トップページ > 登山キャンプ > 2019年12月15日 > MH5VvciQ0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/871 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001010010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (ワッチョイ 76d7-DoXq [111.234.232.74])
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part135

書き込みレス一覧

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part135
217 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76d7-DoXq [111.234.232.74])[sage]:2019/12/15(日) 12:14:59.21 ID:MH5VvciQ0
レインウェアはハードシェルというカテゴリー内に属してるが下位ではない
クライミング的な環境、動作よりも雨天の歩行を想定、重視しているモノ
その結果としてレインウェアは軽量なものが多い
一番大きな違いは肩回りのカッティング
なので雪山でも歩行の登山ならレインウェアで大丈夫
アイゼン付けるなら引っかけ引掛け防止になるスパッツ忘れずにね
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part135
223 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76d7-DoXq [111.234.232.74])[sage]:2019/12/15(日) 14:06:13.91 ID:MH5VvciQ0
>>208
>雪山はハードシェルじゃないと絶対にダメマンがいる気がする
 ↓
>>211
>雪のテイドニよる、
 ↓
>どのくらい積もってて
>どのくらい降ってる状況で?
 ↓
>今日は樹氷が少しある程度 
 ↓
>雪は?
 ↓
>無いね。
 ↓
>それって雪山?
 ↓
>溶けてるわ

雪山ではハードシェルかレインでも大丈夫かって話してるのに雪のない山でレイン使ってると言われても
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part135
230 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76d7-DoXq [111.234.232.74])[sage]:2019/12/15(日) 17:05:38.30 ID:MH5VvciQ0
>>228
>行動が多いのならばレインよりハードシェルの方が望ましいという理解だよね?
この場合の「行動」っていうのがどういう意味が分からないです
歩行なら雪の有無関係なくレインでも大丈夫だし腕を上げる動作が多ければそういうカッティングのなされたハードシェルの方が快適


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。