トップページ > 登山キャンプ > 2019年12月23日 > eBhM4geA

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/908 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001000100000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
冬山初心者スレ その55
初心者登山相談所91

書き込みレス一覧

冬山初心者スレ その55
30 :底名無し沼さん[sage]:2019/12/23(月) 09:48:49.39 ID:eBhM4geA
>>26
日光白根山、那須岳、磐梯山、安達太良山。
金峰山、甲武信ヶ岳、雲取山。
鳳凰山、蓼科山、赤岳で締めくくり。
残雪期は唐松岳、乗鞍岳あたり。
冬山初心者スレ その55
34 :底名無し沼さん[sage]:2019/12/23(月) 12:20:49.93 ID:eBhM4geA
>>31
ランクアップの順番は考えていない。
奥秩父や南アルプスは3月以降や南岸低気圧通過後が雪が多い。
北アルプスは雪が締まって歩きやすくなる。
ヤマレコとかで情報を得ながら人気の時期に行くと良いよ。
初心者登山相談所91
862 :底名無し沼さん[sage]:2019/12/23(月) 16:28:54.32 ID:eBhM4geA
アルコールの分解は個人差があるからね。
気になるなら酒粕ではなく米麹のタイプを飲みなよ。
冬山初心者スレ その55
48 :底名無し沼さん[sage]:2019/12/23(月) 22:24:58.38 ID:eBhM4geA
>>44
鳳凰山は夜叉神まで車で行って薬師岳と観音岳ピストンは日帰りで行ける。
長いだけで道迷いや雪崩れる所もない。
唐松岳は厳冬期は雪が締まってないのでスノーシューが必要な時があり、リフトの時間があるのでスピードが要求される。
赤岳は人がたくさんで、すぐにトレースがつく。
自信がなければ文三郎尾根ピストンかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。