トップページ > 登山キャンプ > 2019年11月25日 > CYETWMbG0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/913 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (ワッチョイ 9125-SrOe)
奥多摩の山を歩こう 41★
山登りは一人がいい。33人目

書き込みレス一覧

奥多摩の山を歩こう 41★
140 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9125-SrOe)[]:2019/11/25(月) 11:18:20.67 ID:CYETWMbG0
ウトウの頭は一度しか行ったことないけど
あの焼き物で作った鳥の標識ってまだあるのかね
そこに行くまでの尾根にも、感じの良い木製の標識がいくつもあって
なんだか嬉しかった
山登りは一人がいい。33人目
424 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9125-SrOe)[]:2019/11/25(月) 11:22:52.35 ID:CYETWMbG0
毎朝快便の人は山でウンコの心配しなくて良いよね
いや、山では普段より早起きする事が多いから
普段快便でも入山する前、早朝に出ない人の方が多いのかな?自分はそう。
まあトイレのない山域で緊急事態の時は致し方ないし
なるべく携帯トイレにしようね、ってのが現実的ですね
奥多摩の山を歩こう 41★
152 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9125-SrOe)[]:2019/11/25(月) 16:11:28.16 ID:CYETWMbG0
>>147
ミズナラは仕方ないとして
あの鳥の標識をまた見に行きたいですねえ
以前はそのまま長沢背稜を歩いていっぱい水からのヨコスズ尾根で下山した。
距離は20キロちょいで日帰りとしては長めだったかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。