トップページ > ラグビー > 2018年10月14日 > UPULYlF+

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/462 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000000000000000000610



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し for all, all for 名無し
京都の中学ラグビー [無断転載禁止]©2ch.net
【魂の】慶應大学蹴球部【キック戦略】 Part.3

書き込みレス一覧

京都の中学ラグビー [無断転載禁止]©2ch.net
133 :名無し for all, all for 名無し[]:2018/10/14(日) 00:20:51.14 ID:UPULYlF+
>>123
※4年制公立大学※北海道

釧路公立大学 公立はこだて未来大学 札幌医科大学 札幌市立大学 名寄市立大学
 
※4年制公立大学※東北地方

青森県立保健大学 青森公立大学 岩手県立大学 宮城大学 秋田県立大学 秋田公立美術大学 国際教養大学 山形県立保健医療大学

山形県立米沢栄養大学 会津大学 福島県立医科大学

※4年制公立大学※関東地方

茨城県立医療大学 群馬県立県民健康科学大学 群馬県立女子大学 高崎経済大学 前橋工科大学 埼玉県立大学 千葉県立保健医療大学

産業技術大学院大学 首都大学東京 神奈川県立保健福祉大学 横浜市立大学

※4年制公立大学※中部地方

長岡造形大学 新潟県立大学 新潟県立看護大学 富山県立大学 石川県立大学 石川県立看護大学 金沢美術工芸大学 公立小松大学

敦賀市立看護大学 福井県立大学 都留文科大学 山梨県立大学 長野大学 長野県看護大学 長野県立大学 公立諏訪東京理科大学

岐阜県立看護大学 岐阜薬科大学 情報科学芸術大学院大学 静岡県立大学 静岡文化芸術大学 愛知県立大学 愛知県立芸術大学 名古屋市立大学

※4年制公立大学※近畿地方

三重県立看護大学 滋賀県立大学 京都市立芸術大学 京都府立大学 京都府立医科大学 福知山公立大学 大阪市立大学 大阪府立大学

神戸市外国語大学 神戸市看護大学 兵庫県立大学 奈良県立大学 奈良県立医科大学 和歌山県立医科大学

※4年制公立大学※中国地方

公立鳥取環境大学 島根県立大学 岡山県立大学 新見公立大学 尾道市立大学 県立広島大学 広島市立大学 福山市立大学 山口県立大学

山陽小野田市立山口東京理科大学 下関市立大学

※4年制公立大学※四国地方

香川県立保健医療大学 愛媛県立医療技術大学 高知工科大学 高知県立大学

※4年制公立大学※九州地方

北九州市立大学 九州歯科大学 福岡県立大学 福岡女子大学 長崎県立大学 熊本県立大学 大分県立看護科学大学 宮崎県立看護大学 宮崎公立大学

※4年制公立大学※沖縄県

沖縄県立看護大学 沖縄県立芸術大学 名桜大学
京都の中学ラグビー [無断転載禁止]©2ch.net
134 :名無し for all, all for 名無し[]:2018/10/14(日) 00:21:28.64 ID:UPULYlF+
>>123
※4年制私立大学※中国

