トップページ > 登山キャンプ > 2021年04月07日 > odf4irUG

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/902 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000120000001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
初心者登山相談所108

書き込みレス一覧

初心者登山相談所108
745 :底名無し沼さん[sage]:2021/04/07(水) 10:19:14.10 ID:odf4irUG
>>738
一般道でハーネスだのスリングだの
梯子も鎖も使う必要ない
使わない方がずっと楽に上れる
一般道はルートがはっきりしているだけで十分
道具の使い方はともかく、岩登りの基礎は経験しておくと役に立つ
初心者講習会と言っても一般道の岩場とは次元が違うので基本がよく理解できる
初心者登山相談所108
749 :底名無し沼さん[sage]:2021/04/07(水) 11:24:36.51 ID:odf4irUG
>>747
私はドラムブレーキの分解整備に苦手意識があります
安物ですがバネを引っ張る工具も持っていますが、たまにしかやらないのでいつまでたっても初心者です
さて
バネを引っ張るのに全体重と全背筋を使って引っ張り一気にかけないと気力が持たないのですが
とても体力を消耗します
シャンクを曲げるのに体重で足の筋肉は全然使わないのですか?
それなら仮にスプリングを重力に任せて落下させればバネが縮むのにエネルギーは不要で
戻ろうとする力が大きくなるのだから最終的にバネは地球を脱出できるようになりませんか?
車も段差のたびに跳ねて終いには空を飛んでいおる時間が長くなりませんか?
初心者登山相談所108
750 :底名無し沼さん[sage]:2021/04/07(水) 11:26:25.80 ID:odf4irUG
>>747
あなたはリサイクルすれば資源を使わないと言う報道を真に受けているようなタイプではありませんか?
初心者登山相談所108
759 :底名無し沼さん[sage]:2021/04/07(水) 18:41:03.74 ID:odf4irUG
>>751
> むしろシャンクが硬いほうが運動が単純になるので足の細かい筋肉を働かせずに済み、疲労しないです。
登りにおいて歩き方は冬用登山靴であっても長靴であってもほぼ変わらないよ
ラッセルの時は足裏が自由の動いた方がいいですけどね
それもつぼ足の時だけ ワカンをつければ靴底の硬さなど関係なくなる

もちろん雪のない山では登る場合靴底の硬さなど関係ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。