トップページ > ラグビー > 2012年01月14日 > G1edB/WE

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/422 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数16100000000000000333141641818144150



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し for all, all for 名無し
高校からラグビー始めるけど強豪でプレーしたい
☆☆☆高校ラグビー総合スレPart31☆☆☆
コカ・コーラウエスト レッドスパークス応援スレ 3
福岡の高校ラグビー
■■■高校ラグビー史上最強チームは? PAET2■■■
大阪4番手、京都&福岡2番手はなぜ勝てない?
高校ラグビー進路スレPART31
公立高校★筑紫高等学校ラグビー部
東福岡ラグビー部 V
ラグビートップリーグ☆34

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
高校からラグビー始めるけど強豪でプレーしたい
41 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 00:11:38.46 ID:G1edB/WE
なぜ?発言自体は的を射ていると思うが?
☆☆☆高校ラグビー総合スレPart31☆☆☆
201 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2012/01/14(土) 00:18:19.14 ID:G1edB/WE
>>199
ちゃんと読んでいるんだな
桐蔭爺もGTも高校ラグビーを昔からみてるだけのことはある
高校からラグビー始めるけど強豪でプレーしたい
44 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 00:19:38.31 ID:G1edB/WE
>>43
発言というのは、上に書かれていること
近畿とか啓光とかについて的を射ている
高校からラグビー始めるけど強豪でプレーしたい
46 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 00:27:54.09 ID:G1edB/WE
高校ラグビーと言えば、いろいろあるにせよ、
やはり総合的な歴史からみても、
現在でも強豪の学校では、秋田工業、天理高校、常翔学園、啓光学園、国学院久我山、伏見工は外せないでしょうな
この20年くらいはでられていないけど、同志社高校、目黒学院、保善も名門。
同志社はずっと出られていない。

別に歴史上の屈指の名門にいく必要も無いけど。
関東なら日川高校は花園の勝ち星が多い。最近は出られていないためどうなるか。
昔から大学以上のラグビーでも日川出身は結構頑張っているイメージがする。

高校からラグビー始めるけど強豪でプレーしたい
47 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 00:28:43.40 ID:G1edB/WE
>>45
なにが不満なんだ?
答えろ
☆☆☆高校ラグビー総合スレPart31☆☆☆
204 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2012/01/14(土) 00:31:16.86 ID:G1edB/WE
>>203
実況に居たのか
学校の名前がクリスチャンなのかw
すごいな
それだけ凄かったということだろう
いや海外でも凄いが
☆☆☆高校ラグビー総合スレPart31☆☆☆
205 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2012/01/14(土) 00:39:14.03 ID:G1edB/WE
前半31−0で、最後38−22だったな
あの頃の正智は選抜で優勝したり毎回候補で強かった
啓光がいなければ優勝していたかもな
コカ・コーラウエスト レッドスパークス応援スレ 3
354 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 00:41:44.55 ID:G1edB/WE
>>352
あほたれ
わかってるんなら、しっかり指導しろや

高校からラグビー始めるけど強豪でプレーしたい
48 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 00:42:32.21 ID:G1edB/WE
>>45
議論?
なぜ近畿の高校が大学以上でも使えるのかについてか?
高校からラグビー始めるけど強豪でプレーしたい
49 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 00:43:47.68 ID:G1edB/WE
高校史上最強チーム、記虎監督の啓光学園以外でも
近畿は大学以上でもモノになる

なぜか?ということだな
高校からラグビー始めるけど強豪でプレーしたい
50 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 00:46:09.01 ID:G1edB/WE
緑川の東海大仰星も強い
100キロある走れたFW
FWで劣勢になって何も出来ないチームばかりだが
啓光は試合巧者
記虎監督の計算された極上のラグビーと勝率の異常さ
体の動きと意識をリンクさせる極めて高い質

高校からラグビー始めるけど強豪でプレーしたい
51 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 00:47:43.05 ID:G1edB/WE
大学ラグビー