岡山学院大学 岡山商科大学 岡山理科大学 川崎医科大学 川崎医療福祉大学 環太平洋大学 吉備国際大学 倉敷芸術科学大学

くらしき作陽大学 山陽学園大学 就実大学 中国学園大学 ノートルダム清心女子大学 美作大学 エリザベト音楽大学

日本赤十字広島看護大学 比治山大学 広島経済大学 広島工業大学 広島国際大学 広島国際学院大学 広島修道大学 広島女学院大学

広島都市学園大学 広島文化学園大学 広島文教女子大学 福山大学 福山平成大学 安田女子大学 宇部フロンティア大学

東亜大学 徳山大学 梅光学院大学 山口学芸大学 山口東京理科大学 山口福祉文化大学

※4年制私立大学※四国

四国大学 徳島文理大学 四国学院大学 高松大学 聖カタリナ大学 松山大学 松山東雲女子大学

※4年制私立大学※九州

九州栄養福祉大学 九州共立大学 九州国際大学 九州産業大学 九州情報大学 九州女子大学 久留米大学 久留米工業大学

産業医科大学 純真学園大学 西南学院大学 西南女学院大学 聖マリア学院大学 第一薬科大学 筑紫女学園大学 中村学園大学

西日本工業大学 日本経済大学 日本赤十字九州国際看護大学 福岡大学 福岡工業大学 福岡国際大学 福岡歯科大学

福岡女学院大学 福岡女学院看護大学 保健医療経営大学 西九州大学 活水女子大学 長崎ウエスレヤン大学 長崎外国語大学

長崎国際大学 長崎純心大学 長崎総合科学大学 九州看護福祉大学 九州ルーテル学院大学 熊本学園大学 熊本保健科学大学

尚絅大学 崇城大学 平成音楽大学 日本文理大学 別府大学 立命館アジア太平洋大学 九州保健福祉大学 南九州大学

宮崎国際大学 宮崎産業経営大学 鹿児島国際大学 鹿児島純心女子大学 志學館大学 第一工業大学 沖縄大学

沖縄キリスト教学院大学 沖縄国際大学
京都の中学ラグビー [無断転載禁止]©2ch.net
135 :名無し for all, all for 名無し[]:2018/10/14(日) 00:22:02.78 ID:UPULYlF+
>>123
※4年制私立大学※中部

敬和学園大学 長岡大学 新潟医療福祉大学 新潟経営大学 新潟工科大学 新潟国際情報大学 新潟産業大学 新潟青陵大学

新潟薬科大学 高岡法科大学 富山国際大学 金沢医科大学 金沢学院大学 金沢工業大学 金沢星稜大学 金城大学 北陸大学

北陸学院大学 仁愛大学 福井工業大学 健康科学大学 身延山大学 山梨英和大学 山梨学院大学 佐久大学 諏訪東京理科大学

清泉女学院大学 松本大学 松本歯科大学 朝日大学 岐阜医療科学大学 岐阜経済大学 岐阜聖徳学園大学 岐阜女子大学

中京学院大学 中部学院大学 東海学院大学 静岡英和学院大学 静岡産業大学 静岡福祉大学 静岡理工科大学

聖隷クリストファー大学 常葉大学 浜松学院大学 愛知大学 愛知医科大学 愛知学院大学 愛知学泉大学 愛知工科大学

愛知工業大学 愛知産業大学 愛知淑徳大学 愛知東邦大学 愛知文教大学 愛知みずほ大学 桜花学園大学 金城学院大学

修文大学 椙山女学園大学 星城大学 大同大学 中京大学 至学館大学 中部大学 東海学園大学 同朋大学 豊田工業大学

豊橋創造大学 名古屋音楽大学 名古屋外国語大学 名古屋学院大学 名古屋学芸大学 名古屋経済大学 名古屋芸術大学

名古屋産業大学 名古屋商科大学 名古屋女子大学 名古屋造形大学 名古屋文理大学 南山大学 日本赤十字豊田看護大学

日本福祉大学 人間環境大学 藤田保健衛生大学 名城大学
京都の中学ラグビー [無断転載禁止]©2ch.net
136 :名無し for all, all for 名無し[]:2018/10/14(日) 00:22:31.50 ID:UPULYlF+
>>123
※4年制私立大学※北海道

