トップページ > ラグビー > 2013年01月04日 > q+qj1Y/y

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/300 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し for all, all for 名無し
【GO】同志社大学ラグビー部99【DOSHISHA GO】
早稲田大学専用 高校ラグビー進路スレ5

書き込みレス一覧

【GO】同志社大学ラグビー部99【DOSHISHA GO】
174 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2013/01/04(金) 01:14:48.73 ID:q+qj1Y/y
来年度入部する選手の優劣を、肩書きなどで判断するレスがずっと続いていますが
肩書き選手の数では、明治や帝京と比べればはるかに少ないですし
来年度のチームの主力選手を考えれば、その差は新入部員以上に歴然です。

しかし悲観しても仕方ありません。
結局は、「育成」です。
ラグビーといえども、高校時代に騒がれた選手が
大学以降でもトップ選手でいるのは、本当に実力が抜きんでた一部の天才だけです。
実際、上野君、金本君、秋山君、北川君、長坂君、垣内君といった肩書き選手は
今季のチームでずば抜けた存在だったと言い難いと思います。

目指すべきは「リク」よりも「育成」に優れた大学です。
早稲田大学専用 高校ラグビー進路スレ5
138 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2013/01/04(金) 22:43:30.10 ID:q+qj1Y/y
早稲田が勝てないのは傭兵である肩書き組(推薦入学組)に
「ニンジン」を与えていないからだと思います。

彼らに「大学選手権で優勝すれば授業料免除」というニンジンを与え
逆に国立行きを逃した場合のペナルティとして
「前後期試験での採点は一般入学生と同じ」あるいは
「レポートでの単位は認めない」を与えれば
必死にラグビーをやると思います。

これだけのポテンシャルを持った集団なんだから
必死にやれば、結果はおのずとついて来るはずです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。