天理 天理高校など近畿勢 あと日本航空、石見(近畿人多いけど)
筑波 関東の私学、九州の公立
早稲田 関東や近畿の私立 九州の公立少し
関東 佐賀、近畿勢などいろいろ
明治 秋田工業 工大など
流経 柏を軸に工大や啓光など関東の私学も
同志社 近畿勢中心
帝京 いろいろ、近畿勢も多し
東海大 仰星中心に他も
高校からラグビー始めるけど強豪でプレーしたい
52 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 00:48:44.13 ID:G1edB/WE
啓光はお手本になる
モールにしてもラックにしても
エリアで配置されているものを考えて、集散の速さも導きだしている
もっとも走力がある選手、かつタックルできる選手が前提になるが
やっぱり史上最強だし質としてもとんでもなく高いラグビー。
追求しても考え方や意識のもっていきかたなど、あそこまで徹底させるのは出来ないこと
啓光は力だけでラグビーしてるわけじゃないんだよな
力の方向性が巧みなんだけれども、流れるようなプレーをしている
どのプレーも力でごり押しするのとは違う 
ひとえに考えると言ってももっと奥が深い

高校からラグビー始めるけど強豪でプレーしたい
53 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 00:49:38.75 ID:G1edB/WE
高校ラグビー史上最強チーム、記虎の啓光ラグビー 1

大枠の考え方は記虎がきっちり持っている
ハイパント、キックチェイス、展開など。
違うことをすれば、理由を聞いてくる。
選手はそれに対して意見し、それがもっともなら、
『昨日の件な、やっぱりお前らの言うほうが正しい。それでいこ』と選手が言われることもある

勝利へのアプローチを全員が一緒に作っていくんやわ

高校からラグビー始めるけど強豪でプレーしたい
54 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 00:52:14.52 ID:G1edB/WE
614 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 22:02:31.80 ID:kux36n2u
高校ラグビー史上最強チーム、記虎の啓光ラグビー3
まさにそれだけをやる合宿がある

啓光はキックを結構使うが奪い返すまでの練習をめちゃめちゃする。
キックはアタックの一種という解釈。

蹴り位置から場面を想定し考えていく。

どこに誰がいて、誰がとる。蹴る場所はどこが有効なのか、相手が持ったら誰がどう行くか、蹴り返されたらどうするか。

それを地域、一日の時間、試合の時間帯、天候、風。すべて実戦を想定してやる
そこでおかしい動きをしたら、どうしてかチェックがはいり話しあう

615 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 22:09:28.75 ID:kux36n2u
高校ラグビー史上最強チーム、記虎の啓光ラグビー4
それだけのシチュエーションを覚える。反復による体ではなく頭で。

キックチェイスにしても昼間のグラウンドで反復、
夜はミーティングでそれぞれ行う。

記虎がお題をだす
たとえば『バックスリーが三枚下がっている、どうすんねん、ハイ○○』と指名して考えさせる

考えるラグビーという特徴。
論理的思考能力が養われるわけや

☆☆☆高校ラグビー総合スレPart31☆☆☆
208 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2012/01/14(土) 00:53:55.66 ID:G1edB/WE
>>206
史上最強のキトライズムの啓光を目指せ
福岡の高校ラグビー
245 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2012/01/14(土) 01:00:01.13 ID:G1edB/WE
>>244
佐々木はラグビーもうまいが、意識が素晴らしいということだ
考えるラグビーをしてきただけのことはある

啓光の考えるラグビーについてここで教えようか?
本当に極上の質のありえない高みのラグビーだ

佐々木も勉強していたということだ 主将になっても生活態度もいいわけだ
立派だろ?
☆☆☆高校ラグビー総合スレPart31☆☆☆
210 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2012/01/14(土) 01:00:53.20 ID:G1edB/WE
長崎も史上最強のキトライズムの啓光を目指せ
福岡の高校ラグビー
247 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2012/01/14(土) 01:04:51.16 ID:G1edB/WE
高校ラグビー史上最強チーム、記虎の啓光ラグビー6
効率的なキック活用。

プレー中の記虎の指摘、それに対する意見交換もしてきているから、
選手は一つ一つの判断、選択するプレーの意味を理解、自覚している。

なぜ、このプレーをこのシチュエーションでチョイスするのか、
しなくてはならんのか、選手は全て理解してプレーしている

だから集散にしてもキック処理にしても、
相手のアタックにしても、モールにしても全員がいち早く動ける

意識の共有
福岡の高校ラグビー
248 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2012/01/14(土) 01:06:20.58 ID:G1edB/WE
>>246
応援するのは自由だ

最後の文だが、そうなのかもしれん
ここではあまり議論されていないようだが
なぜ上のステージででそうなるのか?

