トップページ > ラグビー > 2011年12月09日 > 7rTBtVUT

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/391 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000400004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し for all, all for 名無し
大学ラグビー選手権3
2007【成蹊ラガークラブ】対抗戦Aグループ

書き込みレス一覧

大学ラグビー選手権3
330 :名無し for all, all for 名無し[]:2011/12/09(金) 19:03:27.08 ID:7rTBtVUT
慶應の客は基本的には早稲田戦しか来ないよ。
慶應が強い時だけ、
バカ商ア法卒がここぞとばかりに押しかける。
今度の秩父宮は筑波東海に慶應流経だと
試合は面白くても客はろくに来ないよ。
5,000人入ればいい方。
大学ラグビー選手権3
333 :名無し for all, all for 名無し[]:2011/12/09(金) 19:24:08.48 ID:7rTBtVUT
まずはきちんと流経って変換することから始めような。
俺も行くけど、筑波戦で最も客が来るのは昔から早稲田戦。
今年は水戸のせいもおおいにあるけど、4,000人だよ。
慶應の客は流経戦だと観に来ないよ。負けそうだし。
そんなもん。
大学ラグビー選手権3
334 :名無し for all, all for 名無し[]:2011/12/09(金) 19:28:18.41 ID:7rTBtVUT
>>325
それは合ってると思うよ。
早稲田戦であれだけタックルしても最後までバテなかったもの。
早稲田は明らかに最後バテてたよ。
明治は帝京の次に強いと思うけど、帝京戦は何もできなかったからな…
2007【成蹊ラガークラブ】対抗戦Aグループ
795 :名無し for all, all for 名無し[]:2011/12/09(金) 19:48:06.67 ID:7rTBtVUT
>>793
それは俺も最近思う。
あれだけマネージャー会議がインチキだって言われてたけれど、
対抗戦がここまで強弱、大学の考えがはっきりしちゃったら、
昔みたいに選手権に出る大学は最低6試合以上、
あとはマネージャー会議でいいと思う。
昔みたいに事前に話し合って互いのメンバーを合わせた方が
いいような気がするね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。