トップページ > 海外旅行 > 2016年05月25日 > 3I1roPww

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000220112019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
異邦人さん
【海外旅行】イタリア85 [無断転載禁止]©2ch.net
【海外旅行】-中国統一スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【海外旅行】イタリア85 [無断転載禁止]©2ch.net
44 :異邦人さん[]:2016/05/25(水) 16:04:22.96 ID:3I1roPww
ミラノ→ベネチアの高速鉄道切符なんだが
下記サイトでミラノ→ベネチアを検索すると沢山表示されるが
メントレ指定にすると2本(メントレ止まりのみ)になってしまう。
時刻表で見るとルチア行はメントレ駅にも停車するみたいなので
ルチア行を購入してメントレで下車しても問題ないのかな?

http://www.raileurope-japan.com/train/イタリア国際トレイン
【海外旅行】イタリア85 [無断転載禁止]©2ch.net
45 :異邦人さん[]:2016/05/25(水) 16:10:22.56 ID:3I1roPww
>>44
メントレ→メストレの間違い
【海外旅行】イタリア85 [無断転載禁止]©2ch.net
47 :異邦人さん[]:2016/05/25(水) 17:14:25.20 ID:3I1roPww
>>46
じゃあ良いサイトは?
【海外旅行】イタリア85 [無断転載禁止]©2ch.net
49 :異邦人さん[]:2016/05/25(水) 17:54:20.24 ID:3I1roPww
>>48
知っていたなら見てるよ。
【海外旅行】イタリア85 [無断転載禁止]©2ch.net
55 :異邦人さん[]:2016/05/25(水) 19:36:27.14 ID:3I1roPww
>>50
サンクス。でもその前に「トレニタリア 切符購入」で検索して
分かったよ。

>>51
「トレニタリア」という言葉すら知らなかった。
ヨーロッパに行くのは初めてで高速鉄道なんて沢山あるから
名称なんて知らない。
ミラノからベネチアまでの高速鉄道の切符を購入したいと思って
いろいろ検索してた。

9月上旬に行くが既に上記日本語サイトで購入済。
購入時は運賃1,300円+予約手数料1,500円=2,800円だった。

ここで知ったサイトだと手数料も安くて良いね。
現在でも2,300円位かな。
【海外旅行】-中国統一スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net
22 :異邦人さん[]:2016/05/25(水) 20:33:47.76 ID:3I1roPww
>>21
君に長春行を勧めたり帰りのZ列車を勧めた者です。
楽しめたみたいで良かったね。
帰りのZ列車に遅れはなかった?

仁風閣に行った事はないけど
2年前に延吉の朝鮮レストラン「柳京飯店」に行ったよ。
カツ丼(20元)を注文した。
日本人が来たからなのか分からないがショーで
「北国の春」を演奏してくれた。
【海外旅行】イタリア85 [無断転載禁止]©2ch.net
61 :異邦人さん[]:2016/05/25(水) 21:02:28.98 ID:3I1roPww
>>60
>今試しにググッたら
何をググッたの?

>「italia train」と英語でさえ一発で出たよ
何で鉄道切符の購入の検索ワードが英語の「italia train」になるの?
俺は「ミラノ ベネチア 列車 購入」等で検索したよ。
Q&Aサイトがヒットし、リンク先を示して「ここで購入できます」とかもあるかもしれないし。
だいたい鉄道会社から直接購入できるなんて知らないし。
【海外旅行】-中国統一スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net
24 :異邦人さん[]:2016/05/25(水) 21:37:13.35 ID:3I1roPww
>>23
長春軌道3号線はどうだった?
始発の長春駅から満員じゃなかった?

次に海外に行く予定は?

自分は来月中国に行って
桂林→貴陽→重慶→利川→成都のルートを鉄道で巡る予定。
切符は既に前回の中国旅行(4月)の時に購入済。
貴陽→重慶以外は高速鉄道で貴陽→重慶は朝出発して夕方到着する列車で
寝台(硬卧)にした。
【海外旅行】イタリア85 [無断転載禁止]©2ch.net
66 :異邦人さん[]:2016/05/25(水) 23:17:40.70 ID:3I1roPww
ミラノ→ベネチアは片道利用で目的地はベネチアではなくリュブリャナ。
リュブリャナで3泊してからベネチアに戻り
ベネチアで2泊して帰国する。

ベネチア→リュブリャナ往復は鉄道が不便なため
DRDバス(乗り合いワゴン)を利用する。
ベネチア乗り場はメストレ駅前。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。