トップページ > パチンコサロン > 2011年03月01日 > pDZQXDI7

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/701 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数36520000000000000000000824



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ

書き込みレス一覧

パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
844 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/03/01(火) 00:23:44.13 ID:pDZQXDI7
まずスレタイにについての説明しとく
俺も出身が関西圏だからだが、誰彼構わずとことんまでバカにするスレタイ的意図はないから

>>838
それって摘発できて100万みたいな話だっただろw
でもな、後から見て思ってたんだが、面白い流れとは思えたが売り言葉に買い言葉レベルであんま意味がないなーって考えてたw

まあ、あんたは会ってもいいって感じだったし、データがどんなものが真偽も確認できるし、累積にも繋がると考えて口出しや邪魔はしてないよね?w

>>838
それ以前に店を晒したくないという姿勢が、遠隔店を追い込むというこっちの主旨とは真逆w
データについての見解は怪しいかもと書いたはずだぞw
でも、8万回くらいだとある話だし、だから店名を聞いてデータ累積に繋がるようにしたんだがね?

ここでも読んでくれれば俺が言いたいことを理解できるかなw
http://p-bl.jp/diary/080926.php

パチスレだが、スロのエバで夕方まで引っ張られたことは何回かあるよwつーくらい確率はアホみたいに累積しなきゃならん

そして、色んな基準で見る必要がある
例えば、確変率とか色々はどうなのかとか

パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
845 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/03/01(火) 00:27:57.66 ID:pDZQXDI7
>>840
ん?まだ理解できないかな?
矛盾してると追求してるという事は、仮にあんたが俺の立場だったら矛盾しないようにするはずじゃないのかい?

つまりそれは結果として自分なら誘導をするって事になるだろ?
そこを言ってるんだがな?
パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
846 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[sage]:2011/03/01(火) 00:36:53.70 ID:pDZQXDI7
>>842
義務には罰則があるってソースを出してて、罰則がない義務はいくらでもあるって俺はすぐに書いたはずだがw


>>843
君ねー俺が倫理的義務を語るなら、信号無視をいちいち注意しないとおかしいって書いてたでしょ?

事実上自動車乗ってる人を注意できるかい?自分が自動車に乗っててもだ
相手の信号無視を注意するために、自分が信号無視したり速度違反をしなくちゃならなくなる

つまり歩行者の話に限定してると考えた訳だwこれも妄想かい?w

歩行者限定の話なのに、その法律は適用されて立件されてますか?レアな事例は除いてねw

パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
850 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/03/01(火) 01:06:15.92 ID:pDZQXDI7
433 ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん 2011/02/17(木) 21:21:45 ID:sNiDNJE4
なぜなら確率が違うとわかってもパチンコやめないから。知ってしまった分、気分悪いだけ

454 ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん 2011/02/18(金) 06:34:52 ID:dwvjZw8r
追伸
>>421について

>>被害者側が遠隔の証拠であるデータを集めうpしたら、ネット世論により警察等も動かざるなくなると思えます

実例としては、グルーポン問題や東芝のお客様相談用回線でのやり取りとかがあります

こういうメリットがあるのにメリットと認めないってんなら、詐欺被害者は警察に駆け込む行動何かしませんw


警察が動いたらデータとった人にどういうメリットがあるんですか??自分がよくいくパチ屋がつぶれてしまう可能性があるわけですよね?
いくパチ屋の選択肢を自ら減らす行為。 これがその人にとってどういうメリットがあるのか具体的に答えてくれ。


つまりここからもわかる通り、あんた自身は自分の店の不正を疑って書き込んでたはずなのに、データを取るのには賛同してるとか何かブレブレだなぁw
パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
851 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/03/01(火) 01:09:49.43 ID:pDZQXDI7
写し忘れw
458 ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん 2011/02/18(金) 12:26:45 ID:g/V7taLq
457
だから、弾圧するメリット(その人にとって)を教えろよ。俺はマイホ潰れたらパチ遠出になるから嫌だ。

自分にとってのメリットあるなら店公開して追求するし

このへんまでは完全に自分の店の遠隔を疑ってレスしてたはずなのに、途中から自分の店の疑いは僅かと変わり始めますw

ちょうど倫理的義務の話になり始めたらw
パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
855 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/03/01(火) 01:24:04.23 ID:pDZQXDI7
622 ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん 2011/02/22(火) 18:35:23.52 ID:jLkT/POm
>>619
お前は「店を怪しく思ったやつは通報する義務がある。通報しないやつはクズと認定する」
という主張だよね?? 
じゃー、クズ扱いしてもらっても結構だよ。俺は通報する義務ないと思ってるし、通報しないだけでクズと呼ばれてもなんとも思わないわww

