トップページ > 海外旅行 > 2017年03月27日 > 9+YlTNTf

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/889 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000080000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
異邦人さん
健全なタイ旅行が好きな人たちのマジスレ74 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

健全なタイ旅行が好きな人たちのマジスレ74 [無断転載禁止]©2ch.net
93 :異邦人さん[]:2017/03/27(月) 11:47:53.96 ID:9+YlTNTf
安いが,こんな場合は別のおみやげ屋へ連れて行ってしまうという。
 そこへ連れて行くことによって,お店からお駄賃をもらうわけだ。
 あるいはちがうところへ連れて行き,そこから目的地まではトゥクトゥクに乗らざるを得ず,その場合には高い料金になるらしい。
 日本のことわざが思い出される。
ラーメン屋に入る目的はラーメンを食べることであろう。
 しかし,タイではそうでなかった。
 学生らしき集団が7,8人でしゃべっている。
 彼らが去ったあとにはラーメン鉢が2つだけ。
 「タダほど高いものはない。
」今日の客引き(バスに乗ろうとして)バス停(← タイのバス停) バス停に向かって歩いていると,女性が声をかけてくる。
 ガイドすると言っている。
 そして,「I’m a teacher」と言う。
 しかし,これが信用できるかというと逆で,なんで先生が,平日の昼間暇なんだ?と思ってしまう。
 ま,先生といってもいろいろあるから……ラーメン屋はラーメン店にあらず 日本ではラーメン屋に入る目的はラーメンを食べることであろう。
 しかし,タイではそうでなかった。
 学生らしき集団が7,8人でしゃべっている。
 彼らが去ったあとにはラーメン鉢が2つだけ。
 あとは何も注文せず,しゃべっていただけ。
 水だけを注文して(もちろんタイでは水は有料だが)商売の話をする人,うーん,喫茶店がわりか。
 フライドポテトとフライドチキンを注文して食べる欧米人の親子,うーん,ケンタッキーフライドチキンがわりか。
 要するにラーメン屋といっても,食堂という感覚であり,ラーメンを食べに入るという感覚ではない。
 ちなみに,味噌ラーメン,醤油ラーメンとも50バーツ。
 そこにはビールはハイネケンしかなく,それが60バーツで,ラーメンより高い。
 タイでハイネケンを飲んだのはこれが最初で最後。
 そこにはビールはハイネケンしかなく,それが60バーツで,ラーメンより高い。
 タイでハイネケンを飲んだのはこれが最初で最後。
健全なタイ旅行が好きな人たちのマジスレ74 [無断転載禁止]©2ch.net
95 :異邦人さん[]:2017/03/27(月) 11:48:17.96 ID:9+YlTNTf
そんなこんなでタイ旅行満喫中です
健全なタイ旅行が好きな人たちのマジスレ74 [無断転載禁止]©2ch.net
96 :異邦人さん[]:2017/03/27(月) 11:49:35.88 ID:9+YlTNTf
久しぶりの海外旅行だ。
が、出かける直前までバタバタして、
航空券が取れたのが出発のわずか三日前、ホテルも出発の前日に取りあえずバンコクの二泊分だけの予約を取りつけて、あわただしく出発した。
 それでも、空港へ到着したとたん、あの、
国際線の華やかな雰囲気に、心は早くもまだ見ぬ異国の地へと飛んで行く。
「ブックオフ(中古の本屋さん)」で東南アジア通の文庫本をしこたま買い込んで、
しっかりし込んだチョット古目のいかがわしい予備知識を元に、
あんなんだったらウッシッシ、こんなんだったらイッヒッヒと、
中年の男二人、早くも、当然のごとく、良からぬ相談。
本来の目的はどこへやら、喫茶店でコーヒーを飲みながら搭乗時間が来るのを待つ。

 「JALXX便のお客様、間もなく搭乗開始でございます・・」
のアナウンスで搭乗ゲートから機内へと向う。
タイ航空・日本航空の共同運航便はすでに離陸の準備を整え、
キーンと言う耳障りな騒音を発しているのだが、
めったに外国旅行へは行けない我々貧乏旅行者には、それも心地よい出発のはなむけだ。
機内に一歩足を踏み入れると、ここ5年ほど前からのことだが、
これでもかと目一杯の笑みを浮かべた中年前後の「元ステュワデス」の方々が出迎えてくれる。
いくら一生懸命微笑んで見ても、懸命に化粧をして若作りをして見ても、
両の目じりに深く刻まれたしわはその御年を隠しようも無く、
「いつから日本の飛行機会社はこんなになったんじゃい」と一人がっかりしながら席に着く。
いやいや、決して私一人の感想では無かった。
K氏も「いくら再雇用といってももう少しなんとかならないもんですかね〜。
これでは、とてもスッチーとは言えませんね。
 ブッチーとでも言うんですかね。
」とがっかりした様子。