福岡の高校ラグビー
249 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2012/01/14(土) 01:13:41.70 ID:G1edB/WE
>>246
大阪の場合は私学と公立の間に差はある。しかし私学でもいろいろあるので1つに集中するということはないと思われる。
また啓光が連覇をしていたあたりでのブログで、選手を集めまくることをしないので好感があるという記事があった。
もっと大きな強い選手を今以上に集めようと思えばもっと集められるかもしれない。しかしスタイルを変えることはなくやっているとか。
もちろん主観にもなるだろうが。
近畿の場合は京阪沿線でも工大、伏見、香里などあるし、関学や報徳、成章、天理、御所などとも行き来できる
だから取りすぎる事は無い。よって地域のレベルがずっと高く、安定して今後10年20年ももいける。
その間に近畿にいろいろな他校が出てくる好循環。全体のレベルアップにもなっている。

結局、近畿は一時期の安定ではなく、短期で見れば割を食うかもしれんが、全体が活きるやりかただと確信している
福岡の高校ラグビー
250 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2012/01/14(土) 01:17:49.75 ID:G1edB/WE
>>246ちなみにこんなレスがあった
国際的な審判の平林氏のツイッターのようだが。
着用違反なのかどうかは知らん。それについてのルールを書いている奴がいる。
なにか特別な理由があるのかもしれないが、よく事情がわからないため観戦している側からも疑問が出ている。

188:名無し for all, all for 名無し :2012/01/09(月) 10:06:00.95 ID:0WQ1SGVD
ちなみのもう1つ面白いものを発見しました。
taizorefereeTaizoHirabayashi
東福岡の藤田選手がしている胸当ては、着用違反。女性だったらOKだけど(苦笑)
東福岡の優勝は無効だな(笑)

223:名無し for all, all for 名無し :2012/01/11(水) 16:13:29.54 ID:TGZXZAyD [sage]
>>216
4.4(g) 服装に関して禁止されている品目

プレーヤーは、このIRB規定第12条/競技規則第4条に特記されていない限り、いかなる部分であれ、
厚さが圧縮した時に0.5センチを超えるもの、あるいは密度が45kg/m3を超えるものを着用してはならない。
この全体の厚みが、布地に覆われたパッドから成る部分においては、
圧縮していないパッドと布地の合わせた厚みが0.5センチ以内にならなくてはならない。
布地はパッドの両側それぞれについて、厚みが1mmまでとする。
藤田の胸パッド、0.5cm超えてるでしょ
福岡の高校ラグビー
251 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2012/01/14(土) 01:23:36.95 ID:G1edB/WE
公立の都島工業は選抜ラグビーで16強、近大付属(花園では4強)も8強になってる
公立の日新、摂津あたりにも期待したい
京阪沿線と言えば仰星もそう 啓光と同じ枚方にある
サニックス予選で5位に入っていた洛北高校(11月の予選準決勝では伏見と大接戦)にも頑張ってほしい

福岡の高校ラグビー
253 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2012/01/14(土) 01:38:23.26 ID:G1edB/WE
>>252
都島は大阪では特に強いチームではない
惜しい所まで行くが花園出場経験は無い
それでよくやっているということだ
何か反論あるかね?

福岡の高校ラグビー
254 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2012/01/14(土) 01:47:19.51 ID:G1edB/WE
あと、筑紫が嫌いと言った覚えも無いけどな
まあ筑紫は福岡では変動はあれ、いつごろからかはしらんけど、
基本的に2番手に位置しているチームなんだろう

埼玉まで言う深谷みたいな感じかな
以前なら熊谷工業、近年なら正智がいて次にいる
東京だと保善、目黒、久我山などいたので、花園優勝経験のある大東あたりが2番手の1つだった時期があったが
福岡の高校ラグビー
255 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2012/01/14(土) 01:51:45.52 ID:G1edB/WE
深谷は選抜では準優勝、花園では16強だけど
■■■高校ラグビー史上最強チームは? PAET2■■■
693 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 15:53:33.64 ID:G1edB/WE
>>690
なるほどな
やはり人間力としても佐々木をこえる主将は居ないのだろうな
素晴らしい 史上最強のチームを高校と大学でも築いただけのことはある

