トップページ > パチンコサロン > 2011年02月12日 > 8DY97G2g

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/549 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100001101311009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
釘調整は違法! 5禁

書き込みレス一覧

釘調整は違法! 5禁
909 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[sage]:2011/02/12(土) 10:26:17 ID:8DY97G2g
>>907
>>905

それと流れ上、俺の質問に対する答えが出てないんでね。
それを誤魔化すために、質問へ質問で返しているように取られかねないよ。
まずは質問に対する回答を待つべきですよね。
釘調整は違法! 5禁
914 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/02/12(土) 15:51:44 ID:8DY97G2g
>>913
>だとするとあなたは自身の見解を何か一つでも述べていますか?
過去にも述べていますし、最近でも述べているじゃないですか。
「釘調整が違法とは言い切れないのでは」と。

>このスレにはひたすら質問を繰り返し、反論できそうなレスがあれば反攻に出る、なければさらに質問を繰り返すという卑怯者がいるようですが、あなたですか?
>そもそも議論において最初に質問した人勝ちですか?
>議論の中身を膨らますいい質問ならまだしも、他者の揚げ足を取ろうとする質問ばかりして、邪魔ですよ?
持論展開するうえで、その自論を裏付けるものがあるならそれを書けばいい。
それが無いから質問され、その質問に答えられない時点で、「誰かを納得させる事」ができない事になります。
議論を膨らます前に議論の席から立ち去り、外から「揚げ足取りだ」と叫ぶなど、
最初から議論にすらなっていない事に気がついてくださいね。
釘調整は違法! 5禁
919 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/02/12(土) 16:27:43 ID:8DY97G2g
>>917
法ってのは全てが明確に定められている訳じゃないよね。
だからこそ解釈の相違が生まれ、解釈をめぐり争う事になる。
除外規定があったとしても、まさしくその規定に該当するのかを争う場合もあるしね。

で、>>717のいうところの9条及び20条「その他の変更」について、
「釘の角度を調整する事はその他の変更にあたる」という解釈が妥当な物であるかと聞いているわけ。
「俺はそう思う」とか「世間で…」とか、そういう話なんて求めてないのよ。
それが妥当であると判断できる通達なり解釈基準なり、もっと確実な物としては判例であったり、
そういったものを示してもらえないと、現時点では断言できないよね?って言ってるんだよ。

それとね、>>900がこう書いています。
 >「その他の行為」により、変更に係るあらゆる行為を範疇にしている。
 >「変更」とは「変えること」。
あらゆる行為を変更の範疇とするならば、解釈運用基準でわざわざ
「遊技機の部品を交換 し、又は付加する行為」と定める必要がない事になるよね。
「あらゆる行為」なんだから、ある特定の行為を解釈基準とする必要なんて無いはずだ。
となると、「あらゆる行為」と解釈する事すら、その妥当性が疑われるんじゃないかな?
釘調整は違法! 5禁
925 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/02/12(土) 18:36:23 ID:8DY97G2g
>>920
俺、お前と議論してるつもりは無かったんだけど。
それと埼玉県警の指示「とか」ってなに?
具体的に書かないと、何を指して言っているのか分かりませんよ。

>>921
判例だけに拘っているわけでもあるまいし、誤魔化す必要なんてこっちには無いんですよ。
「妥当な解釈であると判断するに足る根拠を提示できなかった」という事実に変わりは有りませんから。
そもそも「当事者以外は基本的にわからない」事を、違法と断言できるのはなぜ?
もしかして当事者?だとしたらお前のいうところの半島人ですかね?
釘調整は違法! 5禁
927 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/02/12(土) 19:15:14 ID:8DY97G2g
>>926
1対1の議論を望んでいるなど書いた覚えはありませんよ。
ただ「お前と議論しているつもりは無かった」と書いただけです。
そりゃそうだよねぇ、お前と1対1の流れで来てたんだから。
それとその発言、>>920に書いて欲しかったねぇ。

俺が否定しているって?勘違いしないで欲しいね。
俺はその発現について「それは間違いないですか?」と問うているだけです。
それに答えられない結果として、否定「されても仕方ない」状況になっているのです。

そしてその事実は未だ変わり有りません。
釘調整は違法! 5禁
928 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/02/12(土) 19:27:29 ID:8DY97G2g
あ、そういえば釘の問題に関する重要な話がまだ決着していなかったね。

ゲージは根元のピッチと角度で記載されている
 ↓
「根元のピッチ」をコンマ数ミリ単位で規制する規則等を知りません。
御教授して頂けたら幸いです。
 ↓
自論の正当性を訴える事が出来ず逃走 ←今ここw

これ、釘について議論するうえでとても重要な話だよね。
「説明書記載の釘間(ピッチ)は○ミリ」という情報を得たとしても、
店に設置されている台がその数値とかけ離れているかどうか、
どこを測ればよいのか明確ではない=通報できないって事だよねぇ。

ちなみにアウトプット云々言ってる奴がいるけど、この件がもし嘘だとしたら、
それでも有意義なアウトプットだと評価するのかね?
釘調整は違法! 5禁
933 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/02/12(土) 19:58:17 ID:8DY97G2g
>>929
そんなに難しい文章を書いたつもりはありませんよ。

> 不特定多数の人が集まる掲示板で特定の人と議論をしたいって?
特定の人と議論を望んでいるなど書いた覚えはありませんよ。

> で、9条の解釈について私は確信を持って述べてます。
あなたが確信したからといって正しいとは限りません。

> 根拠は「その他の行為」という文言について、既に述べました。
> しかし、それを否定しうる根拠はないですね。
否定のしようがありません。
なぜなら「あなたがそう思う事」は否定できないからです。
あなたの主観を否定する意味はありませんが、それ以上に、
あなたの主観について議論する意味はありません。
釘調整は違法! 5禁
935 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[]:2011/02/12(土) 20:14:11 ID:8DY97G2g
>>930
野崎昭弘氏の著書「詭弁論理学」を御存知でしょうか。
その中で「小児病」という言葉が使われているのですが、これがまさに今のあなたを示す言葉です。

子供は自分の主張が間違っているかもしれないなどと考えもせずに確信を持ち、
 >で、9条の解釈について私は確信を持って述べてます。

相手の主張が間違っていると感じたら、相手の言うことを一切聞かず、
ひたすら言いたいことをしゃべりまくり、時に相手を脅したり泣いたりして自分の主張を通そうとします。
 >ていうか釘調整は9条1項の変更に該当し違法ということでいいですね?
 >該当しないとする根拠は提示できないみたいだし、半ば白旗状態みたいだし。

こうした行動は大人になるにつれて知識も増え、考え方がしっかりしてくると自然に消えていくものです。
ところが、こうした性質を大人になっても引継ぎ、子供と変わらない強弁を振るう人がいます。
このような大人のことを同氏は「小児病」と呼んでいるのです。
釘調整は違法! 5禁
939 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[sage]:2011/02/12(土) 21:14:33 ID:8DY97G2g
あーこれは二代目の発言が誤解を招いているような気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。