トップページ > パチンコサロン > 2011年04月18日 > nICdZpZE

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/338 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
パチンコ問題を行政に訴えるスレ32

書き込みレス一覧

パチンコ問題を行政に訴えるスレ32
255 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/04/18(月) 11:09:24.84 ID:nICdZpZE
   ◆「特許プール」と否定工作 
   ■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
◆パチンコ業界は遊技機の制御実態を隠し続けている。
この業界は過去にその弱点「特許」を「特許プール」(※)で管理していた。
※「特許プール」:
ある技術にかかわる特許を保有する会社や団体が集まり,特許使用料のやり取りを一括して管理する方式のこと。
本来は開発した技術を有効に活用する事による産業の発展が目的。
★ 一機種のパチンコ台は様々な技術特許の集合体である。
パチンコ台はその誕生以来1950年代まで特許紛争が繰り返され、パチ業界はこの反省から1959年「日本遊技機特許運営連盟(以下、日特連)」を立ち上げた。
パチ業界メーカーが共同で特許権を持ち寄って「日特連」が管理、お互いに使用し合っていた。(前述の「特許プー・求v)
 ●ところが「日特連」は、1997年に公正取引委員会から、メーカー間の競争を制限し、新規参入を妨害しているなどを理由に排除勧告を受け同年解散となった。
ここに、30年近くにわたりパチ業界の談合、闇カルテルを取り仕切っていた組織が形の上では消滅した。
だが、果たして現在は取り仕切る者がいないのか真相は不明である。
★現在はインターネットの普及により、遊技機制御に関する技術も「特許文献」として誰でも見る事が可能になった。
業界が開発し隠し続けてきた遊技機のイカサマ制御に関する情報もネット上に漏れている。
 ●この為、パチンコ業界の工作員と思しき連中が業界の弱点をカバーするためネット上で暗躍する。
連中は、漏れた情報に対する「火消し工作」として、開発した特許取得技術を「使用していない」と滑稽な主張をしている。
 ●遊技機メーカー等は、会社の生き残りをかけて会社を挙げて技術を開発する。
開発した技術により利益を生み経営に貢献させ会社を存続させることができる。
 ●会社を挙げて開発した技術を理由も説明せずに『使用していない』の主張は通用しない。
客の遊技結果を左右するイカ・Tマ技術使用は、『法の改正後使用』や、『ゲームセンターで使用』等の主張も常識ある大人には通用しない。
 ●過っては特許権を重視していたパチンコ業界、現在『特許技術は使用していない』の主張はが通用しない。
 ●イカサマ技術を覆い隠そうとする否定工作に騙されてはいけない!
パチンコ問題を行政に訴えるスレ32
256 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/04/18(月) 11:12:42.48 ID:nICdZpZE
>>255の続き

◆関連発言:
 ●日本最大偽装事案「パチンコの偽装」:
http://fuseiyurusazu.blog68.fc2.com/blog-entry-10.html
 ●不正遊技機の存在とその証拠
http://fuseiyurusazu.blog68.fc2.com/blog-entry-16.html
◆「客が知らない遠隔制御」by:伸介
 ***********************
http://fuseiyurusazu.blog68.fc2.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/fuseiyurusazu/MYBLOG/guest.html
パチンコ問題を行政に訴えるスレ32
257 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/04/18(月) 11:19:42.98 ID:nICdZpZE
  ◆Q&A:パチンコは楽しめれば良いか
  ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Q:■>『まあ・ワあ伸介さん、店も商売ですから(笑)客が負けて成り立ってる商売ですよ。私も自動遠隔派ですから、逆にこれがないと困るかな〜て感じです。
この業界もフタを開けるととんでもないところかもしれないですが、もっと気楽に遊戯代払って遊べる範囲で楽しもうという考えです。』
A:★貴兄と同じような考えを持つパチ客は多いかもしれない。
伸介は他人の考え方に対しとやかく言いたくはないが、日本の将来を心配する観点から異論を主張します。(*^_^*)
 ●パチンコ業界は、客にはパチンコ台の制御実態を隠し続け、客の遊技結果を左右する違法な「出玉制御」により巨利を得て巨大産業と言われるまでになっている。
 ●パチンコ台を改造することなく台を制御する技術(例:※注)が開発されたのも、数多くの遠隔操作摘発事例が起きるのも、「法(風適法)」に違反する技術を搭載した違法な遊技機が存在することに原因がある。
  ※注、「台の改造不要、不正証拠が残らない制御技術」の例:
  1.http://blogs.yahoo.co.jp/fuseiyurusazu/7337291.html
  2.http://blogs.yahoo.co.jp/fuseiyurusazu/7437744.html
 ●違法な技術の使用によって巨利を得ているパチンコ業界は、その資金力を背景に政治・行政・マスコミに対する影響を増大させている。
 ●巨大ギャンブル産業を指導監督する立場にある警察は、上記のような違法技術を搭載した遊技機の取り締まりに熱意を示さないばかりか、警察組織トップにあった幹部達が多数その業界に再就職するという異常な癒着状態にある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。