トップページ > 登山キャンプ > 2019年11月24日 > isexAc+sa

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/888 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
買って良かったキャンプ用品 Part.9

書き込みレス一覧

買って良かったキャンプ用品 Part.9
42 :底名無し沼さん[sage]:2019/11/24(日) 11:05:30.75 ID:isexAc+sa
フジカを満タンにしてタンク空まで約10時間
灯油代3.6Lで約300円
風暖を10時間動かすとCB缶5本必要で約500円
コストなんて一晩200円程度の差しかないんだけどな

むしろ考えるべきなのは、
---CB缶ファンヒーター---
連続運転時間が短く燃料交換の頻度が高くて面倒、不完全燃焼防止機能付き、調理不可、見た目は家電チックでダサい、CB缶は入手し易く燃料漏れの心配無し、携行缶も不要

---石油ストーブ---
連続運転時間が長く天板調理も可能で便利、見た目がアウトドアっぽくてオシャレ、メンテを怠り不完全燃焼を起こすと生命の危険、臭い移りや運搬時の燃料漏れに注意が必要、予備燃料には携行缶が必要
買って良かったキャンプ用品 Part.9
45 :底名無し沼さん[sage]:2019/11/24(日) 11:12:43.31 ID:isexAc+sa
https://ic4-a.wowma.net/mis/gr/135/image.wowma.jp/43238293/campingmoon/Z13M-Z16/0.jpg

俺はコレ使ってOD缶500を風暖に使ってる
一晩は無理だけど稼働時間が倍になり、夜中のガス交換一回で済む
空になったOD缶はCB缶2本で満タン補充できるからコストも安価でイイよ
買って良かったキャンプ用品 Part.9
47 :底名無し沼さん[sage]:2019/11/24(日) 11:21:10.55 ID:isexAc+sa
燃料コスト、燃料の入手性、燃料の重さ大きさ、積載性、設置の簡単さ、メンテナンス性、本体や付属品の価格…
どれをとっても薪ストは最も悪いんだけど熱量だけは最強だもんな
幕外氷点下なのに半袖Tシャツ一枚でウロウロとかw
大型幕での冬季長期泊なら薪スト以外考えられん
逆に一泊キャンプで薪スト設営は考えたくない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。