 たまにしか飛行機に乗れない我々庶民には、たとえエコノミークラスといえども、
上品?で、きれいで、スタイルが良くて・・のスッチーを期待するものなんですが。
おわかりですか?航空会社のえらいさん!。
と、まあ、いきなり話しは横道にそれてしまうのが我々のいつものパターン。
  
健全なタイ旅行が好きな人たちのマジスレ74 [無断転載禁止]©2ch.net
97 :異邦人さん[]:2017/03/27(月) 11:50:18.60 ID:9+YlTNTf
そうこうしているうちに5時間と30分が過ぎ「当機は間もなくバンコク国際空港に到着致します。
現地の天候は曇り、
気温は摂氏29度・・」と機長からのアナウンス。
運良く窓側の席に座れた我々は、
窓から下を覗いて見ると、
あらら、
昔なつかしい日本の田園風景。
日暮れ間近のほのかな光を浴びて、
沈んだ緑色の水路がまるで道路のように家や田んぼを区切っている。
と、
突然、
日本の建売住宅の団地のような形の住宅の群れが眼下に出現。
どの家も、
同じ屋根・同じ壁・同じデザインで、
間違って隣の家に帰ってしまいそうな同じモデルの集合体。
こんなのが、
あちらにもこちらにも。
大都会の郊外は、
どこの国でも同じなのか、
あるいは日本の団地がモデルになっているのか。
人口600万人、
周辺を合わせた首都圏の人口は1000万人と言われているタイの首都バンコクの夕闇の姿はまだここからは見えないけれど、
チョットがっかりした気分。

 ドドーン!キュッキュッー!。
いつものような小さな振動を感じ、
無事に着陸した。
タラップをおりるとそこは憧れの南国の地。
が、
意外にも暑くない。
「ムムッ、
日本の夏のほうが暑いぞ。
太陽は赤道よりも北回帰線の方に近いのだから、
マアこんなもんかも知れないな。
」と納得しながら構内バスに乗り込んだ。
ところがこのバス、
なかなか止まらない。
視界は前後左右を色々な国の駐機中の飛行機でさえぎられているので、
バスの中から空港全体を見渡すことは出来ないが、
バスの走行距離から見て、
この空港はデカイ。
しばらく走ってようやく到着ロビーに着き、
イミグレイション・税関検査を通過し、
名古屋空港とは雲泥の差の「さすがアジアのハブ空港のひとつ」と唸らせるような人の波をかいくぐり、
取りあえず現地通貨に両替をとエクスチェンジを探す。
健全なタイ旅行が好きな人たちのマジスレ74 [無断転載禁止]©2ch.net
98 :異邦人さん[]:2017/03/27(月) 11:50:48.75 ID:9+YlTNTf
そんなこんなでタイ旅行満喫中です
健全なタイ旅行が好きな人たちのマジスレ74 [無断転載禁止]©2ch.net
99 :異邦人さん[]:2017/03/27(月) 11:52:49.52 ID:9+YlTNTf
両替を済ませて、
リムジンタクシーの売り込みを断り、
タクシー乗り場へと向う。
「ンンッ」、
な・な・な・な・なんと人相の悪い奴等ばかり。
こいつらのタクシーに乗ったら、
いったい市内までいくらふんだくられるのかわからない。
「ここはもう一度リムジンタクシーと交渉してみよう。
」とカウンターへ戻り「ハウマッチ」ともはや万国共通言語と化した一節を叫ぶ。
「シックスハンドレッドバー(600バーツ)」の返事。
1バーツ3円で計算すると、
日本円で1800円。
「まあいいか、
初めての土地だし」と自分自信を納得させ、
その上「リ・ム・ジ・ン」の快い響にも誘われて、
タクシー乗り場に並んでいた運ちゃん連中とはどこか違うネクタイを締めた紳士風のお兄さんについて行く。
「マイカーイズオーバーゼア」そこに鎮座しているのは、
日本名「グラシア」、
あのマークツーの兄弟車だ。
「こ・こ・これがリムジンか〜」。
でもでも、
タクシー乗り場で客待ちしているタクシーはぜ〜んぶカローラかシビック。
ならばこれがリムジンなら納得せねばなるまいと、
荷物を預けて乗り込んだ。
空港から市内まではずっと高速道路。日本と同じ左側通行で、走っている車もほとんどが日本の車。
おまけに高速道路沿いに立っている看板までもがSONY・NATIONAL・TOSHIBA・TOYOTA・NISSAN・HONDAと日本メーカーのものばかり。
都心部に入っても、明かりがついているビルはほとんどが近代的な箱型のビル、異国の地を感じる要素はほとんど無い。
すると突然リムジンタクシーがツツーッと急停車。
「これが噂に聞くバンコクの渋滞かな?」と前方を眺めれば、くだんの運転手のお兄さんいわく「アクシデン・アクシデン」。
健全なタイ旅行が好きな人たちのマジスレ74 [無断転載禁止]©2ch.net
100 :異邦人さん[]:2017/03/27(月) 11:53:36.51 ID:9+YlTNTf
日本を出発する直前にマンダリンホテルを予約しようとしたのだが、
満室で取れず。
同じ資本系列のプラザホテルを勧められて、
二泊分の予約を入れておいた。
クーポンが到着したのが出発の前日でホテルの良し悪しを云々言っている時間的な余裕も無く、
日本円でシングル一室3000円也、
「まあ、
あまり期待しないで行きましょう」と軽い気持ちで出かけてきたのだが、
ホテルの前に到着して見ると「期待しないで良かった」と変な意味で納得。
「PLAZA HOTEL」のやけに大きなペンキ塗りの看板がそこだけ新しく塗り替えてあり大通りにデンと顔を向けているのだが、
なぜかしみったれぽいし、
ホテル正面からまっすぐに延びている片側三車線の大通りもどこと無くうらぶれた感じ。
玄関ポーチとは名ばかりの駐車場の真中に我々のリムジンタクシーは乗り入れた。

