トップページ > 登山キャンプ > 2019年12月15日 > wj++9MPO

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/871 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
俺「登山装備に金かけてる奴はアホ。江戸時代にゴアテックスやブーツはなかった」 
初心者登山相談所91

書き込みレス一覧

俺「登山装備に金かけてる奴はアホ。江戸時代にゴアテックスやブーツはなかった」 
138 :底名無し沼さん[sage]:2019/12/15(日) 07:48:39.53 ID:wj++9MPO
富士講
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%AC%9B
江戸時代に成立した民衆信仰のひとつ
定期的に行われる「オガミ(拝み)」とよばれる行事と富士登山(富士詣)から成っている
夏になり富士の開山の時期となると、河口や吉田などにある御師の家に富士講の講員らが続々とやってくるので、
宿を提供し、登山道についての情報や登山に必要な食料や装備も提供するなど、様々な世話をした。

一般に地域社会や村落共同体の代参講としての性格を持っており、富士山への各登山口には御師の集落がつくられ、
関東を中心に各地に布教活動を行い、富士山へ多くの参拝者を引きつけた。

大宮口や須山口は、江戸・関東からの多くの参拝者でにぎわった。最盛期では、吉田口には御師の屋敷が百軒近く軒を
連ねていたほどであったのである。数多くの講社があり、江戸時代後期には「江戸八百八講、講中八万人」と言われるほどであった。
初心者登山相談所91
606 :底名無し沼さん[sage]:2019/12/15(日) 07:52:02.27 ID:wj++9MPO
>>579
そうか

経年劣化しない防水透湿ウェアってないかな?
初心者登山相談所91
628 :底名無し沼さん[sage]:2019/12/15(日) 22:12:20.38 ID:wj++9MPO
>>607
ないんか

俺は危険なところには行かないし、やっぱりユニクロのブロックテックパーカでええかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。