の店員ごときがよ−」と
心の中で叫ぶ大人の対応が俺には精一杯w

余談だが、彼らは職種欄に「風俗営業関連業」とか「サービス業」って書くのかな?ww
豊橋パチンコ事情7
915 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/08(金) 22:39:53 ID:DOFOA5k40
>>912

>スロットで目押しするふりしてずーと空回し
せ…せこいwww
せめてアロンアルフ(ry

そういえば、嫌がらせなのか知らないが犬のうんちで台取りしていたオッサンいたなぁw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。