トップページ > 登山キャンプ > 2020年04月12日 > PbFD89NZ

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/886 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
【九州総合】九州の山総合スレ26座目(元くじゅうスレ)

書き込みレス一覧

【九州総合】九州の山総合スレ26座目(元くじゅうスレ)
278 :底名無し沼さん[sage]:2020/04/12(日) 08:10:23.84 ID:PbFD89NZ
本日の大分合同新聞朝刊23面記事

 11日午後0時15分ごろ、竹田市久住有氏の立中山(1464.4m)山頂付近から出火、
山林約1haを焼き、約2時間20分後に鎮火した。
けが人や建物の被害はなかった。
 竹田署によると、登山で訪れた福岡県久留米市の男性会社員(54)と
熊本市の知人女性(61)が調理に使ってたガスバーナーの火が草木に燃え移ったらしい。
 男性からの119番通報を受けた市消防本部から4人が現地に入って消化にあたり、
県防災ヘリ「とよかぜ」1機が上空から計9回にわたって散水した。
 大分地方気象台によると、出火当時、県内全域に乾燥注意報が出ていた。
【九州総合】九州の山総合スレ26座目(元くじゅうスレ)
281 :底名無し沼さん[sage]:2020/04/12(日) 08:29:27.65 ID:PbFD89NZ
本日の大分合同新聞朝刊13面記事

次の芽吹きへ準備 九重町で野焼き

 九重町の飯田高原に位置する泉水山麓で11日、野焼きがあった。
草原や景観維持のため、毎年この時期に実施している。
 地元有志や警察、町消防団などでつくる飯田高原野焼き実行委員会
(高橋裕二郎会長)の主催。約60人が4班に分かれ、
カヤやネコヤナギが茂る野山約400haを焼いた。
 火はパチパチと音を立てて燃え広がり、約2時間で一帯を黒く染めた。
春の風物詩を一目見ようと、カメラを構えた観光客の姿もあった。
 高橋会長は「天候もよく、スムーズに作業ができた。
環境保全のため、今後も取り組みを続けていく」と話した。



同じ日に野焼き、現地の風は案外大丈夫だったのかな?
自分は海岸べた住みだが、昼頃は白波立つくらい強風吹いてたけど。
【九州総合】九州の山総合スレ26座目(元くじゅうスレ)
283 :底名無し沼さん[sage]:2020/04/12(日) 09:57:29.25 ID:PbFD89NZ
>>272の記事じゃ夫婦と書いてるのに、>>278の新聞記事では知人
久留米市と熊本市じゃ結構距離ある  火事で証言錯綜してたのかな?
それとも最初身元聞かれた時に夫婦と答えたが、不倫登山のウソがバレたとか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。