トップページ > 海外旅行 > 2012年01月19日 > ZUopyz/d0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/400 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010010000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
異邦人さん
◇◇香港旅行総合スレッド#80◇◇
燃油サーチャージ?格安航空券でも追加料金高過ぎ13
台湾へ逝きタイワ-ソ♪★台湾旅行統一スレ☆114

書き込みレス一覧

◇◇香港旅行総合スレッド#80◇◇
590 :異邦人さん[]:2012/01/19(木) 11:24:27.46 ID:ZUopyz/d0
>>587への回答半分、(皆への)問題半分でレスしよう。

香港での両替といえば、言わずと知れた「重慶マンション」。
入口近くの店は極端にレートが悪かったが、最近は改善されたようで今は奥の店と大差ない。
ここの1Fと2Fだけで10件以上はあり、どこも日本円は歓迎される。

しかし・・・ナ、なんと!重慶で一番いい店よりわずかではあるが、もっと良いところがあったのだ!
同じ日のほぼ同じ時間で調査した結果「1万円=1007HK$」(重慶)に対し、「1万円=1009HK$」(○○)
さて、○○がどこか皆さんはわかりますか?もちろん闇などではなく正規で安心な場所です。
燃油サーチャージ?格安航空券でも追加料金高過ぎ13
288 :異邦人さん[]:2012/01/19(木) 14:52:07.73 ID:ZUopyz/d0
>>286

その通り!よく言った!パチパチパチ!
サーチャージの加算額は日本で発券・購入する以上、当然「円」で払うことになってしまう。
これがあまりにもフザケすぎてる事に皆マジで気付かない。
ドルベースでの原油価格を言っておきながら、請求は円。もう呆れてモノが言えない。
逆を考えればすぐにこのカラクリはわかる。つまり、もし仮に、原油価格が円ベースの表示で、
燃油サーチャージをドルで払うと仮定すれば、廃止どころかマイナス(つまりこちらが受け取れる)
のサーチャージだって考えられるのだ。286の人の視点は鋭い。
台湾へ逝きタイワ-ソ♪★台湾旅行統一スレ☆114
878 :異邦人さん[]:2012/01/19(木) 22:53:32.43 ID:ZUopyz/d0
台湾の屋台で最も有名なモノといえば「オーアジェン」と「チョードーフ」と「ルーローファン」か。

これらのメニューをどう漢字(中国語)で書くかは各自調べよ。いずれもウマイ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。