>>691
素人のブログかね
692がいうように大した事は書いていないな

>>692
それが啓光の極上の質だよ
大阪4番手、京都&福岡2番手はなぜ勝てない?
183 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 15:54:40.82 ID:G1edB/WE
>>180
福岡は1つしかない
埼玉でも全国1、2位のチームが数年間はあったのだが
大阪4番手、京都&福岡2番手はなぜ勝てない?
184 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 15:56:34.21 ID:G1edB/WE
>>181
史上最強キトラ啓光

なかなか目指せる者ではないよ
方向性としては目指すべきなんだけどね

180がいう意味もわからん
福岡はまったく全国で結果が出ていない
数年間は埼玉も複数が屈指の結果をだしているんだが
それにも及ばない福岡オタはなぜ暴れているのだろうか


☆☆☆高校ラグビー総合スレPart31☆☆☆
215 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 16:00:04.41 ID:G1edB/WE
>>211
史上最強の極上の質を手に入れるのは、厳しい
20年間であれだけの実績をあげたキトラ以上の名将は居ないのも事実
長くやっていればついてくるという実績では名将とは言えないからな
名将は10年、15年で結果が出るというものだ

>>197
たしかに
啓光といわずとも、近いレベルにいけていれば優勝で来ていたのは間違いない
みるめがあるな君は
モール、アタック、集散、キックの使い方、ターンオーバーなど各部分みてもまだまだ大きな差がある

高校ラグビー進路スレPART31
484 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 16:02:41.25 ID:G1edB/WE
>>482
いや、好きとか嫌いではなく各スレで事実いわれてることだが?
なぜ使えないのか?まあ日本が目指すスタイルのラグビーではないと思うがね

おまえはなぜ使えないと考える?


高校ラグビー進路スレPART31
485 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 16:03:34.26 ID:G1edB/WE
>>482
各大学関連スレ、TL関連スレでも散々いわれていることだ

これについてお前の考えを書いてみろ

逃げるなよ
高校ラグビー進路スレPART31
486 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 16:05:09.81 ID:G1edB/WE
大学スレでもトップリーグスレでも前からおまえらが語ってる事だ
東福岡の選手は大学以上では物足りない、ダメになる、追い抜かれるなど。

高校ラグビー進路スレPART31
487 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 16:06:31.74 ID:G1edB/WE
165 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 00:20:19.54 ID:rK155qlE
東福岡出身の選手は、大学ではすでにピーク越え
トップリーグでも力不足でスタメン少ない

166 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 00:23:19.66 ID:TMP8m8mp
>>165
確かに東福岡の選手は大学ではイマイチだよね。高校名はそれほど
関係ないのかな?
高校ラグビー進路スレPART31
488 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 16:08:54.05 ID:G1edB/WE
335 :名無し for all, all for 名無し:2011/12/28(水) 15:08:23.07 ID:TM2I7VOO
このチームは一度落ちた方がいい。
東を多くかかえるチームは壊れていく。
公立高校★筑紫高等学校ラグビー部
192 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 16:10:47.45 ID:G1edB/WE
>>181が正しいわな

>>182>>183
おまえらはバカか?
実績も何も無いくせに
公立の深谷のように選抜準優勝、正智のように花園と選抜で準優勝やベスト4だしても大人しいぞ?
深谷以下の実績でしかない
公立高校★筑紫高等学校ラグビー部
193 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 16:13:08.50 ID:G1edB/WE
>>181が正しいわな

>>182>>183
反論出来るならしてみ?

できないならレスはいらんでえ

ちなみに福岡?なんの実績もない地域やないか?
近畿の優勝40回は無理にしても、せめて関東や東北の優勝20回くらいはこえてからいったらどうや?
長続きすらできてへん地域やぞ?

近畿も関東も花園ベスと4以上の学校は多いぞ
公立高校★筑紫高等学校ラグビー部
194 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 16:15:56.86 ID:G1edB/WE
>>178
そうやな

まあ対伏見工業に特化した成章みたいなもんや

しかも一発屋であってはいけないわ
3回、4回と実績を残さんとな

言っておくが筑紫批判ではないで
筑紫オタかしらんが、わかってへん福岡オタにいってるだけやからな

準優勝経験がある深谷でもそんなに暴れてへんわ
1回だけやからやろうし、福岡人はなぜか攻撃的な人間性やからかもしれんが
歴史的にもまだまだの地域や

もっと客観性をもつことや
高校ラグビー進路スレPART31
490 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 16:16:34.38 ID:G1edB/WE
完膚なき?ないない

で、上の奴は東福岡の選手がダメな理由を考えたのか?

