トップページ > ラグビー > 2020年01月13日 > uyXgD0Ks

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/747 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2173521000000315300102083065



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し for all, all for 名無し
【紫紺】明治大学ラグビー部231【前へ!】
第56回全国大学ラグビーフットボール選手権Final
【祝優勝】早稲田ラグビー蹴球部 15【荒ぶる】
【一手一つ】天理大学ラグビー部2020 Part1

書き込みレス一覧

<<前へ
【祝優勝】早稲田ラグビー蹴球部 15【荒ぶる】
185 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2020/01/13(月) 18:55:05.58 ID:uyXgD0Ks
>>181-182
>>184
いっつも思うんだが俺のアンチって常に同時刻に別IDで登場するなw
キック使うな厨のジジイとか岸岡アンチとか関西ニート、明爺、帝京ヲタとかその辺だろ
【祝優勝】早稲田ラグビー蹴球部 15【荒ぶる】
189 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2020/01/13(月) 18:58:59.02 ID:uyXgD0Ks
全スポーツ紙で一面
サタデースポーツでは番組冒頭から大枠取って荒ぶる斉唱まで報道
ヤフートップニュースに1/4くらいの関連記事掲載
かなりインパクトがある報道だったと思うが
【祝優勝】早稲田ラグビー蹴球部 15【荒ぶる】
207 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2020/01/13(月) 19:37:40.50 ID:uyXgD0Ks
欲を言えば、だけど、桑山が78〜79分にタッチライン際快走して最後は押し出されて
明治ボールラインアウトにした場面
あそこ、カットインして山沢に対峙する判断がほしかった

抜いてトライも十分あり得たけど(スペースはあったから)
フォローはついて来てたし、当たってもターンオーバーされる確率低いし
万が一ターンオーバーされても密集で山沢巻き込めるから明治だって陣地回復に時間かかるんだし
ホーン鳴ったあとの思い出作りの猛攻くらうこともなく、割とすんなり終わったと思う
まあ桑山本人が分かってるだろうからどうでもいいけど
第56回全国大学ラグビーフットボール選手権Final
467 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2020/01/13(月) 19:39:47.35 ID:uyXgD0Ks
DJと校歌斉唱はいらないと思う

個人的にはハーフタイムのチアリーディングも不要
第56回全国大学ラグビーフットボール選手権Final
482 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2020/01/13(月) 21:05:45.43 ID:uyXgD0Ks
>>476
じゃあ結局トップリーグ下位に通用するのは早明2校しかないで丸く収まるな
天理なんかどう甘く見ても東海より弱い

>>477
今となっては信じられないだろうが12/15まで早稲田は京産に負けるとか
京産は早稲田に自信持ってるから立命戦わざと負けて関西4位を狙ったとか
言い張ってる連中すらいたんだぜw
そいつら12/21までは日大が早稲田に勝つとかも言ってたな
【紫紺】明治大学ラグビー部231【前へ!】
739 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2020/01/13(月) 21:13:27.36 ID:uyXgD0Ks
>>707
囮になったからその選手のトライ論は無理がある
例えば天理なんか早稲田戦では実はかなり工夫しててフィフィタを囮にして14番に飛ばしパスとかも混ぜてたし
実際に早稲田のDFもそれで大外で1vs1作られたりもしたけど、肝心の14番が捕まっておじゃん

結局は1)囮を飛ばされてパスを受けたボールキャリアにも能力がある
2)相手ディフェンスに問題がある
3)パッサーが上手くてパスした時点で半マークずれて抜けてる

のどれかの原因がないと抜けないわけで、前半4トライ全部中野のトライなんてのは
中野可愛さの気持ちからの強弁だろ
スクールウォーズのモデルになった伏見工業はマークされてた平尾を飛ばすことで
決勝トライを取ったんだがそれを平尾の功績だなんてのは、平尾信者ですら言わんぞ
【紫紺】明治大学ラグビー部231【前へ!】
740 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2020/01/13(月) 21:17:50.23 ID:uyXgD0Ks
【注意喚起】

ID:yi0EWl2fは試合後もあちこちのスレに早稲田笛と書きこんで、ネチネチと女々しい
陰謀論を拡散してる執念深いアンチ早稲田の暗い情熱を燃やしてるキチガイですから
賢明な明治ファン諸氏は、仲間と思われたくなければ無視しましょう
【祝優勝】早稲田ラグビー蹴球部 15【荒ぶる】
227 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2020/01/13(月) 21:24:37.91 ID:uyXgD0Ks
>>222
河瀬SO経験させて勉強させろ論はわかるね、ギャップ見つける目もあるし判断力もあるし
私の河瀬13番論は、センターの片方はタテに強いランナー置きたい
(別にクラッシュ専じゃなくてもタテに抜ける選手はいるのでフィジカルにこだわる必要なし)
からなんだが