旭川大学 札幌大学 札幌大谷大学 札幌学院大学 札幌国際大学 千歳科学技術大学

天使大学 星槎道都大学 苫小牧駒澤大学 日本赤十字北海道看護大学 函館大学

藤女子大学 北翔大学 北星学園大学 北海学園大学 北海商科大学 北海道医療大学

北海道工業大学 北海道情報大学 北海道文教大学 北海道薬科大学 酪農学園大学

稚内北星学園大学

※4年制私立大学※東北

青森大学 青森中央学院大学 東北女子大学 八戸学院大学 八戸工業大学 弘前医療福祉大学

弘前学院大学 岩手医科大学 富士大学 盛岡大学 石巻専修大学 尚絅学院大学 仙台大学

仙台白百合女子大学 東北学院大学 東北工業大学 東北生活文化大学 東北福祉大学 東北文化学園大学

東北医科薬科大学 宮城学院女子大学 秋田看護福祉大学 日本赤十字秋田看護大学 ノースアジア大学

東北芸術工科大学 東北公益文科大学 東北文教大学 いわき明星大学 奥羽大学 郡山女子大学

東日本国際大学 福島学院大学
【魂の】慶應大学蹴球部【キック戦略】 Part.3
646 :名無し for all, all for 名無し[]:2018/10/14(日) 23:42:49.65 ID:UPULYlF+
>>634
(評判)
株式会社ダイヤモンド社
・雇用の安定性
基本的に、社員はとにかく安定している。
たとえ働かなくてもさぼっていても欠勤しても辞めさせられることはほぼ無い。
やる気のある社員はどんどん仕事をするが、
無い社員はただ出勤していれば、
安定した収入が保証される。
・仕事のやりがい キャリア
良い意味でも悪い意味でもスケジュールから実際の業務まで完全に任される環境。
やりがいと責任感は感じられるが迷ったり困った場合の対応もまずは自分でなんとかしなければいけない。
どうしても困った場合のみ社員に相談するが人によってはアドバイスのみの社員が多い。
・教育・研修
【周りからのサポートについて】営業職や販売職にはあるようですが、
編集企画職には研修などは特にありません。
どんな企画を立てられるかが勝負です。
広告営業との協業・サポートなどはありますが、
編集主導になりがちです。
・雇用の安定性
【長く働いていける環境か】雑誌の編集職でした。
体力的にあの年齢だから可能だったと思います。
校了時には朝から翌朝まで勤務と言うことも毎回でしたからね。
・仕事のやりがい・キャリア
【社内で活躍している年代層】40歳代、概ね編集長や局長になる年齢だから。
・事業での社会貢献
【会社が誰に、どのように役立っているか】報道で社会に貢献している。
・仕事のやりがい・キャリア
【成果に対する賞賛・表彰】賞賛は得られるが、表彰制度はなかったはず。
【魂の】慶應大学蹴球部【キック戦略】 Part.3
647 :名無し for all, all for 名無し[]:2018/10/14(日) 23:43:35.02 ID:UPULYlF+
>>635
・河合塾の詳細説明


<ボーダーラインとは>
ボーダーラインは河合塾が予想する合否の可能性が50%に分かれるラインを意味します。
表示しているボーダーラインは、2018年9月現在予想のものです。
前年度入試の結果と今年度の全統模試の志望動向を参考にして設定していますが、
今後の模試の志望動向等により変更する可能性があります。
また、大学の募集区分も変更の可能性があります。
ボーダーラインには、センター試験で必要な難易度を示すボーダー得点(率)と、
国公立大の個別学力検査(2次試験)や私立大の一般方式の難易度を示すボーダー偏差値があります。

ボーダー得点(率)について
センター試験を利用する方式に設定しています。
センター試験の難易度を各大学のセンター試験の科目・配点に沿って得点(率)で算出しています。
なお、ボーダー得点(率)の設定基礎となっているのは前年度のセンター試験本試験です。
センター試験の問題の難易度の変化により変動します。
センター試験実施後は、「センター・リサーチ」での集計をもとに再設定を行います。

