トップページ
>
海外旅行
>
2020年01月19日
>
MYHXV5Jj
書き込み順位&時間帯一覧
58 位
/478 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
異邦人さん
【独】ドイツを旅行 reise in deutschland ◆part21【逸】
書き込みレス一覧
【独】ドイツを旅行 reise in deutschland ◆part21【逸】
48 :
異邦人さん
[]:2020/01/19(日) 00:59:58.08 ID:MYHXV5Jj
Ostpreußen Königsberg 1928
https://youtu.be/g5Idza0B6mA
【独】ドイツを旅行 reise in deutschland ◆part21【逸】
49 :
異邦人さん
[]:2020/01/19(日) 01:27:04.71 ID:MYHXV5Jj
ケーニヒスベルクの問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/一筆書き#ケーニヒスベルクの問題
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5d/Konigsberg_bridges.png
問題
18世紀の初め頃にプロイセン王国の東部、東プロイセンの首都であるケーニヒスベルク
(現ロシア連邦カリーニングラード)という大きな町があった。この町の中央には、
プレーゲル川という大きな川が流れており、七つの橋が架けられていた。
あるとき町の人が、次のように言った。
「このプレーゲル川に架かっている7つの橋を2度通らずに、全て渡って、元の所に
帰ってくることができるか。ただし、どこから出発してもよい」
町の人が言ったことはできるだろうか。
解法
1736年、レオンハルト・オイラーは、この問題を以下のグラフに置き換えて考えた。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/91/7_bridges.svg/269px-7_bridges.svg.png
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/96/K%C3%B6nigsberg_graph.svg/270px-K%C3%B6nigsberg_graph.svg.png
このグラフが一筆書き可能であれば、ケーニヒスベルクの橋を全て1度ずつ通って
戻ってくるルートが存在することになる。
そして、オイラーは、このグラフが一筆書きできないことを証明し、ケーニヒスベルクの
問題を否定的に解決した。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。