トップページ > 登山キャンプ > 2019年12月02日 > eqkr5KgH

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/952 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
初心者登山相談所91

書き込みレス一覧

初心者登山相談所91
209 :底名無し沼さん[sage]:2019/12/02(月) 22:18:27.58 ID:eqkr5KgH
冬山行くのにアンダーウェア今までユニクロエアリズムで行ってたんだが
昨日谷川岳を全力下山したら背中が凍っててさすがにもうちょいいいのが欲しくなった
化繊のジオラインかメリノウールで悩んでるんだが
冬山のアンダーウェアでおすすめありませんか?
できれば他と比較したときの利点も教えて下さい
初心者登山相談所91
211 :底名無し沼さん[sage]:2019/12/02(月) 22:51:21.17 ID:eqkr5KgH
>>210
ウールの乾きにくさってどのくらいなのかいまいち想像できないけど
俺の使い方なら化繊の方がよさそうだね!
登りは写真撮ったり休みながらのんびり、下山はほぼ休憩なしで汗かくくらいの速度でってパターン多いです
初めていく山だと下りの疲労度わかんないから、全力スイッチ入れるタイミング間違えたらアミだとやばいことになりそうだ
初心者登山相談所91
213 :底名無し沼さん[sage]:2019/12/02(月) 22:56:45.68 ID:eqkr5KgH
>>212
他の選択肢もあげてくれm(__)m
初心者登山相談所91
215 :底名無し沼さん[sage]:2019/12/02(月) 23:00:23.45 ID:eqkr5KgH
>>214
なるほど
そういう合わせ技もあるのか
網の方が上なんだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。