ボーダー偏差値について
各大学が個別に実施する試験(国公立大の2次試験、私立大の一般方式など)の難易度を全統模試の偏差値帯で示しています。
偏差値帯は下記16区分設定しています。
37.4以下、
37.5〜39.9、
40.0〜42.4、
42.5〜44.9、
45.0〜47.4、
47.5〜49.9、
50.0〜52.4、
52.5〜54.9、
55.0〜57.4、
57.5〜59.9、
60.0〜62.4、
62.5〜64.9、
65.0〜67.4、
67.5〜69.9、
70.0〜72.4、
72.5以上
本表では、各偏差値帯の下限値を表示しています。
このうち37.4以下の偏差値帯は便宜上35.0で表示しています。
偏差値の算出は各大学の入試科目・配点に沿って行っています。
なお、ボーダーラインの設定基礎となる前年度入試結果調査データにおいて、
不合格者数が少ないため合格率50%となる偏差値帯が存在せず、
ボーダーラインが設定できなかった場合、ボーダー・フリー(BF)としています。
ボーダーラインは一般入試を対象として設定しています。
ただし、選考が実技や書類審査のみによって行われる大学や私立大学の2期・後期入試に該当するものは、
ボーダーラインを設定していません。
学部系統別のランキング表には、
ボーダー・フリー(BF)の大学と私立大のセンター利用方式は掲載していません。
国公立大2次・私大の科目数については、必要科目数を表示しています。
小論文・総合問題・実技等は科目数にカウントしていません。
また、新設等で科目数が未判明の場合は「−」となっています。
科目数が選択によって多岐にわたる場合は代表的なものを表示しています。
ボーダーラインはあくまでも入試の難易度を表したものであり、
各大学の教育内容や社会的位置づけを示したものではありません。
【魂の】慶應大学蹴球部【キック戦略】 Part.3
648 :名無し for all, all for 名無し[]:2018/10/14(日) 23:44:38.47 ID:UPULYlF+
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系

01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)

http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
【魂の】慶應大学蹴球部【キック戦略】 Part.3
649 :名無し for all, all for 名無し[]:2018/10/14(日) 23:44:54.11 ID:UPULYlF+
>>648
・河合塾の詳細説明


<ボーダーラインとは>
ボーダーラインは河合塾が予想する合否の可能性が50%に分かれるラインを意味します。
表示しているボーダーラインは、2018年9月現在予想のものです。
前年度入試の結果と今年度の全統模試の志望動向を参考にして設定していますが、
今後の模試の志望動向等により変更する可能性があります。
また、大学の募集区分も変更の可能性があります。
ボーダーラインには、センター試験で必要な難易度を示すボーダー得点(率)と、
国公立大の個別学力検査(2次試験)や私立大の一般方式の難易度を示すボーダー偏差値があります。

ボーダー得点(率)について
センター試験を利用する方式に設定しています。
センター試験の難易度を各大学のセンター試験の科目・配点に沿って得点(率)で算出しています。
なお、ボーダー得点(率)の設定基礎となっているのは前年度のセンター試験本試験です。
センター試験の問題の難易度の変化により変動します。
センター試験実施後は、「センター・リサーチ」での集計をもとに再設定を行います。

ボーダー偏差値について
各大学が個別に実施する試験(国公立大の2次試験、私立大の一般方式など)の難易度を全統模試の偏差値帯で示しています。
偏差値帯は下記16区分設定しています。
37.4以下、
37.5〜39.9、
40.0〜42.4、
42.5〜44.9、
45.0〜47.4、
47.5〜49.9、
50.0〜52.4、
52.5〜54.9、
55.0〜57.4、
57.5〜59.9、
60.0〜62.4、
62.5〜64.9、
65.0〜67.4、
67.5〜69.9、
70.0〜72.4、
72.5以上
本表では、各偏差値帯の下限値を表示しています。
このうち37.4以下の偏差値帯は便宜上35.0で表示しています。
偏差値の算出は各大学の入試科目・配点に沿って行っています。
なお、ボーダーラインの設定基礎となる前年度入試結果調査データにおいて、
不合格者数が少ないため合格率50%となる偏差値帯が存在せず、
ボーダーラインが設定できなかった場合、ボーダー・フリー(BF)としています。
ボーダーラインは一般入試を対象として設定しています。
ただし、選考が実技や書類審査のみによって行われる大学や私立大学の2期・後期入試に該当するものは、
ボーダーラインを設定していません。
学部系統別のランキング表には、
ボーダー・フリー(BF)の大学と私立大のセンター利用方式は掲載していません。
国公立大2次・私大の科目数については、必要科目数を表示しています。
小論文・総合問題・実技等は科目数にカウントしていません。
また、新設等で科目数が未判明の場合は「−」となっています。
科目数が選択によって多岐にわたる場合は代表的なものを表示しています。
ボーダーラインはあくまでも入試の難易度を表したものであり、
各大学の教育内容や社会的位置づけを示したものではありません。
【魂の】慶應大学蹴球部【キック戦略】 Part.3
650 :名無し for all, all for 名無し[]:2018/10/14(日) 23:45:25.12 ID:UPULYlF+
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系