目にしてるわけだが逃げてるのか?
高校ラグビー進路スレPART31
491 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 16:16:56.13 ID:G1edB/WE
なぜ東福岡の選手は使えないのか?

これは誰もが持っている疑問やろう
東福岡ラグビー部 V
646 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 16:17:49.11 ID:G1edB/WE
ん?
東福岡の選手は大学でもTLでも使えないが?才能潰さずなんていえるのか?
東福岡ラグビー部 V
647 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 16:18:16.13 ID:G1edB/WE
165 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 00:20:19.54 ID:rK155qlE
東福岡出身の選手は、大学ではすでにピーク越え
トップリーグでも力不足でスタメン少ない

166 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 00:23:19.66 ID:TMP8m8mp
>>165
確かに東福岡の選手は大学ではイマイチだよね。高校名はそれほど
関係ないのかな?
東福岡ラグビー部 V
648 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 16:19:00.70 ID:G1edB/WE
各大学関連スレやトップリーグ関連でもいつもいわれてることだが その一例

335 :名無し for all, all for 名無し:2011/12/28(水) 15:08:23.07 ID:TM2I7VOO
このチームは一度落ちた方がいい。
東を多くかかえるチームは壊れていく。



公立高校★筑紫高等学校ラグビー部
195 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 16:19:29.99 ID:G1edB/WE
335 :名無し for all, all for 名無し:2011/12/28(水) 15:08:23.07 ID:TM2I7VOO
このチームは一度落ちた方がいい。
東を多くかかえるチームは壊れていく。

高校ラグビー進路スレPART31
493 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 16:21:34.75 ID:G1edB/WE
77 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 09:42:40.63 ID:V/Uofep9
>>76 毎年、東からたくさんとるが激弱の法政っていったい何?

79 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 09:51:26.31 ID:jl5mRWfN
>>77
東から取ってるからだよ

82 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 10:03:51.49 ID:YFIOeqzx
>>77←こういう奴なw

東福岡ラグビー部 V
650 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 16:22:34.52 ID:G1edB/WE
各スレ見ると佐賀は大学以上でも使えるらしいな


77 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 09:42:40.63 ID:V/Uofep9
>>76 毎年、東からたくさんとるが激弱の法政っていったい何?

79 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 09:51:26.31 ID:jl5mRWfN
>>77
東から取ってるからだよ

82 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 10:03:51.49 ID:YFIOeqzx
>>77←こういう奴なw

高校ラグビー進路スレPART31
495 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 16:24:26.14 ID:G1edB/WE
東福岡?実績もしょぼいんじゃないか?通算ワル過ぎやで

で、使えないのはなぜか?考えよう

90 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 10:50:16.44 ID:Wut+kIRl
ヒガシから明治に毎年のように肩書き組が入部してるけど
ヒガシと明治じゃ、ラグビーの質が真逆だからなのか、
誰一人レギュラーに成れない。

高校ラグビー進路スレPART31
496 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 16:25:41.47 ID:G1edB/WE
256 :名無し for all, all for 名無し:2011/12/25(日) 13:45:52.58 ID:zJUG/Kzz
早稲田大主将・山下昂大のゲームプランのショボさ故、早稲田は正月を越せずに今日負けた。
布巻峻介もとんだバブル野郎だった

高校ラグビー進路スレPART31
498 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 16:25:56.19 ID:G1edB/WE
256 :名無し for all, all for 名無し:2011/12/25(日) 13:45:52.58 ID:zJUG/Kzz
早稲田大主将・山下昂大のゲームプランのショボさ故、早稲田は正月を越せずに今日負けた。
布巻峻介もとんだバブル野郎だった

東福岡ラグビー部 V
652 :名無し for all, all for 名無し[]:2012/01/14(土) 16:26:14.56 ID:G1edB/WE
256 :名無し for all, all for 名無し:2011/12/25(日) 13:45:52.58 ID:zJUG/Kzz
早稲田大主将・山下昂大のゲームプランのショボさ故、早稲田は正月を越せずに今日負けた。
布巻峻介もとんだバブル野郎だった

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。