>FBは出来る子たちがいるから

これは嬉しい発言w
伊藤も1年目からレギュラー確約とは言えないのはレベル高い競争だね
【祝優勝】早稲田ラグビー蹴球部 15【荒ぶる】
229 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2020/01/13(月) 21:26:23.31 ID:uyXgD0Ks
>>225
相良監督は去年の春のインタビューで森島と星谷に一番期待してると応えてて
森島は見事にレギュラー取ったけど、星谷は何が足りないと思われたんだろ?
仕事量?それともフィールドプレーの質?技術?
【祝優勝】早稲田ラグビー蹴球部 15【荒ぶる】
237 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2020/01/13(月) 21:50:51.37 ID:uyXgD0Ks
>>231
>>236
俺はそのOBの話は知らなかったが、「試しに」と言っただけで、「使え」とは言ってないんだろ?
>>222の話を読む限りでは
つまらん揚げ足取る前に読解力つけろよ
本当に早稲田OBならなw
清宮だって理由があって一時的にプロップやってた経験があるくらいだ

少なくとも河瀬ウイングで使え論よりはアホに見えないけどな
【紫紺】明治大学ラグビー部231【前へ!】
752 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2020/01/13(月) 21:54:57.53 ID:uyXgD0Ks
>>749
リクルートで190cm台のLO取れたし、箸本を3列に、と考えるのが普通でしょ
決勝で見せたスタミナは凄かった
後半の後半の時間帯まで一人でトライセービング行ってたんだから、化け物だわ

それに、細かいこと言うとフィールドプレーに長けたLOを5番に置くのは勿体ないんだよね
スクラムのブレイクが5番より4番の方が先だから、4番に走れる方を置くのが普通
【祝優勝】早稲田ラグビー蹴球部 15【荒ぶる】
239 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2020/01/13(月) 21:58:03.75 ID:uyXgD0Ks
>>238
それは今春の話?
それとも現高校2年生で来年の話?

本庄のLOとか全くのノーマークだったわ

リクスレで、福岡高校のFLが早稲田入るかも?って話が出てたな
【紫紺】明治大学ラグビー部231【前へ!】
756 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2020/01/13(月) 22:17:30.98 ID:uyXgD0Ks
>>755
それも50年前からずっと変わらない話

だから、早稲田の強い年度っていうのは、まず新人早明戦でどれだけ明治に食い下がったか?
が一つのバロメーターになる(早稲田が勝つことはまずないので)
新人戦で明治といい勝負をした代が4年の時の早稲田はたいてい強い
【祝優勝】早稲田ラグビー蹴球部 15【荒ぶる】
243 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2020/01/13(月) 22:23:29.77 ID:uyXgD0Ks
早稲田4本目の相良のトライ
あれも実質中野囮のビッグゲインからのトライって言ってる意見があったけど、
見直したら違う
岸岡がボール持った時点で早稲田の方が人数余ってる

            古賀〇      ●山崎
            
            長田〇
            中野〇  ●森??
                        
            岸岡〇  ●山沢  ●飯沼↑カバー

こんな感じ
そりゃ中野飛ばすだけで長田が完全に抜けますわ
で、長田が球もらったら山崎が詰めたので古賀完全ノーマークで飯沼が追いつくまで独走
【紫紺】明治大学ラグビー部231【前へ!】
760 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2020/01/13(月) 22:28:58.48 ID:uyXgD0Ks
早稲田4本目の相良のトライ
あれも実質中野囮のビッグゲインからのトライって言ってる意見があったけど、
見直したら違う
岸岡がボール持った時点で早稲田の方が人数余ってる

            古賀〇      ●山崎
            
            長田〇
            中野〇  ●森??射場??
                        
            岸岡〇  ●山沢  ●飯沼↑カバー

こんな感じで、すでに3vs2になってる

そりゃ中野飛ばすだけで長田が完全に抜けますわ
で、長田が球もらったら山崎が詰めたので古賀完全ノーマークで飯沼が追いつくまで独走
これを中野が取ったトライというのは無理
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。