01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)

http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
【魂の】慶應大学蹴球部【キック戦略】 Part.3
651 :名無し for all, all for 名無し[]:2018/10/14(日) 23:45:49.88 ID:UPULYlF+
>>650
・河合塾の詳細説明


<ボーダーラインとは>
ボーダーラインは河合塾が予想する合否の可能性が50%に分かれるラインを意味します。
表示しているボーダーラインは、2018年9月現在予想のものです。
前年度入試の結果と今年度の全統模試の志望動向を参考にして設定していますが、
今後の模試の志望動向等により変更する可能性があります。
また、大学の募集区分も変更の可能性があります。
ボーダーラインには、センター試験で必要な難易度を示すボーダー得点(率)と、
国公立大の個別学力検査(2次試験)や私立大の一般方式の難易度を示すボーダー偏差値があります。

ボーダー得点(率)について
センター試験を利用する方式に設定しています。
センター試験の難易度を各大学のセンター試験の科目・配点に沿って得点(率)で算出しています。
なお、ボーダー得点(率)の設定基礎となっているのは前年度のセンター試験本試験です。
センター試験の問題の難易度の変化により変動します。
センター試験実施後は、「センター・リサーチ」での集計をもとに再設定を行います。

ボーダー偏差値について
各大学が個別に実施する試験(国公立大の2次試験、私立大の一般方式など)の難易度を全統模試の偏差値帯で示しています。
偏差値帯は下記16区分設定しています。
37.4以下、
37.5〜39.9、
40.0〜42.4、
42.5〜44.9、
45.0〜47.4、
47.5〜49.9、
50.0〜52.4、
52.5〜54.9、
55.0〜57.4、
57.5〜59.9、
60.0〜62.4、
62.5〜64.9、
65.0〜67.4、
67.5〜69.9、
70.0〜72.4、
72.5以上
本表では、各偏差値帯の下限値を表示しています。
このうち37.4以下の偏差値帯は便宜上35.0で表示しています。
偏差値の算出は各大学の入試科目・配点に沿って行っています。
なお、ボーダーラインの設定基礎となる前年度入試結果調査データにおいて、
不合格者数が少ないため合格率50%となる偏差値帯が存在せず、
ボーダーラインが設定できなかった場合、ボーダー・フリー(BF)としています。
ボーダーラインは一般入試を対象として設定しています。
ただし、選考が実技や書類審査のみによって行われる大学や私立大学の2期・後期入試に該当するものは、
ボーダーラインを設定していません。
学部系統別のランキング表には、
ボーダー・フリー(BF)の大学と私立大のセンター利用方式は掲載していません。
国公立大2次・私大の科目数については、必要科目数を表示しています。
小論文・総合問題・実技等は科目数にカウントしていません。
また、新設等で科目数が未判明の場合は「−」となっています。
科目数が選択によって多岐にわたる場合は代表的なものを表示しています。
ボーダーラインはあくまでも入試の難易度を表したものであり、
各大学の教育内容や社会的位置づけを示したものではありません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。