トップページ > パチンコサロン > 2012年08月01日 > 3yzBB635

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/549 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100010103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
パチンコ問題を行政に訴える会49

書き込みレス一覧

パチンコ問題を行政に訴える会49
903 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[sage]:2012/08/01(水) 16:58:09.56 ID:3yzBB635
>>871
>>814はパチ屋と交換所と問屋が共謀し、客と賭博をしているという立場だろう。
パチ屋・交換所・問屋の三者<<向かい合う当事者>>遊技客で説明できるかな。
そしてその共謀とは>>855にあるように、条例で禁止されている「買い取らせ行為」のこと。

風適法は競馬法のような賭博罪の違法性を阻却する法ではないので、
その営業内容如何によっては賭博罪に問われる可能性がある。

ID:d5O9TESQはこう言っているんじゃないかとオモワレw

ただし>>855を見るとこう書いてある。
>あなたの例でいうと、景品買取所は買い取った景品をその後問屋に売るかもしれないけど、
三店方式についての議論だから、景品交換所は景品を問屋に「売るかも」ではなくて「売る」んだよね。
このレスを見ると三店方式を理解していないような気もする。
パチンコ問題を行政に訴える会49
918 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[sage]:2012/08/01(水) 20:21:55.31 ID:3yzBB635
>>915
>>844は俺が書いたものだけど、さすがにそれはだめだよ。

>三店方式の法的性質は原則論としての刑法で判断されることになり、賭博罪に該当するということです。
>以上により、三店方式を行ってる店は違法です。

これが正しいかどうかの議論が続いていた訳で、
今さら「三店方式が違法かなんて話じゃない」なんてのは逃げの手でしかないし、
ましてや「パチ屋が換金する行為は違法だって話」なんてのはもはや
当初の主張とはかけ離れていて論点が異なるよ。

”パチ屋が”換金するのは風適法違法ですよ。
君が言う共謀は「買い取らせ」だから、これもまた条例違反。
そんなの過去レスですでに書いてある事ですし、それを否定してる奴はいないでしょう。

違法な例をあげて「違法だろ?」なんて話には意味が無いんだよ。

「三店方式は賭博罪に該当する」という主張を「三店方式が違法かなんて話じゃない」と
変えるしかなかったことに対しては同情しますが、だからといって議論の途中で
論点となるものを変えてしまうのは議論そのものが成り立たない事を意味しますし、
当初の主張は正しくないと言う事をも意味しますよ。
パチンコ問題を行政に訴える会49
927 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[sage]:2012/08/01(水) 22:58:18.34 ID:3yzBB635
×パチンコ店が換金所と共謀して実質的に換金する行為は違法だって話で盛り上がってますが、

○パチンコ店が換金所と共謀して実質的に換金する行為は賭博罪にあたるって話で盛り上がると思われたが、
 「三店方式が違法かなんて話じゃない」や「パチ屋が換金する行為は違法だって話」などと、
 当初の主張から大きくそれて周りはドン引き。
 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。