トップページ > ラグビー > 2020年01月13日 > TnlUiiwl

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/747 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001210000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し for all, all for 名無し
【紫紺】明治大学ラグビー部231【前へ!】

書き込みレス一覧

【紫紺】明治大学ラグビー部231【前へ!】
690 :名無し for all, all for 名無し[]:2020/01/13(月) 15:49:25.75 ID:TnlUiiwl
早稲田からしたら攻められたくない弱点はスクラムとラインアウト
特にラインアウトで全然競ってこなかったのは助かった
競ってこない理由も理解できない
明治も準備はしたんだろうけど足りず早稲田の準備が上回ったという事
早稲田がキックでエリア取らずに最初からランでガンガンくるとかブラインドサイドを攻めてくるとか想定したにしても甘かったんだろう
早稲田サイドの自分ですら想定してなかったからな
結果自分のアタックは後退
早稲田のアタックではことごとくゲイン切られる
パニクるなという方が無理
【紫紺】明治大学ラグビー部231【前へ!】
691 :名無し for all, all for 名無し[]:2020/01/13(月) 16:00:18.65 ID:TnlUiiwl
試合後会見でディフェンスが寄りすぎて狭くなって結果差し込まれゲインを許したと書いてある
ポイントは中野だろうな
前半早稲田の一次攻撃は中野のクラッシュが多かった
明治の1人1人がボールや中野に寄っちゃったんだろうな
そうすると少しずつ外にギャップやスペースが生まれる
そこを早稲田に突かれたって事だろう
早稲田最初のアタックでノッコンになっけど中野が僅かにゲインしオフロードしたプレー
ノッコンしなければトライまでいったかもしれないプレーだった
あれが効いて最後まで中野に対する恐怖が頭から離れなかっただろうな
実際前半は中野がクラッシュに行くとほぼ100%ゲインを切っている
少なくとも前半は修正できず修正できないうちに失点を重ねてしまった
昨シーズンは中野を封じて準決勝勝ったからそこも結果的に対策が甘かったのかもしれないな
【紫紺】明治大学ラグビー部231【前へ!】
697 :名無し for all, all for 名無し[]:2020/01/13(月) 16:23:03.97 ID:TnlUiiwl
10分の早稲田ターンオーバーもポイント
明治がする側のはずだからな
その直前の明治ボールラインアウトはスチールできなかったけど早稲田はいい形で競ったのに対しその後の早稲田ボールラインアウトで明治は競れず
斎藤はオープンに回すと見せてブラインドへ
早稲田4番5番がデコイに走り明治ディフェンスを引きつけ中野にパス
中野が内側のディフェンスを振り切り明治11番対早稲田12番と8番で2対1
斎藤のパスで中野のマークが飛び出しすぎて内側からのディフェンスに行けなくなってしまったな
【紫紺】明治大学ラグビー部231【前へ!】
707 :名無し for all, all for 名無し[]:2020/01/13(月) 17:23:31.16 ID:TnlUiiwl
長田のトライは中野をデコイに長田がアングル変えてディフェンスの間に走り込んだ
しかも明治のディフェンスが面になってなくてギャップができてる
その次のトライ前のビッグゲインも中野に2人行ってオフロードされた
相良のトライ前も中野デコイで2人引きつけて中野飛ばてパスしてビッグゲイン
前半4トライ全部中野だよ

相良のトライはファーストタックラーが抜かれてはいけないしその内側の選手は内側から外に向けて移動していなきゃいけない
要はサボってしまった
内に切ってくるとは思わなかったか野澤の言う通り疲弊していたか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。