- 第56回全国大学ラグビーフットボール選手権Final
484 :名無し for all, all for 名無し[]:2020/01/13(月) 21:49:26.49 ID:OmABOhQ8 - >>404
・ずるい:監視の目を掻い潜って悪い事する ・用意周到 ・監視サイドを舐めている ・事後、悪びれもなく世論にアピール うーん、カルロス・ゴーンと早稲田ラグビーサイドの共通点
|
- 【紫紺】明治大学ラグビー部231【前へ!】
759 :名無し for all, all for 名無し[]:2020/01/13(月) 22:23:35.21 ID:OmABOhQ8 - >>665
心と力のラグビー 明治 頭と技のラグビー 早稲田
|
- 【紫紺】明治大学ラグビー部231【前へ!】
763 :名無し for all, all for 名無し[]:2020/01/13(月) 23:04:19.00 ID:OmABOhQ8 - >>684
分析していないんではなく足りないor早稲田が上回ったて事だろ 早稲田が早明戦と違って、ランパス主体で来る事は想定してたはず 中野を絡めたプレーも対策してたはず だけど、接点での強さやタックルのアングルやサイドアタックなど もっと云うと前半に猛チャージしてくる事は予想外だったんだろ 早稲田のモールへの対応もとても対策していたとは思えなかったな その辺りがやはり分析予想→対策は不十分だったと思わずにはいられない 早明戦での手応え、関学戦でのディフェンス、東海戦でのシンビンスクラム等で十分、気の緩みはない、自分らの持ち味活かせば、そして試合中の修正力で大丈夫との過信があったと思う つまりは想定外に対しては直ぐには対応出来なかったに尽きる 結果 前半0-31
|
- 【紫紺】明治大学ラグビー部231【前へ!】
767 :名無し for all, all for 名無し[]:2020/01/13(月) 23:16:51.34 ID:OmABOhQ8 - >>748
そのリクで圧倒の帝京に明治が勝てば、早稲田もビビるだろう 早稲田がウチにどう対策して臨んでいるかを分析すれぼ参考になるだろう
|