トップページ > パチンコサロン > 2011年01月23日 > BiCp+knB

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/456 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
釘調整は違法! 5禁
どうしてパチンコ産業は終わってしまったのか

書き込みレス一覧

釘調整は違法! 5禁
405 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[sage]:2011/01/23(日) 22:07:00 ID:BiCp+knB
【参考:@グリーンべると より引用】
 ・2006年6月26日、愛知県豊橋市のパーラーが、愛知県警の立ち入り調査により
  パチンコ機2機種に「釘曲げ行為」の指導を受け、この2機種については
  営業行為を行わないよう指示を受けたことがわかった。
  −略− 2機種の営業停止はポケット部分の入賞口について玉が詰まる箇所が見つかったためで
  立ち入りを受けたパーラーは同日19時に営業を停止。
  7月7日現在も2機種の営業ができないなどの理由から休業中だ。
  消息筋の話によると、この立ち入り調査は客からの通報に端を発していたという。

 ・日工組では、2004年10月初旬に行われた営業責任者を対象とした会合の中で
  −略− 「サービスの一環としての釘調整は違法行為」という認識を
  徹底させるさせることとなった。

 ・埼玉県警では2007年2月下旬頃 −略− 「ぱちんこ遊技機の製造業者から納品された
  ぱちんこ遊技機の盤面上に打たれている遊技釘を調整することは違反となる」とし、
  各パーラーから『指導請書』を徴収していた。

【参考:パチンコ六法全書 より引用】
 釘は、まさに「遊技機の性能に影響を及ぼすおそれのあるもの」(内閣府令5条)に該当し、
 その変更は、公安委員会による事前の承認が必要な行為です。(風適法20条10項・9条1項)

【参考:ピー・ドット・ジェイピー より引用】
 釘(遊技くぎ)とは、「遊技球の落下の方向に変化を与えるための装置」である。
 そこで釘の角度を変更する(釘調整を行う)ことは、
 そもそも「遊技球の落下の方向を独自に調整する」ということになるので、
 明らかに性能に影響が出る。これが「釘調整はそもそも違法」という原則の法的根拠

【参考:パチンコ店 社長日記より引用】
 知ってましたか? 基本的に釘調整も違法行為なんですよ!!
 警察側の指導では、メーカーから納品された状態での許可なので、
 その仕様を変えると言う事は、必ず許可を受けろ!と言う事なんです
釘調整は違法! 5禁
406 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[sage]:2011/01/23(日) 22:09:04 ID:BiCp+knB
2004年10月
日工組では釘調整は違法行為という認識を徹底させることとなった。
どうしてパチンコ産業は終わってしまったのか
253 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[sage]:2011/01/23(日) 22:13:27 ID:BiCp+knB
>>249
パチンコ業界は色々な手をうっているので滅びません
と言い切らないと不安で仕方ないのだろうね。
店舗数も遊技者数も毎年減ってるから君に同情するわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。