トップページ > 登山キャンプ > 2020年03月25日 > LOmUcifY0

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/664 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000001000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (ワッチョイ df2b-bzQ1 [218.227.213.34])
パンパカパ〜ン♪また死にました Part415

書き込みレス一覧

パンパカパ〜ン♪また死にました Part415
675 :底名無し沼さん (ワッチョイ df2b-bzQ1 [218.227.213.34])[sage]:2020/03/25(水) 02:08:05.77 ID:LOmUcifY0
>>670
ランドマークがあれば現在地は分かりやすい
目的地にたどり着くためのもの、というのはその通りだが、それには現在地特定しなければ目的地までの距離と時間は分からない
現在地をロストした場合、こっちの方向に沢がある、目印の山があの方向にある、稜線が見えている、などとランドマークと地形で現在地を導き出すんだけど、慣れていないと難しい
霧や雪、ホワイトアウト、夜間では不可能なので、GPSに頼る

地元の山で地図読み訓練しておくといいよ
北アルプスや南アルプスの整備された道では確かに地図なんか読まずにさっさか歩けばいいだけだね
パンパカパ〜ン♪また死にました Part415
698 :底名無し沼さん (ワッチョイ df2b-bzQ1 [218.227.213.34])[sage]:2020/03/25(水) 12:56:33.37 ID:LOmUcifY0
まあ地図読みは年月さえかければ簡単に習得できるから覚えときましょう
難しいのは天気図読み
経験を積めば習得できそうだけど、そもそも天気予報士ですら外すんだから当てるのは困難だし、そもそもあんまり天気図なんて見ないから習得機会をつい逸してしまう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。