このあたりから、店を怪しんでいただけに変わりましたw

パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
857 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/03/01(火) 01:28:21.20 ID:pDZQXDI7
>628 ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん 2011/02/22(火) 20:34:45.74 ID:jLkT/POm
>>627

通報と書いたけど、その前から2chとかで晒すだけでもいいって書いてると何回も書いてるんだがなぁw
通報という言葉に執着してる意味が理解できんw

別に執着してるんではなくあんたが、「間違えました。」って言えば済む話w
話ずらしたりするから追求されるんだよw
まぁ、>>627とかの書き込みとか見ると、
「通報するのは義務と言ったのは間違いでした」
っていうふうに見えるんだがそれでいいよな??



そして犯罪や怪しい事例を通報する義務があるって言った俺に逆切れを始めますw
パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
859 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/03/01(火) 01:38:11.45 ID:pDZQXDI7
>692 データ 2011/02/25(金) 00:44:11.24 ID:AbmL3Xy5
結局主って、データ取るデメリットを多く挙げてるなwww

・データ取って怪しいと思ったら、通報、又はそれにつながることをする義務がある。通報しない奴は「クズ・犯罪の一因」

こんな義務を課せられたらデータ取りたくないわ。「データ取るな」って言われているようなもんだわww
お前は「義務」とか言ってる地点で詰んでることが理解できないかなww



そして怪しい事例であっても、通報やそれに繋がる事をしないくてもいいかのような言動をし、データを取りたくなくなると責任転嫁を開始
パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
860 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/03/01(火) 01:47:35.40 ID:pDZQXDI7
>726 データ 2011/02/26(土) 01:45:18.73 ID:JwjnkFbf
>>722

統計学的な視点で見るとどれくらいのデータがあって、どれくらい確率が剥離していたら証拠となるか?
などを述べれる人なら良かった。ただ単に信頼区間推定をしたら大丈夫な問題ではないと思ってるから。


データを出した当初は統計学的観点の話をせず、何ならデータを取る意味は無いかのような書き方や、こちらを煽ってばかりで統計学の話をしたくなる誘導もしてないのに、ここから統計学の話をしたかったからデータを出した事になりましたw
パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
862 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[sage]:2011/03/01(火) 02:03:12.28 ID:pDZQXDI7
729 データ 2011/02/26(土) 09:49:55.16 ID:JwjnkFbf
>義務って部分の理由は倫理学の話で言及してるのは理解できなかったかな?

wwwwwwまじかよwwwww
お前倫理と義務の違いも分からないのか・・・・・・・
そら話がずれるわけだwwwwwしかし、ここまで馬鹿とは・・・・・wwwww

義務・・・義務の根拠としては、理性、道徳・倫理、宗教、法制度(法令・契約など)、慣習などが挙げられる。義務に反した場合には、制裁があるとされる。制裁には、内面的・物理的・社会的なものがある。
倫理・・・人として守り行うべき道。善悪・正邪の判断において普遍的な規準となるもの。道徳。モラル。

義務には、「反した場合、制裁があるされる」って書いてあるだろwwwww
制裁がある義務と、道徳の範囲である倫理を同列に・・・・・・wwwwww
主ネタレスだよな????本当にそう思って投稿したのかなwwww


今発見したけど制裁なw
内面の制裁何かない義務はいくらでもあるんだがw

まず義務ってのは倫理に基づくものだから関連はあるはずなのに、同列に語るのがおかしいようです

実は自分で>義務・・・義務の根拠としては、理性、道徳・倫理、宗教、法制度(法令・契約など)、慣習などが挙げられると自分で書いてても、義務が道徳に関係してるのに気づけず、結果的に>道徳の範囲である倫理を同列にwなどと書いてる時点で自爆してますw

