トップページ > ラグビー > 2016年05月18日 > doxavCtS

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/293 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100100000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し for all, all for 名無し
★ジャパンラグビートップリーグ56★ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★ジャパンラグビートップリーグ56★ [無断転載禁止]©2ch.net
399 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2016/05/18(水) 04:53:09.95 ID:doxavCtS
>>395
そこに言葉のからくりが出来てしまうんだって。
トップレベルのラグビーをやる場がTLのはずなのに、TLのなかでレベルの差が激しい現状で、
TL全体をトップレベルとは言えないでしょ。

2部以下でも大卒生がラグビーをやることはできる。
1部チームの数が減ってもラグビーを奪われるわけではない。

本気でラグビーをトップレベルでやりたきゃ、人生の他の部分を削ってでもやるさ。
そうしたら、そういう選手がいて、次に支援する企業が出て来たりするのが筋。
チームを存続させるために選手がいるんではなくて、選手がラグビーをやりたいからチームがあるのが筋でしょ。
★ジャパンラグビートップリーグ56★ [無断転載禁止]©2ch.net
401 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2016/05/18(水) 07:38:21.49 ID:doxavCtS
>>400
そうか?金や結婚より仕事の中身が大事だと思う人間はいるぞ。
情熱って、そういうもんだろ。

この国の社会構造が、敗者復活や人生のやり直しがしにくい社会だから、大変だとは思う。
しかし、今の構造を突き詰めると、競技そのものが企業に飼いならされてる。本来はこれが間違い。
金がなきゃ競技はできない。安定しなきゃ競技はできない。それは認める。
でも、その上下関係はあくまで競技が上でその次が金のはず。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。