トップページ > 登山キャンプ > 2020年08月20日 > +S2iGBf10

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1055 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021020110100000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-qCN6)
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 10
100均で買える登山キャンプに使える物★31
買って良かったキャンプ用品 Part.19

書き込みレス一覧

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 10
158 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-qCN6)[]:2020/08/20(木) 08:29:05.58 ID:+S2iGBf10
ロゴスの保冷剤と、ジップロックに水を入れて板状に凍らせた物の保冷状況を比較してみたんだが、意外なことに氷の方がクーラー内の温度も保冷時間も優秀だったよ。
氷なら溶けたら中身捨てれるし、良いかも。
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 10
161 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-qCN6)[]:2020/08/20(木) 08:47:43.88 ID:+S2iGBf10
>>160

ロゴスは氷点下パックM。自作氷はほぼ同じほどの体積のジップロック氷(板状)。
コールマンのスチールベルトクーラーにサーモスのソフトクーラーを入れてその中に温度計と一緒に設置。室内。
設置後12時間で両方とも半分溶解でロゴスは18度、氷は14度。24時間で完全溶解だが、ロゴスは22度、氷は18度だったので、ロゴスの方が先に溶けていたんだと思う。
保冷材は解けたら邪魔なだけなので、これなら氷の方が良いように思えます。
100均で買える登山キャンプに使える物★31
498 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-qCN6)[]:2020/08/20(木) 09:07:11.70 ID:+S2iGBf10
>>497
これ欲しいな。SOTOのガストーチは過去に二回突然死しとる。
買って良かったキャンプ用品 Part.19
278 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-qCN6)[]:2020/08/20(木) 11:48:12.95 ID:+S2iGBf10
>>277
これの普通サイズ持ってるけど買い替えたくなるね
100均で買える登山キャンプに使える物★31
504 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-qCN6)[]:2020/08/20(木) 11:49:39.42 ID:+S2iGBf10
>>501
3回目は買いたくないので他を探してたので、コレ試してみたいよ
買って良かったキャンプ用品 Part.19
286 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-qCN6)[]:2020/08/20(木) 13:44:22.49 ID:+S2iGBf10
>>285
ニトリのダッヂオーブンも安くて良いよね。あれで試してみてハマるようならもっと本格的なのを買い増せばよい。うちみたいに年に一度の出番なら、無くても良かったかな…
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 10
182 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-qCN6)[]:2020/08/20(木) 14:24:14.83 ID:+S2iGBf10
高いシェラフ買うのは王道だと思うけど、良い奴は高いのでAmazonで中華ダウン-15度のやつを8000円ぐらいで買ったらソコソコ暖かくて、電気毛布と併用したら真冬でも暑いぐらいだったよ。まずは、ヒートテックとか着込んでみたら?
100均で買える登山キャンプに使える物★31
516 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f16-qCN6)[]:2020/08/20(木) 16:29:56.65 ID:+S2iGBf10
SOTOには100円ライターを中に入れて使うトーチもあるよね?あれどうかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。