義務=道徳 倫理=道徳と自分で書いていながらにして、義務=倫理だと(この場合の=は関連があるという意味)気づけてませんw

そして、現在倫理的義務について語ろうとしてるデータさんwまさにネタレスw
パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
863 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/03/01(火) 02:07:21.32 ID:pDZQXDI7
あ、データ君いたのか?w
俺は暇だから遡って淡々とおかしなとこを指摘してたから、いるの気づけなかったよw
パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
864 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/03/01(火) 02:14:51.46 ID:pDZQXDI7
>>848
歩行者の話だったら、犯罪としても軽微すぎて倫理的見地で同列に語るのがバカらしくならないか?って話

こっちの追求しなきゃクズだと述べてるのは犯罪かもしれない事例

君が例えたのは警察官ですらいちいち法律を適用しない事例

しかも俺が追求したほうがいいと言ってるパチンコ屋の不正は、怪しんでいる本人が被害者だw

意味を理解できるかな?
パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
868 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[sage]:2011/03/01(火) 02:40:36.20 ID:pDZQXDI7
>>853
何で今写したかというと、君自身が誤解をされる表現をしていたというのを示したのもあるよw

別なんだろ別wわかったわかったw
ただ、別だと言うのは後から言い出した事だから、後づけの言い訳っぽいと感じたから証拠としてコピペしてすまんw

>>858
一貫してなく感じた表現を具体的に指摘してるだけだ
すまんなぁw

>>861
いやー犯罪かもしれない事例に通報義務が倫理的にはあるのをまだ理解できてないのが滑稽でw

>「通報するのは義務と言ったのは間違いでし」たって書いてもない妄想が、逆切れっぽいなーって感じてねw

> 通報などの義務はない、と言ってるんであって「しないこと」を推奨はしてないけどなww

でも、俺のせいでデータを取りたくなくなるって言ってるじゃんwデータ取らないなら通報もなにもないよw確かにしないことは推奨してはないけど、結果的にできないw

不正をされてるならそれぞれが被害者なはずなのに、被害者でも通報をしないってw俺に何を言われようが通報させようよw被害者にはw

パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
870 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/03/01(火) 02:50:58.48 ID:pDZQXDI7
安易な携帯の辞書からの引用だが、間違いはないから書いておく

せいさい【制裁】
集団の一員として守るべき規範にそむいた者をこらしめること。

つまり、制裁とは他者から過ちを犯した人へのもの

君の言ってるのは制裁があるなし無関係な以前の自責の念な


あと、最後に少しからかいがすぎたのも、君から素直な謝罪があったからにはこちらも謝罪しなくてはならんな

ネタレスとかからかってすまんな

パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
871 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/03/01(火) 03:05:42.66 ID:pDZQXDI7
まず、遠隔厨にとり不正と怪しい事例を晒すのが倫理的義務ってのはさあ、本気で義務でないと考えてるのか時間があったら教えておいてよ?

最近は怪しい人がいるだけで、小学生の親の携帯電話に警察からメルマガで注意喚起がある時代だよ?

当然警察に通報してるのは市民たち
犯罪になってなくても、怪しい事例があるだけで確認や注意喚起いいのは間違いないんだw

しかも遠隔厨にとり、自分自身は被害者なはずなんだよ?そんな奴に晒す義務がないっての?

まぁさあ、年の上下や学力の上下で語るのは好きじゃないし、きちんと語る気があるんならこっちも改めて語るけど、かなり前からグダグダだから相手したくないんだよなぁ…

今日は暇だったからいいけど

パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
872 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/03/01(火) 03:27:12.00 ID:pDZQXDI7
>>866
まずな、大きい交差点で車も来てるのに渡ろうとしてたら注意はするかもな

でも、歩行者には前提として自分の命は守るだろ?
だからいちいちこちらが注意しなくてもいい

法律とは倫理に基づき作られたものであり、現実として警察官が犯罪として立件していないなら、その法律は形骸化している
つまり、今の社会ではほぼ犯罪として成り立たないんだ(一部の事例は覗く)
有名な法律だと、明治からある決闘禁止みたいなのもあったはずw近年1件だけガキが摘発されたらしいけどw

今の社会で犯罪として成り立たないということは、倫理的にも歩行者の信号無視は殆どの状況で大きな問題ではないということだ


倫理観で語るなら、当たり屋とおぼしき人が信号無視して事故したのを見た時にどうするかくらいが適当でないかい?

パチンコの不正は被害者は大人数だし、期間も長いのも予測され被害額も大きいだろうから、犯罪としては大きいよな?

こっちは大きい犯罪とおぼしき事例に通報義務があると述べてるんだから、信号無視と比べたら話は成り立つかい?

パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
885 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[sage]:2011/03/01(火) 23:06:15.69 ID:pDZQXDI7
>>874
しつこいなwもう既に書いたが、前スレからデータを取ったほうがいいと言っても無駄な人が殆どと認識したから、バカにしつつ理解力がある人がいたら教えようとしてるからだよ

理解力がある人なら、データを取るか取らないか、多少罵られようとどちらが賢いかわかるもんだ

>>874
君は頭いいつもりなんだろ?
ならパチンコ屋の不正は被害者の人数も額も大きい重大犯罪とわかろうよw

しかも遠隔厨は自称被害者なんだw被害者なはずの奴に倫理的通報義務がないとしたら世の中どうなるかね?w


>>876
議論で中心にあたる倫理観の認識に間違いがあっても多少のことなんだ?w

では倫理観には答えは出たみたいだし、他のこちらがバカである事例を具体的に教えてくださいな

>>877
へーでは自分に制裁をするって言葉が一般的でないと、自分の内面に制裁を加えるというのが正しいとは言えなくなるなw
一応ググッてはみるが是非ソースが欲しいな
パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
886 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/03/01(火) 23:10:12.75 ID:pDZQXDI7
>>884
疑うだけなら重大
そこに具体的に詳しく説明を求められて、説明すらできないとしたらバカの戯言

預金の金利がおかしいというなら具体的に語れないとバカじゃない?
そしてパチンコの不正も金利も、客側が具体的におかしい部分を語ろうとしたら数値に拠るしかない
パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
887 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/03/01(火) 23:12:17.49 ID:pDZQXDI7
>>886の訂正
重大→自由
パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
888 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/03/01(火) 23:33:10.02 ID:pDZQXDI7
色々ググったが俺が最初に書いたの倫理的義務と異差はないなぁ

http://hawksfan.jp/wikipedia/%8B%60%96%B1/

社会で犯罪通報が倫理的に義務がないとするなら、社会に犯罪が蔓延ることになり社会の一員の利益に相反するから、それぞれ通報する義務はある訳だ

例外的に犯罪者は通報しようとも思わない奴もいるかもな
治安維持をする義務感は持ち合わせてないはずだし

ところで内面的制裁ってググって具体的に教えてくんないかな?

制裁とは他者から受けるものというのが俺の見解だから、自分で自分に制裁を加えるのは自傷行為しか当てはまらないんだがw

自分に制裁するって言葉って口語として違和感ありすぎるし
学問的範疇とするなら、文語なんだろうがそれでも意味が成り立つとは思えない

パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
889 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/03/01(火) 23:35:26.89 ID:pDZQXDI7
>>881
検証できうる立場であるのに疑いだけで済ましてたらクズだなw

遠隔厨は検証できる立場なわけだし
これは三菱自動車の例から明らかだよね?w
パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
890 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/03/01(火) 23:40:12.12 ID:pDZQXDI7
>>884
パチンコ屋が不正しているとするなら、君は重大犯罪の犯罪者に金をあげてるに等しい

それは社会の一員がそれぞれ共有すべき治安維持の観点から、他人から非難されて当然な行動だ
パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
893 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/03/01(火) 23:48:46.81 ID:pDZQXDI7
でと、疑ってるだけだと逃げ腰な人へ書こう

疑ってるだけなら結構
早くパチンコは止めたほうがいい

しかしもし不正があるならあんたは被害者であり、かつ追求する方法はある訳だ

相手を詐欺師と疑いながら金を貢ぎ、詐欺師かどうか判断する方法もあるのに疑うだけで済ましまた金を貢ぐw

俺はこんな人をバカ扱いしてるだけの話なんだよな
パチの確率は嘘なはずなのに計算しない奴はアホ
894 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[sage]:2011/03/01(火) 23:58:19.99 ID:pDZQXDI7
そうかー内的制裁という自発的なものもあるんだ
制裁という用法の認識は間違えてたな…すまん

ただ、倫理的義務の本筋に間違いがあれば具体的に教えてくれるかい?

犯罪をしてない社会人なら確率を悪くする不正をしてる店でわざわざ打つ理由もないし


少ないデータと限定するなら証拠としては確かに決定的ではない
しかし大量のデータを取れは話は変わるよね?

店が不正に利益を上げてるんなら、結果的に店側の利益が上がる確率になってるはずだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。