 「当然ベルボーイなどいないだろうな」と自分で荷物をおろそうとしたとき、
水色のアロハを着た色の浅黒いにいちゃんがどこからとも現れて、
なにやらタイ語で言いながら、
荷物をロビーまで運んでくれた。
にこやかに「いらっしゃいませ」などと言う歓迎の挨拶は当然期待していないが、
なぜかここの人達は怒ったような顔をしている。
「微笑みの国タイランドなんて嘘やで〜」と思わず口に出てしまう。

 古ぼけた、
小さくて狭いロビーに入ると、
正面にこじんまりとしたフロントのカウンター。
「アイハバリザベーション、
マイネイムイズXXX、
イッツスペリングXXXX」。
「イエッサー、
プリーズなんたらかんたら・・」。
で、
チャーンと予約は入っていたし、
おずおずと差し出したクーポンもOK。
インターネットでの予約は完璧ジャン。
どうでもいいようなレジストレーションカードにいい加減に記入して、
無事チェックインを終え、
のんびりとしたエレベーターで5階に上がって部屋に足を踏み入れる。
健全なタイ旅行が好きな人たちのマジスレ74 [無断転載禁止]©2ch.net
101 :異邦人さん[]:2017/03/27(月) 11:54:47.69 ID:9+YlTNTf
 「オー!広い」。
「一昔前はこれでもきっと一流のホテルだったんだろうな〜」と思わせるでっかいキングサイズベッドがデーンと真中に座り、そのベッドの向こう側は窓際まで広ーい空間。
広くてもリッチな感じがしないのは照明のせいか、
あるいは一泊3000円のせいか。
いったいここで何をしろと言うのかな。
照明をつけようとスイッチを押してもつかない。
どこかのホテルと同じで、
ドアを入ったすぐのところにキーホルダーを差し込む穴がある。
この穴にキーホルダーをセットすると、
室内の照明やエコンが作動するようになっている。
キーホルダーを差し込むと、普通、キーホルダーの大きさにあわせてガイドがある筈なのだが、ここのそれは、穴があいているだけ。
それでもキーホルダーを差し込んだら明かりがついた。
「ナンジャこりゃ」と、かたわらの栓抜きをキーホルダーの替わりに差し込んでも、
やっぱり明かりがつく。
さすがに大雑把なアジア風。まあ、なんでもつけば正解だけどね。

細かい日本人ならきっとフロントへ苦情を言いにいくのだろうな〜。


 荷物をベッドの上に放り出して、さっそく出かけんとK氏の部屋に行って見た。
ここも私の部屋と全く同じだ。
「まだ8時ですね。腹も減ったし、夜の町へ出かけましょうか。
」「勿論行きましょう。南国の夜は長いですから。」と、お互い、
長い夜に何かを期待して、夜のバンコクへ繰り出すことにした。
フロントに鍵を預け、
「キャナイゲットアマップオブシティ?」とバンコクの地図を手に入れ、
玄関に一歩足を踏み出せば、
駐車場でたむろしていた人相の悪いタクシーの運ちゃんからさっそく「マッサージ?カラオケ?オカマ?」とお声がかかる。
「いあや〜、いきなりだもんね」。
でも、我々はたった今着いたばかりで右も左もわからない。
その上、かなり腹が減っている。
チョットそこらへんで屋台を冷やかしながら腹ごしらえでもしようかと、
良からぬ誘いを振り切ってブラブラと歩き出した。
 が、10歩も歩かないうちに「マッサージ・マッサージ」とうるさく誘うトゥクトゥクの兄ちゃん達。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。